• ベストアンサー

介護職の方、産休など上手に取れましたか?

病院で介護職員をしています。まだ先のこと(まだ妊娠もしていませんし、数年後、と思っていますが・・・)ですが、産休を取るときにどうなるかなぁ?と不安になることがあります。実際、車椅子の上げ下ろしや患者さんを抱えるような仕事はできないだろうし、老人ホームなどでは妊娠発覚の時点から、それまでの仕事の流れから外されてしまうようになってしまう、と聞いたことがあります。産休が認められているまでの数ヶ月を仲間に気を使いながら働くのはしんどいし・・・。早めに仕事を辞めてしまった場合、国民保険のお祝い金などのことも介護職の場合どうなるのかなぁ、と気になります。肉体労働などが多く、やむを得ず仕事を続けられなかった方の経験談なども聞けたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.1

こんにちは。 私は看護婦をやってたんであまり参考にはならないかもしれませんけど、似たような仕事もしてたんで、ちょっとコメントさせていただきます。 私は妊娠中はパートで訪問看護の仕事をしてました。 もちろんトランスファーとかあります。 それもかなり巨体で、頚椎損傷の方の車椅子移動などもありました。 ヤバイかなあ・・・・とか思ったりもしましたが、もしこれで流産とかなったら、この子は生きる力がなかったんだ、って思うようにしてました。 でも幸い大丈夫だったし、スタッフもそういうハードな仕事は外してくれるようになりました。 お腹が目立ってきたんで、やはり今度は利用者の方が気を使われるといけないからと、辞める方向になりました。 (いい稼ぎになってたんで、もう暫くは続けたかったんですけどね) 病棟で勤務していたときは誰かが妊娠、とかなると、やはり気を使うことになりました。 それにあんまりハードな仕事はさせられないし、しかも悪阻がひどい人には普通の仕事でさえもきついことだったりします。(申し送り中に倒れたりする子もいました) 介護職ということで、体を使わないわけにはいかないでしょうから、それも辛いですよね。 このまま仕事を続けていきたかったら、やはりスタッフとの信頼関係を築いておいた方がいいかと思います。 やっぱりスタッフみんなの協力が得られなくて、いつもと変わらないような仕事内容だったら、続けていくのも一苦労でしょうね。 国民保険のお祝い金はどうなのでしょう? そういうことは勤務先の事務の方に聞かれた方が手っ取り早いと思いますが。 私は夫の方からお祝い金が出ました。 妊娠はまだまだだそうですが、こればかりは予定外のことも多いんで、今のうちからいい人間関係を作っておくことが大切だと思います。 やはり「この子はとてもいい子だから、ずっと働いてもらいたい」って思わせることが、いろんな方からの協力も得られてくると思います。 的を得た回答にはなってないと思うんで、どうもすいませんでした。

mintia
質問者

お礼

ありがとうございます。数日間誰からも回答がなかったので、こういう質問は回答者が限定されちゃってダメかなぁ、と思っていたので嬉しいです。自分は8年目でそこそこスタッフ同士でも仲良くやっているのですが、同僚は40,50代の子育てを終えてから介護職についた人ばかりなので前例がなかった為、いざというときのことを考えて不安になっていました。前例がないなら、私が始めて、ってことになってもいいわけですよね。どうにかなるかな、とも思えてきました。

その他の回答 (1)

  • treetree
  • ベストアンサー率72% (44/61)
回答No.2

私は社会保険が専門で、介護職の現場について分かりませんが、分かる範囲でアドバイス。 健康保険は、大別して、「健保」(健康保険)と「国保」(国民健康保険)の2つです。日本国民は原則どちらかに入っています。  「健保」・・・勤め人が対象。人に雇われて使われている人  「国保」・・・実業家、無職。人に雇われず、自ら生活している人 相談者の場合、病院が違法行為をしていない限り、「健保」であろうと思います。 ◆出産育児一時金(お祝い金?) 「健保」・・・必ず支給、定額30万円 「国保」・・・原則支給(相対的給付と言います)、市町村の財政が苦しければ、        条例で、出産一時金を止めることができる。 市役所に、「私の市は出産育児一時金がありますか?」、と聞いてみて下さい。 ご主人が勤め人であれば、ご主人の「健保」から「配偶者出産育児一時金」として支給されるので、気にする必要はないかと思います。 ◆妊婦の労働制限 ・妊婦が請求した場合、軽微な労働に変更しなければなりません。  (軽微な業務を新たに作ってまでして、対応する必要はない) ですから、請求しなければ、従来の業務のままです。 妊婦の健康をおもんばかって軽微な業務に変えても違法ではありません。

mintia
質問者

お礼

専門的なご意見有難うございます。自分が介護職である以上、軽微な労働をしてまで病院にいて肩身が狭くないかなぁ・・・?という不安はありますが、いざというときにならないとその時自分がどうするか、はわからないですもんね。法的に軽微な労働が認められていることですし、妊娠したら少しはわがまま言ってもいいんだなぁ、と思いました。

関連するQ&A