- ベストアンサー
マフラーから白煙が
HONDAのDIOなんですが、アイドリングの時も白煙が出ており、55キロ以上出すとミラーで分かるぐらい凄い 白煙が出ます。 心当たりはノーマルマフラーの時はそんなに出てませんでしたが、ノーマルの形をした吹き出し口がノーマルより高い社外品マフラーをつけてからのような気がします。 だけどマフラーにオイルが溜まっていても 燃焼されますよね? それとスタンドのところにAF34とあり、黒いボディなのですが、名前はスーパーディオでよろしいのでしょうか? あとプラグ変えたのにエンジンが一発でかからないのです。 原因分かる方いましたらアドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕もキャブ調節だと思います。白煙が出てるってことなのでキャブ内のガスが濃いんでしょう。プラグはずしてみて、プラグが真っ黒でカーボンが付着しているようでしたらキャブの中のガスが濃いと思われます。それとガスが濃いとエンジンがかかりにくくなりますので、原因はそれじゃないでしょうか?直すにはメインジェットをかえれば良いです。6個セットで1200円で売ってますよ。番数を下にすれば良いです。多分5下げれば良いと思います。必要以上に下げますと今度は薄くなって最悪の場合エンジンが焼きつきます。だから番数を5ずつ下げるようにしてください。参考URLをのせておきます。これのキャブセッティングというところにいってみるとよくわかりますよ。キャブをセッティングして直らないようなら、専門家のとこに持っていった方が良いと思います
その他の回答 (4)
キャブの調整不良でエンジン始動困難になることは十分考えられます。ただ、白煙については別の話です。現在の2ストロークエンジンでは燃料に直接エンジンオイルを混合する事はせず、分離給油用のオイルポンプ(多くはプランジャーポンプで一部にトロコイド型もある)でエンジン回転数やスロットル開度にあわせた量のオイルをキャブレター以降で供給しています。したっがって燃料に直接オイルを混合することはしていないので、キャブレターの異常により混合気が異常に濃くなっても、エンジン不調にはつながりますが白煙には直接つながりません。
2ストな場合、高回転を維持するとチャンバー内が加熱され、中のカーボン、オイルなどが気化(溶けて?)して白煙が出ることがあります。 チャンバーのカーボンを除去してみたらどうでしょう? 取り外して空焼き、 バーナーであぶって焼く人もいますが、私は落ち葉や木片と一緒に焼いちゃいます。
オイルは大丈夫ですか?オイルの質が悪かったりすると酷い白煙が出る場合があります。他に白煙が多くなる原因としては分離給油用のオイルポンプの調整不良も考えられますが、こちらの調整はヘタをするとエンジンを焼きつかせてしまう危険もありますので、専門家に任せることをお勧めします。 マフラーを変えたとの事ですが、2ストロークでは、4ストローク以上にマフラーの特性がエンジンに与える影響が大きく、マフラーを取り替えた場合はキャブレターの調整も必要になる場合が多くあります。マフラーの形状(エキスパンションチャンバー)によって給排気の特性が変化しますので始動にも関係してくる可能性があります。 始動しにくい件はプラグに関係がある場合があります。プラグを取り替えたとのことですが交換した後のプラグの電極はどんな状態でしょうか。電極が黒く煤けていたりオイルで湿っていたりするようであれば、プラグの熱価があっていない可能性もあります。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
お話からすると,キャブレターの調子が悪いか,オイルの混合比がおかしくなっているようですね。 お近くのお店で見てもらった方がいいと思います。 社外マフラーって,直管とかではないですよね?
お礼
もしかしたらキャブレターが怪しいと思いましたが、 図星のようですね。 マフラーも直管じゃなく、ノーマルに似ています。
お礼
オイルはホンダ純正の緑のオイルです。 ですがキャブレターの調子が悪いので、 エンジンがかかりにくいこともあるのでしょうか? この原付もたくさん金かけたのにベアリングが怪しいのでこれ以上金かけてよいか・・・ 原付野郎ナノであたらしくズーマーが欲しい・・・ でも金が・・