• 締切済み

講師を続けるべきでしょうか?

 39歳独身の男です。これまで長らく小学校の講師をしてきました。今年の教員採用試験には合格しなければと思い,春から教職浪人として頑張って勉強しましたが,今年も落ちてしまいました…。試験の年齢制限はないので,まだ受験できますが,精神的にもう辛く,諦めようかと考えています。しかし,この年齢では,民間の就職は難しいと思います。民間での仕事経験もないのでとても不安です。 私のようなケースの人は,いないと思いますが,何かのアドバイスをいただければ幸いです。 今は,わらにもすがりたい気持ちです。

みんなの回答

回答No.4

公立高校で英語を教えています。 高校ですので小学校とは事情は違うかもしれませんが、高校だと採用されやすいのは北海道、神奈川あたりというのはよく聞きます。そういう採用されやすい(倍率の低い)ところで採用試験を受けてから、他府県交流人事で地元に戻ってくるという手もあります。 高校でも講師の先生方は優秀な方が多く、一番大変なクラスの担任&運動部顧問というのが常態化しています。しかし、超多忙なポジションのため、採用試験に合格する人が稀なのも事実です。もし小学校も同じような状態なら就職浪人するのは正解だと思います。 私の勤務している地方では、採用試験の年齢制限があり、超多忙なポジションに長年おかれて、ずっと採用試験に不合格となり、年齢制限を越えてしまった人たちも何人も知っています。その人たちはずっと常勤講師という形で勤務されています。仕事は教諭の倍ぐらいしますが、収入的には1/3ぐらいのようです。退職金もないので不安は大きいと言っていますが、独身ならなんとか食いつないでいけるようにも言っています。 このまま講師を続けるにしても、今から民間で働くにしても、経済的には厳しいことは予想できますので、それなら夢を追って、(他府県も含めて)採用試験に挑戦する方がよくはないですか?

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.3

 こんにちは。  昨日も書き込んだつもりだったのですが、書き込めていなかったようですので、再度書き込みます。  私は校種は違いますが、30歳過ぎまで講師をしていて他県を受験して他県に採用されました。あなたより年上です。  県によってはかなり倍率が低くなっていますので、その辺も情報収集してみてください。倍率が低い県を受けているのに不合格が続いている場合、他の道を考えてもいいかもしれません。  また、今後の方針について、一人で考えるのは難しい点がありますので、キャリアカウンセラーといわれる人たちにアドバイスを受けてみてはどうでしょうか。もちろん実力はピンキリでしょうが。  ハローワークや人材派遣会社などの情報を調べると、相談方法がわかると思います。  最近ではキャリア教育に力を入れている学校も増えていますが、キャリア教育に関する書籍等に、あなたにとって重要な情報が含まれていると思います。  ビジネスマン向けのキャリアに関する書籍などにも注目してみてください。興味深い書籍が多数出版されています。  今年は教職浪人をしていたということですので、現在仕事はしていないんですよね?  アルバイトでもいいので仕事をして、社会との接点を持ちましょう。  まずはハローワークにいって、キャリアカウンセラーの件も含めて情報収集をすることをおすすめします。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

優秀な講師の方が大勢、不安定な雇用につらい思いをしているのは学校現場にいる者なら、知らない者はないでしょう。 学習塾の就職が可能なら、今までの経験が生きるように思いますが、どうでしょうか。 また、教育関連出版社などでも、経験を生かせるので、多少年齢的に厳しくてもチャンスがあるかもしれないと感じました。 ただし、「大丈夫」と言える根拠がないのがつらいところですが。

  • patapata1
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.1

 あなたの不安な気持ち痛いほどわかります。何とか正規採用されるよう、願うばかりです。私の周りにも結構そういう方はおられます。非常に優秀と思われるのになぜか試験に通らない。でも団塊の世代の大量退職の時代ですから、しばらく広き門が続きます。諦めずにチャレンジなさることです。

関連するQ&A