• 締切済み

犬の鳴き声とハゲについて

1年前から飼っているヨークシャテリア(1歳半、オス)について質問です。生まれつき鳴き声がとても小さく「キュンキュン」といったような極めてか細い声しか出ません。一度病院で相談したら「問題ないでしょう」と言われたため(特に検査などはしていません)今まで放って置いたのですが、散歩しているとすれ違う人々から「どうしたの?その声」などと言われるため再び心配になり、何か分かる方がいらっしゃればと思いご質問させて頂きました。 また同ヨークシャテリアの背中に1円玉小のハゲが2箇所あり、これも獣医さんに聞いたら特に検査はなく「ストレスでしょう」と言われました。もう一匹別のヨークシャテリア(1歳、メス)にも同じように背中に1箇所ハゲがあるので、2匹共となるとやはり原因はストレスの可能性が高いのでしょうか?あまり留守番させることもなく、そんなにストレスになるような状況はないはずだと思うのですが・・・。ただ、2匹の仲があまり良くないように見えるのが気がかりです。しょっちゅう牙を剥き出しにしてケンカしている、というよりメスがオスに一方的に怒っている姿を見かけるのです。このような場合は叱ってやめさせるべきなのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

二頭の上下関係と飼い主の扱い方の優先順位が一致していないことがストレスになっている、ということが考えられます。 通常は雌が雄に対して優位に立とうとはしないものですが、 その雌のわんちゃんの方が気が強く、雄がやさしく従順なタイプであるために、雌が優位を主張し始めたのではないかと思います。 同性の場合は喧嘩で決着がつくものですが、 普通の犬は雌に対して徹底的に思い知らせる、ということは しませんし、 また、その雄のわんちゃんはもともと他の犬に対して優位に立とうとするタイプではないようですね。 この際、雌の優位を尊重してみたらどうでしょうか。 飼い主としては雄を優先したくなるかもしれませんが、 実情に合わせて、何事においても雌を優先してやるのです。 えさやりも雄は雌が食べ終わってから、散歩のときリードをつけるのも雌が先、扉から出るのも雌が先、かわいがるときも雌が先などなど。 これをしている間、雌が雄にちょっかいを出したら、なだめるように名前を呼んでやめさせます。 これをしてみて二頭が落ち着けばそのまま続け、雄が雌に優位を主張し出すようでしたら一度雌をぎゃふんと言わせるまでやらせ、その後雄を優先するようにします。 声については、個性と考えられてもいいかと思います。 去勢しているならそれと関係があるかもしれません。

ronario
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに雄犬の方はかなりおとなしい性格です。それから、もともと雌の方が先住犬であったため、雌の方の優位が上になったということもあるのでしょうね。分かってはいたものの、あまりに雌の方の気が強いので、なんとなく端で小さくなっている雄の方を不憫に思い、可愛がってしまいがちだったかもしれません。これからははっきりと雌の方の優位を尊重してみようと思います。とても助かりました。どうも有難うございました!

関連するQ&A