• ベストアンサー

ストレスから解放されたはずなのに・・・(長文)

約一年ほど辛いストレスのたまる状況にあり、 毎日毎日がほんとに嫌になるほどだったのですが、 つい先日、その辛いストレスから一気に解放され、 その翌日は天に昇るほどの清々しい気分で興奮して妙にハイテンションにもなっていました。 しかしその日を境に、夜はよく眠れず、食欲も大きく減退、おなかも壊しぎみ、吐き気、眠気が収まらず、 毎日これらの症状がとても辛いです。(特に吐き気はひどいです。) ストレスを感じていた時は、こんなことは一切無く、むしろ体調は今よりもずっと良い日が続いていたと思います。 心の中は鬱でしたが。。。 なんだか体が中から悲鳴をあげているようです。 まさか、ストレス状態だった時の方が自分には良かったのか?? なんて考えますが、とてもそんな事は考えられません。 二度と戻りたくないくらいなんです。思い出しただけでゾッとします。 何故こんなになっちゃったのでしょうか? いつぐらいまで様子を見て、病院に行ったほうが良いのでしょうか? また何か対処療法がありましたら、お教え頂ければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.2

私も同じような状態になった事があります。 (質問者さんよりは軽い症状ですが) 専門的なことはわかりませんが、緊張すると交感神経と副交感神経の 切り替えがうまくいかなくなります。 交感神経が働きっぱなしの状態なのではないでしょうか。 たぶん、今までは緊張感で押さえ込んで感じられなかったストレスが、 緊張が解けて表面化しているのではないでしょうか。 たぶん、今までもそのくらい体調を崩す状況ではあったのだと思うのです。 「そこまで体に無理をさせてたんだ」って考えた方がいいですよ。 きっと頑張りすぎてしまうタイプなので、これからはそんな風になる前に 対処した方がいいです。(って、私もそうなんですけどね…) 私は精神的な症状ではとなんとなく思いながら、 内科の方に行ったのですが(自律神経失調症かと思ったので)、 原因は特定されず、いろんな病院を回る事になってしまいました。 他の病気も併発してしまったのですが、その病気が治る頃 (2~3年後)に不調も直っていたように思います。 もしかしたら最初から心療内科か精神科に行った方が良かったのかも…。 と思いましたが、こればっかりは本人の考え次第だと思います。 いかなる場合でも、体を冷やす事はよくありませんので、 体(特に腰)を暖める事。体を冷やす食べ物は控えましょう。 また、副交感神経を優位にするには、自律訓練法も良いとされています。 下に参考サイトを貼っておきます。 とはいえ、まずは休養ですね。 どうぞお大事に。

参考URL:
http://www.kyosai-cc.or.jp/health/mental/SP_3/3_02_jiritsu.html
noname#168529
質問者

お礼

専門的なご回答有難うございます。 >交感神経が働きっぱなしの状態なのではないでしょうか。 交感神経について調べてみましたが、「はい」確かに今の自分の症状と照らし合わせると働きっぱなしのようです。(^^;) ストレス状態にあるときは、自分でもよく体を壊さないなぁなんて 思っていたのですが、無意識のうちに押さえ込んでいたんですね。 ん~、確かに私は頑張り過ぎるタイプですね。 でも今回のストレスは頑張らなくても防げない状態でして。。。 自律訓練法のサイト、お教えいただきまして有難うございます。 早速今日から試してみようと思います!!

その他の回答 (1)

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.1

あー、私もそんな感じの経験ありますね・・・ 私個人プログラムの仕事をしていますが、数ヶ月泊り込みで仕事してその後一気に 休暇取ったら、その休暇中ずっとそんな感じでした。特に頭痛が酷かった記憶があります。 仕事が終わったと思った瞬間、腹を壊してトイレに篭った記憶もあります。 環境が一気に変わると一時的にそうなるようです。詳しいことは専門家では 無いので分かりませんが・・・・元々それだけ体が無理をしていた、ストレスの 緊張から解けて、今になって異変に気が付いた・・・ということにして まずはゆっくり休むのが先決かと思いますよ?

noname#168529
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 プログラムの仕事って、そんなにもストレスが溜まるものなんですね。 話には聞いていましたが、そんな症状が出るほどとは・・・ 確かに私の環境も大きく変わりました。 >今になって異変に気が付いた・・・ なるほど。。そういう考え方をすると良いのですね。 そう考えて、なるべく休息を取るようにしてみます。

関連するQ&A