• 締切済み

不安抗うつ状態と診断されました

6月末に不安抗うつ状態と診断され、原因はおそらく仕事と思われますが、出社はしております。2週間に一回通院しておりますが、初診のときよりは、症状は改善されていますが、処方される薬の量が若干増えました。時々体調がすぐれなくなり、月に1から2回会社を休むことがあります。休むときは、自分が弱く、仕事から逃げ出している気がして、後ろめたくなります。 質問ですが、 1.転職後10カ月程なのですが、仕事が合ってないのでしょうか? このまま薬を飲み続けなければならないのなら転職も考えております。 2.休むときは、自分が弱く、仕事から逃げ出している気がして、後ろめたくなりますが、これは病気のせいなのでしょうか?

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

仕事そのものはご自分に合っている感じがしますか? 人間関係では特に問題などありますか? 医師から休職の必要ありと言われてないのであれば、 当面は転職はお考えにならないほうがいいと思います。 不安定な状態では周辺の環境を客観的に見極められないこと、 転職の決断をするにも心身ともに大きな負担がかかること、 そのため後々体調が良くなったとき、転職したのを 後悔する恐れがあるからですね。 体調がすぐれないのは薬の副作用か、心の不安定さから くるものかを見極めたほうがいいかもしれません。 副作用であれば、仕事にあまりひびかないよう 薬の内容を調整してもらうこともできると思いますよ。 転職して10ヶ月ということで、それまで職場や仕事に早く慣れよう、 本来の自分の実力を発揮しようと、適応する努力を ずっと続けていらっしゃったと思います。 今、ご自分のことを後ろめたく思えてしまうのは、 その努力ができない焦りとプレッシャーが体調不良を呼び、 心の不安定さがますます焦りとプレッシャーを呼ぶという 負の連鎖に陥っているからだと思います。 薬は、ものの捉え方・考え方を前向きにする手助けとなります。 薬が効いているときに、10ヶ月間走り続けたその一休みをさせてもらい、 仕事を頑張れるようにするために、無理せず体調を整えようという 発想の転換が必要かもしれませんね。 また、もう少し良くなったら職場や仕事の問題点について 客観的に整理してみること、自分の中で解決できそうもない課題は 周囲にいる方の手を借りてみるといったことも必要かもしれません。 職場にいたら職場の相談室のカウンセラーに相談する、 紙に書き出してみるなど、言葉にするとスッキリ整理できますよ。 だいぶ症状が良くなったのですから、必ず治りますよ。 お大事になさってください。

ninja-oosa
質問者

お礼

>仕事そのものはご自分に合っている感じがしますか? 仕事は自分には合っていないと思います。なので転職を考えた次第です 今が負の連鎖に落ちているかもしれませんので、 もう少し様子を見てみます。

  • My_Kitty
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.1

私は「適応障害」によるうつ状態で投薬治療している者です。 質問者さんのお気持ちよくわかるような気がします。 >1.転職後10カ月程なのですが、仕事が合ってないのでしょうか? 詳細がわからないので、参考程度に聞いて欲しいのですが、 絶対に業務内容があっていないのでしたら、私のように「適応障害」と言われるのではないでしょうか。 主治医に聞いてみてはいかがでしょうか。 まずは体を治す事を優先して、しばらく休職する事も選択肢の一つだと思います。 お勤め先に理解があるかわかりませんが、転職を考えるのは最後の選択と考えてはいかがでしょう。 勝手な想像で申し訳ないのですが、ここで転職してもまた同じ事を繰り返してしまうような気もします。 >2.休むときは、自分が弱く、仕事から逃げ出している気がして、 私もそうでした。すごくよくわかります。 逆に、このような性格なだから「うつ」になりやすいと考えてみてください。 仕事を休んでも、ゆっくり休養したり、趣味をしたりと上手に「ガス抜き」をして 翌日にはリフレッシュして出社できる方は「うつ」になったりしないでしょう。 自分の性格に正面から向き合って理解する事が必要かもしれません。 勝手に想像を交えて書きましたが、少しでも参考になれば幸いです。

ninja-oosa
質問者

お礼

ありがとうございます。休日は息抜きをしている つもりなのですが・・・ もう少し体の様子を見てみます。

関連するQ&A