- ベストアンサー
レーシングエンジンと普通のエンジン
F1など、ピット内でマシン調整をしている時に、エンジンをワウワウと吹かすシーンを良く見ますが、レーシングエンジンってのは回転数の上がり下がりのレスポンスが凄く早いですよね。 普通のエンジンは回転数が下がるのが異常に遅いのですが、どうして? 普通のエンジンも何かの調整でワウワウと出来るのでしょうか? 昔、Nクラスでジムカーナやってる時にふと思ったのですが、今になって質問してみました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フライホイールの重さが違います。フライホイールは”おもり”です。 回転を安定させる為にワザと付いています。 当然軽くすると慣性が利かない為、回転の上昇と下降が早くできます フライホイールを軽くするとデメリットもあります 1.アイドリングが安定しないのでアイドル回転数を上げないといけない。レース用のものは2000rpm以上です 2.スタート時のクラッチ操作が難しくなる。負荷が掛かるとすぐにストールします。
その他の回答 (4)
- roots777
- ベストアンサー率15% (3/19)
車の車種やMTなのかATなのか分からないけど、MTなら社外メーカーから(トラストやHKSなど)軽量フライホイールって売っていますよ。 アイドリングを2000回転まで上げるようなことないですから。 少しはアクセルレスポンスが良くなると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にいたします。 ついでにクロスレシオに、、、無理かな。(寂)
- sensyou
- ベストアンサー率6% (6/92)
クラッチを切って空ぶかししてみたらなると思います。ただの希望的観測ですが・・・。ただ、うるさいし何のメリットもないと思うのでやめたほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、メリットありませんね。 ラジコン模型のエンジンのほうが とってもクールですわぁ。
- uzurara
- ベストアンサー率35% (260/737)
普通のエンジンの回転数(上昇も下降も)遅いのは、#1さんの通りフライホイル(重りを回転させて発生する慣性回転)の影響です。 F1のエンジンにはフライホイルが無いので、普通車とは比べようが無い程レスポンスが良い。 普通のエンジンでもフライホイルを外してしまえば、F1っぽい吹け上がりになる(かも)知れませんが、アイドリング回転数を2千とか3千回転とか 高回転数にもっていかないと安定しないかも^^; バイクのエンジンがそんな感じでしょう。 なので、アフターパーツで出ている軽量フライホイルに換えるのが、無難でしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 F1エンジンはフライホイールがないのですか。 知らなかった~。 中学の技術家庭の教科書のエンジンの構造のところに、レーシングエンジンのことも載せてくれるといいのに、、と思いました(笑)
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
私の車はアイドリングが550回転になっているので、6000回転にしようとすると5450回転の上昇をさせる必要があり、550回転でも滑らかに回転させる為の重いフライホイールも加速しなければならない。競技用でアイドル2000回転を6000回転にするなら、4000回転だけの上昇で、フライホイールも軽量なのでレスポンスを良くする事ができます。又、競技用エンジンは、吸・排気管、ポート、バルブ、ガイド、燃焼室、ピストン、ピン、リング、シリンダ、等、全てのものが高速回転を考慮した設計になっています。一般車でアクセル全開加速すると、空ふかしに比べ回転上昇は遅いのにパワーの30%位がフライホイールの加速に使われてしまいますから、空ふかしならフライホイールの影響はもっと大きいのではないかと思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 フライホイールですね。 イチョウの葉っぱのような形の、、、。 現在小生の車、安全運転の女房が買い物に使うのがメインですので、残念ながらパワーの30%を消費する普通のフライホイールが必要ですわぁ。
お礼
回答をありがとうございます。 フライホイールですか。知らなかった~。 普通のエンジンは、重たいのがぐるぐる回っているんで、上がるのも下がるのも遅いんですね。 レーシングエンジンは発進が難しいということも分かりました。