• 締切済み

掛け捨てか積み立てか

現在26歳で子供2人(2歳と0歳)の夫婦です。 掛け捨てと積み立ての損得が良く分からないのですが、どういう場合にどちらを選べばイイのでしょうか? アリコのリターンズのような保険もイイかと思うのですが、夫婦で入るのは危険だと思いますか? 保険会社にお金を預けすぎでしょうか? 解約するつもりはないですが、早くに亡くなるコトなどを考えると・・・。 私ダケにするとか考えた方がイイでしょうか? ちなみに、終身の医療保険(日額5千円程度)と死亡保障(お葬式代程度)が欲しいです。 他の定期保険などは、掛け捨てでもイイと思うのですが・・・。 例えば、給料保障や子供が独立するまでの死亡保障の増額分です。 貯金は、意思を強く持ってやれば裏切らないと思うのですが、将来いくらぐらい用意できるか分かりません。 総合保険代理店に行きましたが、薦められたのは次のようなカンジでした。 主人 死亡保障(25年定期)・・・2500万 医療保険(終身65歳払い済み)・・・日額基本1万円、災害、三大疾病など1万5千円 給料保障(25年定期)・・・月額15万円 死亡保障(終身)・・・200万円 ※死亡保障の内容は減額や保障の1本化などまだ相談の余地アリ 私 死亡保障(終身)・・・200万円 医療保険(終身65歳払い済み)・・・日額基本8千円、災害、女性医療など1万3千円 ・・・です。 終身の死亡保障以外はすべて掛け捨てです。 掛け金は、全部合わせると2万以上にはなります。 なんだかもっともな内容ですが、掛けすぎのような気もするのですが、よく分かりません。 その他、すでに2人の子供の学資保険200万ずつ加入しています。 掛け金は1万ずつぐらいです。 主人の年収は450万程度です。 私は専業主婦です。 夫婦の保険は加入していません。(主人の親が満期タイプの保険に加入しているようですが、引き継ぐつもりはありません。私の親は国民共済に掛けています。私が他で加入したらやめると言っています。) アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

new-mamarinさん、こんにちは。 はじめまして、fulfill-jpと申します。 保険代理店で勧められた保険の「目的」を考えてみましょう。 死亡保障(終身)・・・200万円→葬儀関連費用の準備。 医療保険・・・入院時の医療費支出と収入減部分の確保。 それでは、2500万円の定期保険と収入保障保険15万円の目的はなんですか? 万が一のお子様の教育資金と遺された家族の生活資金だということがおおよそ計り知れますが、本当でしょうか? ご主人様万が一の時には、遺族基礎年金がお子様が18歳になるまでもらえますし、遺族厚生年金も受け取ることができるでしょう。そのほかに奥様も働くことでしょう。このように考えていくと少々保障が高いようにお見受けしますが、これはひょっとしたら違う目的も入っている可能性もありますね。万が一の場合にその後の住宅に困らないように住宅購入資金も考えているかもしれませんね。 このように、現状の社会保険制度とご家族の将来に対する考え方によって保障額は決まってきます。 もう一度保険を買う目的を明確にして絞られてはいかがでしょうか。

new-mamarin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遺族厚生年金って、名前の通り、厚生年金に加入していないともらえないんですか? ウチは国保・国民年金なんですが。 保険代理店では、年齢・家族構成以外はほとんど聞かれていません。 あなたの文章を読んでいたら、失敗したと思いました。 上のプランはソニー生命で出してもらいましたが、住宅うんぬんは言われなかったので、子育てや私が困らないようにだと思われます。 これでも私が掛け金が高いと言ったので減らしました。 そして、25年という中途半端(成人するまでよりも少し長い)なのも、最短の保障期間が25年だそうです。 主人の歳(26歳)だと20年は選べないみたいです。 保険のコトはよく分かりませんが、すべて掛け捨ての場合、もしもの場合は確かに困りますが、普通に考えて何もなく過ごせる確率の方が高いですよね? だとすると、保険料は捨てるワケで、宝くじのようなカンジがします。 そう考えると、必要補償額をすべてカバーするのはもったいない気がします。 私的には、必要補償額の5~7割程度掛けておけばイイ気もするのですが、甘いですかね? いざとなったら、保険を足しにして私が頑張るしかないと思います。

  • literacy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

 こんばんわ。  まず、私の私見ですが、保険は掛け捨てが原則です。  何故なら、リスクもお子様達の年齢と共に、変化していくからです。  それから、パンフレット等の記載事項から説明せさて頂くと、アリコ のリタ-ズは、保険というより投資信託=ファンドのような商品です。  確か、CMでは、払込保険料の相当額が戻ると謳っていましたが、 具体的な例で言えば、仮に何事もなく満期を迎えた時に、300万円が 戻るといたしましょう。  しかし、人生、何があるか分かりませんね。  仮に、契約期間中に「脳疾患等」で100日以上、入院して保険金が 100万円支払われたとした場合、戻ってくる現金は、支給額を差し引いた200万円となります。  また、リタ-ズには振り替え貸し付けや、責任準備金からの貸し付け 機能もありません。  従って、何らかの理由で、2回保険料を延滞いたしますと、即、失効 契約となってしまいます。  ところで、ご主人さまは、サラリ-マンですか。  掛け捨てと積立の優位性を問う前に、お勤め先で「団体生命保険」を取り扱っていませんか。  個人で契約するよりも、割安な保険料で大きな保障を得ることができますよ。  通常、「配偶者も子供」も家族契約として、加入できることになっています。  家計の見直(保険料の圧縮)しには、こちらが先決かと思われます。  それから、死亡保障の金額(ご主人)が少し、少ないように感じられます。  試算サイトがありますので、そちらで、必要保障額をご確認下さい。  http://www.zenrosai.coop/hosyo/index.html  また、家事労働は700万円に換算されるとのこと。  唯一、アメリカンホ-ムで、専業主婦の為の「所得補償保険」が、 発売されております。  ご参考までに、サイトを貼り付けておきますので、補償内容を、 ご覧下さい。   http://www.americanhome.co.jp/salary/index.html  保険は、「死亡・入院」に限らず、リスクヘッジのために契約する ものです。  保険貧乏にならないように、必要額と支払える額と、一度、紙に 書き出してみては、いかがでしょうか。    

new-mamarin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険は掛け捨てが原則ですか・・・。 どうしても、何か抵抗があるのが本音です。 保険の見直しをするタメには、掛け捨ての定期保険の方がイイという意味でしょうか? 積み立て目的と分けるのも良くないでしょうか? 医療保険に関しては、アリコのリターンズもイイですが、それ以外でしたら掛け捨てかなぁ?と思います。 類似品は他にないですよね? だったら、病気にならなきゃ捨てるものなので、最低限のモノを用意したいです。 死亡保障に関しては、貯金がてら積み立ててもイイと思います。 簡保の養老保険以外にご存知ですか? ウチの主人は職人(雇われ)なので、会社は有限会社ですが、保障が労災以外は何もありません。 国保に国民年金です。 ですので、民間で入るしかありません。 死亡保障が少ないというコト。 私に収入保障が必要というコト。 ・・・以外でした。 ダラダラ毎日を過ごしていますが、確かに私には子育て&家事という年中無休の仕事があります。 今は母が健在なので(別居)イイかもしれませんが、それも考えなければいけないかもしれません。 700万円ですか! 私が死んでも困らない(家計的に)としか考えていませんでした。 死亡保障は、私ももしものコトがあれば働くし、遺族年金も子供が18まではもらえるし・・・とむしろ多くて年数も長すぎると思っていました。 収入保障を定年するまで掛ける人が多いようですが、支出を削減するには20年間(46歳)まででイイかなぁ?と思っているのですが。 あとから入ると掛け金は高くなるし悩むところです。

関連するQ&A