- ベストアンサー
病院に行くべきでしょうか?
現在仕事がハードなため(労働時間が長く、徹夜も多いです)、気分の落ち込み、やる気が出ない、将来への不安、胃痛、たまに吐き気や血の気が引くような感覚を感じます。 体の疲れもあるでしょうが、精神的な物からきているように感じます。 ただ、仕事をすぐに辞められる状態ではないため 心療内科に行っても「心を身体を休めるのが一番大事」と言われるでしょうし、もし薬をもらっても、眠気などの副作用があれば仕事に影響しそうで怖く病院に行くべきか悩んでしまいます。 このような症状の場合、通院して薬を飲めば落ち込みが治って仕事を頑張る事は出来るのでしょうか?辞めるという選択肢がすぐに無理なため、どうすればいいか困っています。 アドバイスいただけると幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
全体的な倦怠感がストレス(いじめやエチケット)や過労(違法労働時間など)だとすると、それが原因で事故などが生じると会社は労災として扱うのですが、労災の報告が多い会社は各都道府県の労働基準局の管理対象となりこともあります。 ちなみに労働基準局の命令には会社を一時停止させる能力があるような法律を行使できるはずなので、労働基準局はうるさい存在かと思います。 なので、まず通院しカルテや診断書のコピーを用意し、会社に対しこのような状況があるので事前に報告しておきますと伝えてみてはどうでしょうか? 勘のいい社長なら改善を講じると思います。 ただ、このような症状に関して周囲の同類性があると改善にも即効性があると思うので、同僚にもしっかり相談してみてはいかがでしょうか? もし会社側が現状を理解しない場合は事情はどうであれ退社を考えるしかありません。 また、薬に頼っても労災や社則に適合しなければ1円も出ませんので、ガマンしても継続的に不利な状況が続くことでしょう。 ガマンに自信があるならいいのですが、一般的にそんな人はいませんので今回の場合は選択肢が少ないような気がします。 でも段階的にやれることはやってみましょう。 改善すればラッキーですよ(^-^)
その他の回答 (4)
- bcdiy
- ベストアンサー率30% (9/30)
直に病院に行ってください! 体を壊して(いるかも)は、仕事になりません。 精神科に行ってください。風邪で内科に行くつもりで。 まずは、仕事のことは頭から離すこと。
- mugen_alps
- ベストアンサー率0% (0/2)
私の場合、労働局(厚生労働省の出先機関)に相談に行って気が楽になった経験があります。その他として、有給休暇をとる(有給は労働者の正当な権利です。)、労働組合に相談する、会社に保健師さんがいらっしゃるなら保健師さんに相談する、ということをおすすめします。
- tomosuke07
- ベストアンサー率17% (50/285)
精神的なものであるため病院にいくより誰かに話を聞いてもらうのはどうでしょう。ストレスを解消するため、休日に楽しいこと(←例えば、声をおもいっきり叫ぶなど)をすることで楽になると思います。 ようは気分転換が必要だと思います。馬鹿なことだと思ってもそれをすることで気分が晴れる事ありますから。 僕みたいに精神的に悩みすぎると円形脱毛症になることもありますよ。過去の話ですがw リラックス、リラックス
体に合う・合わないがあると思いますが、市販の漢方薬はどうでしょうか?その様な病状に効くのもあるようです。漢方薬なら眠気は来ないようですし・・・