- ベストアンサー
生活態度を合わせないといけない?
私の旦那は母親が居なく、旦那の父と祖母と わたしと娘(7ヶ月)で暮らしています。 祖母は68さいですがすごく元気で家事の ほとんどを手伝ってくれ、私は育児に専念 するだけでいいような生活です。 そこで今ずっと思っているのが、 私は一日中動き回っている(私が何もしないから とかではなく本人が何かしらしていないと 落ち着かないらしいのです)祖母に合わせないと いけないんでしょうか? 別に、多少の家事は手伝っていてそれに対して 祖母は「もっと動いてくれたらイイのに」的な 事は一切言いません。 「私も若くでとついできた時はまわりに全て やってもらっていたから」と言ってくれるのですが やはりそれは多めに見てくれているものとして 考えを改め、もっと動いた方がいいんでしょうか? ちなみに祖母は日中そんなに動き回っているのにも かかわらず、近所の友達と遊びに行ったり… ホントに19のあたしからしてもよく動いて 元気だなと感じます。旦那に聞いても祖母は 昔からそうだ、といいます。 私の家系はそんなずっと動き回るような生活態度では なく、休み休み、、、といった感じです。 長くなりましたが、動かないといけないような感じがして 日々悩んでいます。みなさんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
19歳のお母さんですか。 お若いですね。頑張ってますね。 くるくると休みなく動かれるおばあちゃま。 頼りになりますね。 >考えを改め、もっと動いた方がいいんでしょうか? 今、お二人の関係が険悪でないならば、 甘えていてもいいのではないでしょうか。 貴女は専業主婦でしょうね。 毎日のおばあちゃまの動きを見ていて 本心自分も同じように出来ると思いますか? また、一つの家の中で、主婦二人が一日中同じように 忙しそうに、仕事を見つけて動き回ってしまうと 特に貴女の立場ではあなた自身がつぶれてしまいますよ。 今は子育てに専念して でも、しっかりおがあちゃまのやってくださることを 覚えていてください。 これから何十年もたって 今、見聞きしていることが 貴女の生活で生きてきます。 今は解らないかもしれませんが 貴女が40歳、50歳になって 家を切り盛りする時に必ず今の経験が生きてきます。 「ああ、おばあちゃんはこうしてたな」 「おばあちゃんだったら、こんな時間の使い方をしてたな」 って思い出すことがいっぱいでてくると思います。 それが一番のおばあちゃまへの恩返しになると思いますよ。 婚家での気遣いも大変でしょうが、 ご主人が今の状態をなんとも思われていないようですし、 貴女は今の貴女のままでいいと思います。 おばあちゃまへの感謝の気持ちは忘れないようにしてください。
その他の回答 (4)
ここで質問者様が家事全般に介入すると今まで自分のペースで動いていたおばあちゃんですが、質問者様の気になる粗が見えてしまう事もあるかもしれません。嫁・姑のバトルにもなりかねないかもしれません。 素敵なおばあちゃんだと思います。 尊敬の念をこめて時々お料理を教わったりしたら良いのではないでしょうか?
- 2392
- ベストアンサー率25% (41/161)
特に気にする事ないと思いますよ。 ただ、感謝の気持ちだけは忘れずに・・・ そういう人は、家事などで動き回っていても、 それを苦痛だとか、負担だとは思わないんです。 たぶん、動いているのが「普通」と思っているんだと思いますよ。 私もそうですが、 じっとしていられないというか・・・ 動いていないと落ち着かない・・・という感じです。 アドバイスするなら、 そういう人は、家事の仕方も、時間の使い方も上手だと思うので、 そいう所をよく見て勉強してください。 いつか自分が育児と家事を両立する時に役に立ちますよ。
- nene42
- ベストアンサー率43% (467/1062)
甘えたら良いと思いますよ。 おばあさんからしたら質問者さんは孫のお嫁さんですよね。 その子供が曾孫なわけで、おばあさんからしたら、孫も嫁も赤ちゃんもそれはそれは可愛くてしかたのない存在なんですよ。 おばあさんにとっては、孫嫁が気を使って無理をするよりも、自分を頼って甘えて慕ってくれることの方が嬉しいんだと思いますよ。 日々おばあさんへの感謝の言葉を忘れずに、敬老の日(もしくは母の日)、誕生日などは気持を込めて、出かけた時のお土産なども心掛けてください。 いずれは質問者さんがおばあさん以上に活躍する時がきます。 今はおばあさんの好意に甘えて「いずれ恩返ししますね」という気持を持っているなら大丈夫。 大変な育児の時期をゆったりとすごしてくださいね。
28歳男性既婚者です。 私の祖母も大変面倒見がよく、押しつけがましいこともなく、心から私達夫婦のことを心配し、面倒を見、息子を可愛がってくれます。 私も幼い頃から大変可愛がってもらいました。 その経験から言わせていただくならば、気にせず自分のペースで生活すればいいと思います。 赤ん坊は母親の状態を敏感に察知します。疲れてカリカリしていたら、赤ん坊の精神も不安定になり、夜泣きなどの原因になります。 育児に専念、素晴らしいことではありませんか。無理をせず、心穏やかに、それが自分の仕事なのだと割り切って、どうか育児に励んでください。 勿論、お祖母様への感謝も忘れずに。いつもありがとうございますと、言葉に出して伝えてあげてくださいね。