- ベストアンサー
嫌いな食べ物の味を、出来るだけ分りやすく説明してみて下さい
嫌いな食べ物のどういう味わいがいやなのか、人に説明するのは、なかなか難しいです。 私は今までの質問でもよく書いていますが、玉ねぎが大嫌いなんですけど、何であんなに美味しいものが嫌いなのかとよく聞かれます。 で、どう説明したらいいか苦労するんで、説明を考えてみたんですけど・・・ 「生臭い味が鼻に付くし、それがピリピリと舌にまで沁みてくるのが、耐えられない」 これで、皆さんに通じるものかどうか、自信度は30%位ですが・・・ 皆さんはいかがでしょうか。 嫌いな食べ物の味を、それが好きな人にも通じるように、出来るだけ分りやすく説明してみていただけますか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
十分大人な年齢ですが・・・偏食ですっ!参加しますっ!! まず内臓全般ですが特に「レバー」。 鉄臭い+内臓の臭い+ボソボソした舌触り。口に入れられません。 存在が犯罪です。フォアグラも同罪。 次に牛乳など「汁物に浸したパン」 パンプディングなんて恐怖の対象です。 あの、シャブシャブした舌触りと喉越し・・・怪しく香るパンの臭い(食パンの白い部分が苦手)。想像するだけで元気なくなります。 学校の給食で、男子がそんな食べ方をしていて気分悪くなっていました。 バナナ牛乳 牛乳の生臭さ+熟したバナナの変な臭いで大嫌い。 健康には良さそうですがイヤです。別々でいいじゃんって思います。 ドロドロした喉越しに涙目確定です。 ライスプディング ご飯の臭い+牛乳と卵の生臭さ 冷えると臭さが消えるらしいですが、どうしても無理。 ドロドロ、ツブツブした舌触りや喉越しがダメなんです。 どうも、臭いと曖昧な舌触りなモノに敏感みたいです。 好き嫌い・・・まだまだ出ますが、こんなトコロで失礼します。 内臓系以外は単品で美味しく頂いていますので、農家の方お許しください。
その他の回答 (18)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 生卵・半熟玉子 どろりとして、なまあたたかく他の食材の食感を台無しにする。 飲み込むタイミングが分からず、喉につかえる感じがする。 牛乳 生臭く、飲んだときに舌や喉を通過するときの匂いやざらつきが 気になる。飲んだあとに、口の中がべたべたする。 メロン ぐにゃりとして、必要以上に甘く、喉の奥がいがらっぽくなる。 生のネギ ラーメンやうどんや冷奴などに、生のまま入って(のって)いると、 それのせいで、スープや麺や豆の味が台無しになる。 苦いというか、ネギ特有のにおいが舌や口腔内に広がり 食後まで、気分がわるくなる。 九条ネギや小口ネギは、すきです。
お礼
生卵・半熟玉子、確かにいいか悪いかは別にして、他の食材に大きな影響を与えますよね。 飲み込むタイミングは、考えたことなかったですね~(笑) 牛乳、私も苦手なんですけど、あの濃密さが普通の飲み物と違うように感じます。 メロン、好きですけど、言われることは、よ~くわかりますね。 玉ねぎ程ではないんですけど、生のネギは、私も調味料として使うのは嫌いなんです。特にネギの裏のドロッとした部分の辛苦さが、主役の食材にはきつすぎますよね。 ありがとうございました!
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
マヨネーズ 「 酔っぱらいの嘔吐物と どう違うのか。 」 済みません汚い表現で。 しかし個人的主観では真剣にそう思っています。 本当はマヨネーズというより醸造酢がダメです。酢酸の味と悪臭が。 酢それ自体やドレッシングもダメなので。 レモンや梅干し等、クエン酸系の酸味は好きなのですが。
お礼
マヨネーズ、酔っ払いの嘔吐物を濾した程度の違いでしょうか(笑)。 酢がダメというのは、やはりあの独特の臭いが一番でしょうかね。レモンや梅干にはあまり臭いがありませんからね。 マヨネーズには、やはりそのあたりの残留を感じるんですかね~ ありがとうございました!
- taunamlz
- ベストアンサー率20% (175/843)
おぇっって来る味です。 自分の場合は味を説明するよりも嫌いになった原因を説明すれば納得してくれますね。 小学生ぐらいの時、夏に冷蔵庫を開けて麦茶をコップにいっぱい注ぎ一気に飲みました。飲んでる途中で「あれ?味が無い」と思い半分残してコップを置くと、その一瞬後にしいたけの味がしてきました。 色も容器もまったく同じ物でしいたけのだしをとっていたのです。それ以来しいたけがまったく食べられなくなりました。 そして、そのしいたけと食感が同じきのこ類も食べられなくなりました。 他の人の嫌いな物で納得できた物は 1.海老が食べられない。見た目が気持ち悪い。 甲殻類なので当然そーゆー人もいると思います。 エスカルゴとか、蜂の子とか、イナゴの佃煮とかも同じですよね。 2.納豆が食べられない。臭い。 良く足の匂いに例えられる食べ物ですから、臭いという反応は当然かも。 3.マヨネーズ。半分油だよ? 油を野菜などにかけて食べるところを想像したら確かに食欲がうせるので、納得できるかな? 4.バナナ。昔ウジがわいてたバナナを食べてしまったから(勝俣) 自分と同じトラウマ系ですので理解できます。 味が嫌いと言うのは単なる趣味趣向の問題なので、いくら忠実に説明したところで相手には伝わらないと思います。 なぜなら相手もその味は知っていて、その上で嫌いではないからです。 例えば、 梅干が嫌い→すっぱいから チョコが嫌い→甘いから コーヒーが嫌い→苦いから 唐辛子が嫌い→辛いから すべて味を説明していますが、好きな人から見れば「それがいいのに」で終わりです。 だから、理由が無く味が嫌いなだけであれば説明しても無駄に終わる可能性が高いので、「味が好きじゃない」と一言説明しても同じだと思います。
お礼
おえっと来る理由がトラウマというのは、かなり多いケースでしょうね。 麦茶と間違えて飲む時って、夏の暑い時期ですから、一気に飲み干してから分るので、トラウマ度も大きいですよね。 私も、そばつゆを飲んでしまいましたが、幸いそばが嫌いにはなりませんでした(笑)。 海老などの、見た目でダメという人もいそうですね。 納豆は、最近は全国的になりましたけど、豆を発酵させた食べ物ですから、確かに臭くて嫌われそうですよね。 半分油のマヨネーズ・・・そう言われると、食べ辛い(汗)。 勝俣さんがバナナを嫌いになった話は、非常に分りやすかったですね(笑)。 好き嫌いが伝わりにくいというのは、その通りですね。 私は子どもの頃には嫌いなものがすごく多かったんですけど、その時に言われる「何でこんなに美味しいものが、嫌いなの?」という言葉に、いつも抵抗を感じていました。 その嫌いな思いをどうしたら相手に伝えられるのか、是非皆さんにお聞きしてみたかったんです。 ありがとうございました!
- Doshita
- ベストアンサー率30% (10/33)
私はニンジンが嫌いです。 ニンジン特有のニンジン臭さが嫌いなんですが、 確かに説明するとなると、「ニンジンの臭いが嫌い」 としか…。 ネギ類は子供時代は嫌いでした。やはり、ネギを食べた ときに口に広がるネギ臭さ。また、食後しばらく臭さ が残るのが苦手でした。 あと、豆腐も嫌いでしたが、こればかりは「なんで?」 と皆に言われますし、説明しようにも味があまりない為 もともと大豆が苦手というしかありませんでした。 臭いや味覚も、好みですから単にタマネギのうまみ成分を おいしいと感じる人とまずいと感じる人と別れるだけの 事のような気がします。うまく人に伝えるとしたら、 その人の嫌いな物に例えて説明すると伝わるかも?
お礼
「臭い」が嫌いな理由というのも、多いでしょうね。 ニンジンの臭いは、青臭い感じでしょうか・・・ ネギ類は、舌だけでなく、口全体に広がるという特徴がありますね。 豆腐が嫌いというのは珍しいですが、確かに味があまりないので嫌いさが分かりにくいですね~ 嫌いなものの説明は難しいですよね。それが、この質問をしてみた理由でもあるのですが、お聞きしてみると皆さんの嫌いな理由が結構よく伝わってきますよ。 ありがとうございました!
シリアル 禽獣家畜用の飼料に過剰な甘みを加えた感じです。 あんこ 小豆の味は自律神経の機能を低下させます。 毒物に分類する必要があります。 オートミール 嘔吐物から酸味を抜いた味
お礼
シリアルは、初めて食べた時、確かに人間の食べるものとはちょっと違うような気がしたことを、思い出しました。 あんこは、自律神経に悪そうですか(笑)。 オートミールは、もっと強烈ですね! 酸味を抜いても、嘔吐物は遠慮したいでしょうね~ ありがとうございました!
- rin00003
- ベストアンサー率13% (55/394)
私も質問者様と同じタマネギが食べれません。 ただ、理由はピリピリするのではなく、タマネギをかんで、なにか美味しくないような汁がでてくるので、気持ち悪くもどしそうになり、食べれません。
お礼
玉ねぎは、気持ち悪い味の汁が出てくるのももちろんダメです(汗)。 ドロドロに煮込んでしまえば、汁も分らないしピリピリもしなくなるし、まだいいんですけどね~ ありがとうございました!
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
私は山椒が苦手です。 他の食物の持つ旨み成分のすべてを破壊するだけでなく、全身の神経が山椒の実に支配され舌の感覚が麻痺します。 味は言葉では表現しにくいですね。 もし、判りにくければ正露丸を練ってオニギリにして食べるようなものでしょうか。 山椒の葉にいたっては臭気が鼻口から入り前頭葉を破損し、後頭部へ貫通するような強烈なもので、好物の煮魚に乗っていた日には煮魚を食べられないように強力にブロックされているようです。 朝青龍をガードしているモンゴルの人よりも強烈です。
お礼
山椒は、すごく強い味覚があるので、他の食べ物と溶け込まないし、口にも舌にも溶け込めないという感じがしますね。 正露丸を練ってオニギリにして食べるような・・・恐ろしい(笑)。まあ、正露丸のイメージに近いというのは、かなりよく分りますよ。 山椒の葉は、朝青龍をガードしているモンゴルの人より強烈ですか(笑)。やはり日本に戻ってこなくてもいいかも・・・ ありがとうございました!
味の素やだしの素、ジャンクフードや100%ではないジュース類・・・が嫌いです。 伝える言葉としては『人工的な味』です。 醤油でも、ちゃんとした醤油の味がする物と、人工的な味が強い物があり、使えない物があります。 人工的な味から離れた生活を暫くしてみたら、きっと実感出来ると思います。
お礼
私のイメージですと、人工的な食べ物は、舌や喉に何か引っかかった、染み透っていかないような感覚でしょうか・・・ ちょっと難しいですね。 ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
レバーが苦手な人は多いですね。私は好きですけど、嫌いな人の理由も分りますね。 鉄臭い+内臓の臭い+ボソボソした舌触り・・・どれもなるほどです(笑)。 汁物に浸したパン・・・これは初めて聞きましたけど、そう言われると、グチャグチャな感触は異様かもしれませんね。 バナナ牛乳も、なかなか面白いですね。私はいちご牛乳が苦手なんですけど、同じような感想ですね。 ライスプディングも、確かに奇妙な食べ物だと思います。普通のライスがいいですよね~ やはり、嫌いなもの全体に共通点は窺えますね。 ありがとうございました!