• 締切済み

瞬間湯沸器な上司への対応

イライラしている時、部下の意見に自分が気に入らない時など 瞬間湯沸器のようにすぐに怒鳴り出す上司にうんざりしています。 いつものこととして、聞き流したい(できれば無視をしたい) のですが、直属の上司でもあり、なかなかそうはいかないことの方が 多く、また、ちょっとした相談事がある場合も、顔色をうかがいながら タイミングを計る必要があり、業務効率が非常に悪く、困っています。 こういうタイプの上司への接し方で、何かいい方法はないでしょうか? 本人にはどうもその自覚があるようで、時々誤られますが、 誤るぐらいなら、始めからそういう態度を改善する努力を すべきと思っています。

みんなの回答

  • yosiigawa
  • ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.5

良いんじゃない コントロールしやすいし ネチネチするより

noname#60420
noname#60420
回答No.4

感情をコントロールできない上司は、どこでもいますね。 本来はそのまた上の上司が注意すべきなのですが・・・ 自覚があるのに、繰り返している以上は、 立場が下の人間がその上司に何を言っても無駄かもしれません。 最終手段ですが、その上司の上役に、「不必要に怒鳴られるため、コミュニケーション阻害など、業務効率に影響が出ています。 私からは直接何も言えないので、何とか○○さんから改善していただけないでしょうか?」と頭越えで直訴するかですね。

noname#40433
質問者

お礼

そのまた上の上司(つまり、私の2つ上の上司)はこういうこともわかっているのですが、注意といった類のことは一切やらないんです。年も近いし、どこかにいつも遠慮、顔色うかがいがあるのです。 どうもアドバイスありがとうございます!

noname#77757
noname#77757
回答No.3

 瞬間沸騰湯沸かし器がよいですね(^・^)そのような上司は何処にでも居ますから心配要りません。上司と言えどいろいろで能率や実績が上がらない時は自分の所為(せい)を部下の所為にするのです。  はっきり言うと何時(いつ)もイライラした振りをしていなければ部下から何か聞かれたら分らないと言えないからイライラした顔(形)で居るのです。  無礼講で飲み会の時、勘定科目や証憑書類の事や、また実績の事を聞いてみてください。またP/L・B/Sの事など聴いてみてください。言葉を濁してしまいます。  得てして分らない上司はイライラしていて眉間(みけん)に皺を作って俺は怖いのだと知らしめて居なければ自分が不安なのです。このようなタイプの上司との付き合いは何も言わない。嫌な事でも顔で笑って心で泣きながら付き合うのです。別に痛いわけではない。  だから時々謝って部下の機嫌を伺うのです。伊達に歳をとっていませんよ(^・^)ですから部下の立場としても上司に対する飴と鞭をうまく使い分ける事です。  このようなタイプの人は改善をしませんよ。このままズルズル行きます。ですから部下だって人間ですから体調の良い日悪い日があります。いい加減にどうにかしてと言いたくなります。  私の場合はそのような上司に付き合っていられないと考えてこのようにしました。勉強会・整理整頓・改善提案・経費節減・喫煙場所の廃止・休憩時間の徹底・RMS(レコーディングマネージメントシステム)要するに全ての書類の整理とファイリング例えば担当者が突然退社しても後任担当者が理解できる引継書作成等です。  うまくやってね(^・^)応援しています。  今まで部下だった人もやがては上司になります。その時の心構えと言うか下心を考慮しておく事を勧めます。

noname#40433
質問者

お礼

こういう人は改善しませんか・・・ うちは小規模の会社のため、職場に合わない人、関わりたくない人がいた場合、これから開放されようと思ったら、残念ながら、退職する他ありません。 こういう点では、大企業であれば、異動の機会も多く、(イヤな上司がいても、いったん自分をリセットする面倒くささはありますが)いやな環境から抜け出す術がないわけではなく、非常にうらやましく思っています。

回答No.2

そういう人ってあんがい自分に自信がないんですよね。 ですので、八つ当たりをしたり、逆切れをする上司に 対しては、相手を立てたりほめたりするようにしてます。 「おおー、さすが○○さんですね。では、こういう風に  したらその方法がもっとうまくいきますね。」 とか言ってですね、後半は私の意見なんですがさも彼が 言った風に勘違いさせて私の思うとおりに動かすと・・・。 そうすると、案外この人は(私のこと)自分の味方だと 思うので、いらいらしても八つ当たりをされにくくなるかも しれません。まぁ裏でばーかとか思ってたりはするので そこはばれないようになんですけど。笑 要は、いかにコントロールするかですかね。

noname#40433
質問者

お礼

自分に自身がない人っていうのは、結構当たりかもしれません。それと、どうもこういうタイプの人って、完璧主義者が多く、すべて100の状態にしたがるようにも思えます。 人を立てたり、褒めたりするとわざとらしくなってしまうらしく、これは私には、逆効果かも知れません(苦笑) どうもありがとうございました!

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.1

こんばんは。 私が以前勤めていた上司もそんな感じの上司でしたね。とにかく自分の機嫌をそこねると、人にあたってしまう、という感じの人。私は直下の部下だったので、よく八つ当たりされたものです。 ただ、私はぜんぜん八つ当たりが気にならないタイプなので、それについては平気でしたね。私にとって、八つ当たりは、自分に落ち度がないのだから気にすることなどないものだ、という認識なんですね。それよりも自分に落ち度があって静かにでも注意された方が私にはこたえました。 こういう考え方ってちょっと変わっているようですが。でもこういう考え方のおかげで特に不快な思いをせずにすみましたよ。 変わった考えだとは承知していますが、参考になれば幸いです。

noname#40433
質問者

お礼

八つ当たりが気にならないタイプとはうらやましいですね。確かに、自分に落ち度がない時は、特に単純に聞き流しておくというのは、いい案ですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A