• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうすぐ2歳の育児について(男の子))

2歳の子供の育児についての質問

このQ&Aのポイント
  • 保育園に預けている2歳の男の子が、帰宅後に家に入らず外で遊びたがることがあります。家事の都合で18時まで外で遊ばせることになりますが、それでも数十分は泣きます。どのような対処法があるでしょうか。
  • 2歳の男の子が、園の送り迎えや外出時などすぐに抱っこを要求して歩きません。週末は抱っこしてしまい、気に入った遊び場以外ではほとんど歩きません。歩かせるようにするための方法はありますか。
  • こういった経験のある方は、保育園に預けている2歳の男の子の行動についてどのように対処していますか。ご経験を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komuni
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.4

2歳6ヶ月のむすこがいます。 (1)・ママは家事の段取りで早く帰りたいところですよね。 息子がなかなか帰ろうとしないときは私がイライラするとそれを察したかのように頑として動かないので諦めて待ちます。そして少し一緒に遊んでから提案をします。 「あと○回ね」「あと○分ね」と。そしてその提案に対して息子に必ず「うん」と返事をさせます。 ○回になったら声をかけ、「お外にバイバイしてね~、また明日あそぼうね~」と本当に帰ることを息子に再度納得させます。 こっちの都合で無理矢理帰らすと大変ですから、うちはこうしてました。 (2)うちは歩かない息子でした・・・2ヶ月前くらいから最後まで歩いてくれてますが、途中から「だっこしてぇ~」が多く毎晩腰が痛かったです。 抱っこするときに「○○は重くてママあんまり抱っこできないよ。ママがしんどくなるまで頑張るけど、しんどくなったら言うから降りてね。と予め話しておき、本当にしんどくなるまで抱っこしました。 そして「あぁぁもうダメしんどい!ママもここまで頑張ったから○○もここからは頑張って歩いて」の繰り返しでした。 どちらにしても自分も本気で向き合うこと、息子に逐一納得させること、この二点に注意していました。

snowcoo
質問者

お礼

やっぱりきちんと話して納得させることが大事なのですね。 遊びも抱っこも無理やりにしないで、最初から限界を伝えておく方法をとっていこうと思います。2歳半の息子さんが2ヶ月前から歩き出した・・・というのを励みに頑張ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.3

うちも次男がもうじき2歳です。いろいろ意志表示が増え、嬉しい反面手もやいてます^^; 1については・・・ 時間が許すならつきあってあげてもいいと思います。うちでは「○○分に(○○分たったら)帰るよ~、時間になったらモシモシが鳴るからね」と携帯でアラームセット(時計のわからない子供にも分る合図なら何でもいいと思います。)。鳴ったら遊具や広場に向かってバイバイします。バイバイするとさようならと理解しているのか、意外にスムーズに諦めます。 2については・・・ うちの次男は負けず嫌いなので「ヨーイドン!」が効果的です。歩くのを嫌がっていたのが嘘のようにダッシュします。ただし、ここで注意!うちの子は勝手に「ドン」と自分でスタートして、逆方向にダッシュします  @o@;あっと思った時にはケラケラ笑いながら今来た道をもどってます・・・・涙 それでもダメなら抱っこです。少し抱っこして、ちょって歩いて、また抱っこの繰り返しですね。 あと、園の送迎は別として、ショッピングやお出かけの時はベビーカーを持っていっちゃう。すると、自分は乗らなくて、押して歩いてくれたりしましたよ。ベビーカーは段差なんかあって面倒だな~とも思うかも知れませんが、うちでは荷物置き場みたいな感じで、一時期次男の手押し車状態でしたがよく歩いてました。 今までの時期の屋外は、地面からの照り返しも強かったですから、背の小さい子供達は余計に暑く、歩きたくなかったかもしれませんね。 もう少し涼しくなったら、週末にでもピクニック気分でリュックなど背負わせて、近くの公園にお散歩なんてどうでしょう。うちの子はバックを持つと、いつもと違ってウキウキで歩きます。「ありさんの行列だよ」とか「何か虫いるかな」「もうどんぐりあるかな」など何でも良いから興味のありそうな物を探させたりして、まずは抱かない時間を増やす位の気持ちでいいんじゃないでしょうか。 うちの子が単純だから通用した方法ばかりかもしれません・・・ ダメだったらゴメンナサイ^^;

snowcoo
質問者

お礼

色んな場面でバイバイといっていたのに、外に別れを告げるために使ったことはありませんでした。活用してみようと思います。そろそろ時計も使って時間間隔を利用することにも気づかせていただきました。 ヨーイドンも大好きですが、最近ではもうノッテくれません。。ベビーカーは早くから大嫌いでいつものけぞって泣きます。押して歩くこともたまにありますが、長くはいつも続きません。。。アリや葉っぱ、ガードレールなど最初の1ヶ月位はどんどん歩いた時期もありますが、暑さも関係するのでしょうが、最近は全くダメです。最近はまたか~という感情の方が先にたって工夫することを忘れていたように思いますので、少し新たな気持ちで接してみようと思います。ありがとうございました。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.2

うちもそろそろ2歳です。 私も育児初心者ですので うまくいくかはうちの子の場合だけで 質問者さんのお子さんにまでうまくいくかはわかりませんが。 1.時間があるのなら、少しだけ付き合ってあげてもいいのではないでしょうか? 家に帰って、ご飯作って、煮込んでいる間に「ちょっとだけね」とお外で遊ぶとか。 何時という時間よりも、 「あと何回したい?」と聞いて本人の希望のようにしてあげるのもいいのかな?と思います。 どうせ両手でも1~10本しかありませんから…(笑) 「そしたら○君がしたいなら、あと1回ね(2回ね)」といい お子さんが「もう一回」といえば ママは「仕方がないからもう一回」。 また「もう一回」といえば 「これで最後ね。暗くなってきたから、玩具もネンネ。 そしたら明日も遊んでくれるように玩具にバイバイして (儀式というか諦められるように。後からまたしたいといっても、もうバイバイしてねんねしちゃったから、公園に行っても遊んでくれないと言い聞かせるのに有効かな?と。)○君はマンマね」と何回か繰り返せば 『ママは何度も要望を聞いてくれた=満足』となることが多いかな?と思います。 なのでこの月齢には回数がいいのかな?と、思います。 (まだ月齢が小さいので、自分でもカウントできるような1回か2回か3回でいいと思います) 2.うちは機嫌がよければ歩きますので参考にはならないかもしれないと思いますが。 本人が歩きたくないというならば (大人の都合で預けられた保育園で、子供なりに一日我慢していることもあるでしょうし) 帰り道ぐらい抱っこで甘えさせてあげてもいいと思います。 (大荷物でしんどいでしょうが) 「ママもお仕事で疲れたんだけど、○君のことが好きだから抱っこしてあげよう」とぎゅーっとしながら(時々チューしながら)いると 「もういいから(下ろせ)(カートに乗せろ)!」という感じになります。 自分が疲れたら 「ママも○君のこと、もっと抱っこしてたいんだけど もう抱っこでお手手イタイイタイから あそこのロー○ン(コンビ二)まで歩いてくれる?」とか ダマシダマシ行くのも手かな?(ずるいですかね)と思います。 (うちは痛いといえば、自分からおりて私の手をナゼナゼして、手をつないで引っ張って帰ってくれるんですが…。) もう2歳になればなんとなくこっちの言葉や 気持ちはわかっていますし、 この方法は結構歩いてくれます。 一度試してみてください。

snowcoo
質問者

お礼

回数はいいですね。外で何がしたい、というわけではないらしいので、何を数えるか考えてみます。抱っこでチュー作戦もやってみようと思います。ダマシダマシは最初は通用してましたが、途中からダメになって最近はチャレンジしてなかったのですが、以前より成長して変化もあるかもしれないので、試してみようと思います。ありがとうございました。

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.1

3児の父です。 いわゆる「怒濤の2歳児」の始まりでは? 2歳児は歩く走るしゃべるを使えるようになって世界が広がる時です。 けど周りの事はまだよくわかりません。 なんてことが育児本なんかに書いてあります。 受け答えができていても意味は十分わかっていませんからねえ。 だっこも今のうちでしょう。 私の上の子は同じように体力余って遊びたがるタイプでした。 真ん中はちっともしゃべらず1歳半まで歩きたがらない子でしたが 今は(7歳です)ずーっと走り回ってじゃべってばっかりです。 下の子は今度5歳ですがやっと落ち着きました。 「暗いこと」や「一人ぼっち」や「大雨」「雷」なんかの 「怖いこと」がふえてくるとまた変わるでしょう。 3歳までの辛抱です。

snowcoo
質問者

お礼

早速ありがとうございます。やっぱり辛抱ですかね・・・。保育士さんにも3歳と言われてます。あと1年、そのうち変化がでてくると思うのですが、毎日のことなので気が遠くなりそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A