- ベストアンサー
広縁をフローリングとペアガラスにするか否か
8畳の北位置の台所と8畳の南の居間をLDKにリフォームしようと考えておりますが、居間のほうに広縁があります。 キッチンは対面式にしたいので、少しでもフローリングを広く取りたいところです。広縁もフローリングにすれば18畳ほどのLDKになるのですが、工務店さんにご相談したところ断熱のためにも広縁は残したほうが良いとの事。 デザインの面からも、LDKはフローリングで、広縁への障子を残してまたフローリングの広縁・・・て納得いってません。 場所は最低気温-5℃ほどになる所ですが、窓をペアガラスにしての断熱だけでは不十分なのでしょうか? 何とか説得する言葉が見つからずにいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- alexon
- ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.5
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.4
- siro23
- ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.3
noname#183746
回答No.2
- siro23
- ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。断熱リフォームというものがあるのですね。我が家はカビのため床、壁、天井のリフォームも考えているのでそのようなものがあるのなら大助かりです。 広縁を残したほうが暖かそうなのは分かるのですが、具体的にペアガラスを入れたとして換気計算し、どのくらいの気温差が生じるのか数字で分かればなぁと思っていたところです。 工務店さんによっては、デザインや設備など新しい事も勉強されている方されてない方、お客さん主体に考えて下さる方とそうでない方、いらっしゃるようで色々ですね。 先の回答者さんに申したように、依頼するところは父の古くからの知り合いの工務店さんで、拝見して頂いて相談したところ??と思うことが多々あったので、こちらで相談させて頂きました。 大変為になりました!!!ありがとうございます。人間関係上、そちらの工務店さんにお願いすることは決定なので、あとは自分達で勉強して、イメージを伝えていこうと思います。