母と馬が合わない。(長文)
兄と私の2兄妹なのですが、母は必ず兄の味方をし私のことは基本褒めません。
誰でも、自分に自信を持っているところを口に出してしまう時ってあると思う(無意識でも)のですが
私の時は「はいはい、そんなことは別にいいけれど・・・」と流され、必ず自信過剰な馬鹿な子みたいな扱いを受けます。
兄は10年程、病気を患っていたため人生設計が乱されたことを不憫に思っているのは分かっていますが上手くいかないことがある度に私に当たったりしてきた兄のことばかり可愛がられてもと思ってしまいます。
辛いことがあって、本心を両親に吐露しようと思っても「生死を彷徨っている兄に比べれば大したことではない。貴方にも悪いところがあるからだ」と言われて以来、話すことは避けるようにはなりました。
兄が喚く度に、辛抱もしてきました。(一時期、包丁を家の中で振り回し、殺すと言われました)
兄妹というより、姉弟のような感じです。
片意地張らないと生きてこれなかった私の心境を全て受け止めて欲しいなどとは思っていません。
私のような生き方も苦しいものだと分かって欲しいわけでもない。
ただ、頭から否定しないで欲しいだけなのです。
ちょっと自分が自信を持ってる部分ですら「謙虚」ではないと一蹴されるのは、自分の頑張りは一体何だったのか訳が分からなくなるのです。
自分の方だけでも大変なのに、家に帰っても辛抱していました。
他人ではなく、親ならと思うのですが。
不憫に思われる兄ですが、この不景気・職歴がないため無職の状態が続いています。
逆に私は、資格を取っており生活には困らない。
しまいには、兄は素直で純粋だけど私は・・・みたいなことを言われました。
兄が立つ瀬ない身分だと言われていると思う度にそんなことはないと兄を擁護しますが、現実は現実でしかないと私は思うのです。
病気は本人のせいではありませんが、免罪符ではないので周りの人を否定してまで守っていいわけではないと思うのです。
兄の劣等感くる、喚きにももうウンザリなのです。
くっついて、グダグダやってきた人間と片意地張ってこないと生活できなかった人間とどちらが良いかなんて正直どうでも良いのです。
どっちもしんどいのですから。
ただそれだけ理解してもらえれば・・・。
こんなことも分かり合えないようなら、離れた方が身のためでしょうか?
お礼
とてもご丁寧に、ご回答下さいまして、有り難う御座いました。 今まで知らなかった、馬インフルエンザについて解ることが、出来 私の知識が増えました。有り難う御座いました。