• 締切済み

トランジスタを探しています。

トランジスタの2SA913を探していますが見つかりません。 入手方法又は代替品がわかる方、お教えください。お願い致します。

みんなの回答

  • ja1mdn
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

壁に当たった時は、時間を掛ける 解らなくなったら、休み、体調を整え、何回も・何回も挑戦すること。 「継続は力なり」と言う通り、努力こそが、天才に追い付き、追い越す道。 自分の力を信じ、未来を確信し、頑張って行くのです。 厳冬を耐えれば、やがて、春が来ます。 日が昇る前が1番寒く、そして最も暗いのです。 寒さが厳しければ、厳しいほど、暗ければ暗いほど、ご来光が身にしみます。 頑張ろう、自分の力を信じ、未来を確信し.........

  • ja1mdn
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

余り互換表を信じないで、参考程度に! 一般市場に出回り品はバラツキが多い 使われている回路を良く解析・理解し、選ぶと良い。 想定される範囲ないで、動作確認は必ずすること。 メーカーの試作・設計は凄まじい時間と労力を掛けている。 それと、同じ検証が必要です。 回路の変更は、必要です

denki923
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 お礼の返事が大変遅れた事誠に申し訳御座いませんでした。 お恥ずかしい話まだ完全に復旧はしていませんが奮闘中でして、ご指摘通り商品開発にはとてつもなく大変労力能力、様々な人の力により出来た結晶なのですね、そう簡単に改良変更は出来ません。することも許されないことは承知いたしております、が 何とかわが手で直したいとの思い出行っております。 互換表は参考に調べてもう少し挑戦致したいと思います。

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.3

>2SC1913と2SA913のコンビなので2SA913を変えると2SC1913も変えないといけないですよね? そうですね。互換トランジスタといっても、その1個を別のものに置き換えるという前提での互換性なので特性の差は結構大きいと思います。アンプの出力段のように、コンビ性が重要視される場合は、コンビの相手もそれに合わせたほうが良いと思います。さらに、互換品を選ぶときは、直流増幅率のランクも合わせたほうがいいと思います。例えば、2SA913と、その互換品の2SA968は、直流増幅率のランク分けが、以下のように異なっていて、実際にどのランクのトランジスタが使われているのか確認したほうが良いと思います。     型番    耐圧(VCBO) コレクタ電流(尖頭値) コレクタ損失         直流電流増幅率    2SA913A   180V     1A(1.5A)         15W    65-110(P)、95-110(Q)、130-220(R)、185-330(S)    2SA968A   180V     1.5A            20W    70-140(O)、120-240(Y) もし2SA913Aの現物が手元にあれば、2SA913APとか2SA913AQとか書かれていないか見てみてください。2SA913AがPランクなら、互換の2SA968Aの適合ランクはO、2SA913AがRランクなら2SA968AはYになります。なお、元の2SA913にAがついているかいないかについては、耐圧が少し違うだけなのでどちらでも問題ないと思います。 > 2SA968(東芝)は見つけたのですがこれだとコンビの場合電圧偏りませんか??。 2SA968の相手(コンビ)は2SC2238です(http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/82632/ETC/2SC2238.html)。これらの主要特性を比較すると以下のように、確かにコンビになっています。     型番    耐圧(VCBO) コレクタ電流(尖頭値) コレクタ損失    直流電流増幅率    2SA968A   180V     1.5A            20W     70-140(O)、120-240(Y)    2SC2238A  180V     1.5A            20W     70-240(ランク分けがないのでこの範囲でバラつくという意味でしょう) 「コンビの場合電圧偏りませんか」というのはどういう意味でしょうか?

denki923
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 お礼の返事が大変遅れた事誠に申し訳御座いませんでした。 お恥ずかしい話まだ完全に復旧はしていませんが奮闘中でして、質問の部分は何とかなり、次はパワーのリレー電圧の不安定によりブツブツと切れてしまう状態で回路を追っかけて、まだまだ手こずって居ります。 こんなに詳しく教えていただき有難う御座います。 時間も中々取れず少しずつですがこれからも何とか直る様にやって行きたいと思います、遅れて本当にスミマセンでしたが今後もよろしくお願いいたします。

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.2

2SA913/2SA913A [1] は廃品種ですが、手持ちの「トランジスタ互換表」によれば、以下のものが互換品です(Webでデータシートが見れるものだけピックアップしました)。 2SA1011(三洋)、2SA968(東芝)、2SA985(日電) 耐圧150V、コレクタ電流 1A、電流増幅率 100 程度の一般オーディオ用なので、部品交換が目的であれば、上の品種でなくても、同等の特性ならいろいろあると思います。上の互換品もかなり古いので現在でも入手できるかどうかわかりません。この互換品のデータシートを以下にまとめておきます。 [1] 2SA913/2SA913A データシート(日本語) http://www.ortodoxism.ro/datasheets/panasonic/2SA913A.pdf [2] 2SA1011 データシート(英語) http://www.ortodoxism.ro/datasheets/sanyo/ds_pdf_e/2SA1011.pdf [3] 2SA968 データシート(日本語) http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/82356/ETC/2SA968.html [4] 2SA985 データシート(日本語) http://www.datasheets.org.uk/datasheet.php?article=339784

denki923
質問者

お礼

詳しく調べていただき大変有難う御座います。 最初にお話しておくべきでしたが一般オーディオ用で2SC1913と2SA913のコンビなので2SA913を変えると2SC1913も変えないといけないですよね?。 2SA968(東芝)は見つけたのですがこれだとコンビの場合電圧偏りませんか??。 もし判ればもう一度お知恵を拝借したいのですがお願い出来ますか。 宜しくお願いいたします。

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.1

2SA913でググればわかります。 廃品種になっており、現在は2SA0193です。

参考URL:
http://panasonic.co.jp/pscdd/product/semicon/pdf/discon.pdf
denki923
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました、そうなんですよね終了品なので困っていました。

関連するQ&A