• ベストアンサー

酸っぱいコンビニスパゲティー

今、昼食として、コンビニから買ったスパゲティーを食べました。酸っぱかったです。たまに同じ商品を食べるのですが、明らかにいつもより酸っぱかった。でも、腐って酸っぱくなっているというよりは、「こういう味付けなのかな」という感じの酸っぱさでした。全部食べてしまいました。 そこで、ふと思ったのですが、「暑い今くらいの時期に、腐敗を防ぐために、わざと酸っぱくしている」なんてことあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.1

別に夏ではなくても、この手の食品に、「防腐剤」として酢が入っているのは、昔からあることです。 実際、すっぱい、と、明らかに味にまで反映されているものも少なくありません。 私はよく、カップの「お茶漬け」を買いますが、あのご飯も、結構すっぱいので、私は一度お湯で洗ってから、食べることにしています。 しかし、夏だから、今までよりもたくさん酢(酢酸)を入れているのかどうか、となると、そこはわかりません。

hikobae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにコンビニのおにぎりなども酸っぱい気がします。 カップのお茶漬けは食べたことありませんが、食べる機会があったら、参考に参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lovin777
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.3

現在、日配品の惣菜製造に携わっている者です。 この手の問題は個人で結論付けるのは難しいですね。 (1)いつもよりすっぱいということですが、そのスパゲティの原材料配合を変更していた、ということは十分考えられます。このスパゲティが衛生的に日持ちしない商品であったのかもしれません。そのために、酢酸系をちょっと増やす・・・、なんてやってるかもしれません。 (2)すっぱい、というのは基本的に多くの商品に酸味はあるんですよ。日持ちさせないといけないですからね。物によっては、丸2日以上店頭に並ぶものもありますので。ということで、腐敗からくるすっぱいなのか、酢酸系ですっぱいのかを見極めなくてはいけません。 (3)、>「暑い今くらいの時期に、腐敗を防ぐために、わざと酸っぱくしている」←もしこれをやるのであれば、梅雨前からですね。食中毒は梅雨の季節が一番多いんですよ。 私の結論としては、直接製造会社に問い合わせるのが一番と思われます。すっぱいと感じる商品はやっぱり良くない商品です。それにあなた以外にもそう感じているお客さんが、同じように問い合わせてる可能性は十分にありますよ。 作り手の側からすれば、お客さんに言われて気付くことって、結構多いんですよ。 ちなみに、私の工場で作ってるスパゲティは、酢酸系は一切入っていません。90℃以上加熱で対応です。スパゲティに酢酸、そのようなものを入れるかどうか疑問ですね・・・。そうそう、どんな成分が入っているかは、パックの底に細かく表記されたシールが貼ってありますよ。今度見てみて下さい。

hikobae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の文章が少し説明不足で、誤解を招いたようです。 私が酸っぱいと感じたのは、スパゲイーそのものでなく、ソースの方です。トマト系でした。それと、多くの場合「酸っぱい」と感じた場合、それは腐敗によるものか否か、大方予想はつくものと思われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 有ると思います。サラダの野菜なども消毒がますます念入りになるそうです。コンビニのサラダなどを作っている工場で働いている人に聞きました。

hikobae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか信憑性がありそうな話ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A