• ベストアンサー

私の考えがおかしいのでしょうか?(長文です)

こんにちは、今回は私の兄夫婦のことで皆様に聞いていただきたいと思います。 私の兄夫婦はなんと言うか、家族の付き合いが下手というか気が利かないというか・・・こちらがイライラするようなことを平気でするんです。 私の娘が新生児のときに病気で一ヶ月入院したとき、見舞いにも来なければ別件で電話してるのに「大丈夫」など娘のことに一切ふれませんでした。友達ですら心配してくれてるのに・・・です。 その後も退院して初対面・・・と言う日に、全く連絡こず。いつ来るのかと業を煮やして電話すると「てきとーに行く」です。小さい子供がいる所に来るのに、こっちのことなんておかまいなし。 病院のこともあって私が爆発して「こなくていい!」と怒ったら「あっそ」と。 そのときは母が間に入って結局来ることになったのですが、兄等が来るときは私が外に出されてしまいました・・・。当の赤ちゃんの母親が何で外にでなきゃいけないのか!と思いながら兄夫婦が帰るまでの2時間、暑い中時間をつぶしました。後で聞いたら何事もなく帰っていったそうです。腹立たしく、その後の私の荒れようは今でも忘れません。 その後兄夫婦にも子供ができ、少しは親の気持ちがわかったかな?とは思うことにしました。 子供もできたのに自分たちから「会おう」とは一回も言ってくれません。私にしたらかわいい姪っ子なので会いたいと思うのですが、いつもこちらからアポ取る形。しかもいつも「嫁と相談する」です。 日取りを決めても時間はいつも自分たちの都合。正月でさえこっちが朝から支度して飯も食べないで待ってるのに、電話すると自分たちの用事を済ませてから・・・と。 普通人の家に行くときって、何時頃って約束しませんか?それができなくても遅くなるなら一言あってもおかしくないと思うんです。 実家は近いので何かあると実家には帰ってるようですが、それでも母に呼び出されて行くような感じで、母に連絡するときはいつも兄だけ。嫁は一切電話してきたことがないそうです。 それに兄は出張が多く、出張のたびに嫁は子供を連れて実家に帰ってます。もちろん実家に帰ることを義母に電話するわけもなく。 私にしてみたら長期に実家に帰るなら、義母が心配しないように一言入れるのは嫁の務めかな・・・と思うのですが。 うちの実家は兄たちが住んでるマンションから車で30分弱。そのお嫁さんの実家は50分くらい。義母の家を通りこして行くんですから、ちょっと顔見せて行くのもありだと思うのです。 私は主人のふるさとも義母も好きです。少し遠いところにいるのですぐに会いに行ける状態ではない分、電話して元気な声を聞いて安心してます。 それは普通のことではないんでしょうか? 母にしてみたらきっとつまらないと思うのです。 他にもまだあるのですが、とにかく肉親の付き合いが希薄なんです。。。自分たちの世界だけ・・・というか。そのたびに腹たててイライラしてるのはこっちの方で、でも自分の心内をすべて話せば角が立つし・・・そんな兄夫婦と付き合っていくのが少し苦痛になってます。 支離滅裂、色々話もつぎはぎだらけですが、どう付き合っていけばいいのでしょう・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

あなたが正しいと思います。 私の場合なのですが、どちらかというと実はそのお兄さんのタイプに 近い部分があったかもしれません。 付き合いが希薄というよりは、 (馬鹿にしている訳ではなくて)何も考えていないというか、 意識していないというか、まったく悪気はないのですが、 兄妹や親の心遣いは感じ取ることができなかったですね。 仕事と自分の家庭のことで頭がいっぱいの時は、 親兄弟まで気が回らないって感じていたことがありました。 うーん・・・当人たちにとって、気遣う心の余裕がないか、 単純に面倒くさいだけなのかもしれません。 ともあれ、周りからしたら、お兄さんがしっかりすべきだというのが 大半の意見だと思います。 すいません、私の場合なのですが、幼少から家族・親戚づきあいは まるで無知・無関心で、ただ言われるから、呼ばれるからついていく、 そのようにして育ってしまったため、相手がなぜ怒るかわからなかったです。 細かく腹を割って説明されるまで、本当にわかりませんでした。 怒って説明されてもわからなかったので、紙に書いて整頓して、 ようやく理解してきた・・・という感じでした。 しかし、結婚して相手の親やご親戚との付き合いが始まってからは、 少しずつわかるようになりましたけどね。 私の場合は、わざとそのような振る舞いをしているつもりは 全くなかったので、このような気遣いもしていかないといけないのか、 と少し気が重くなった印象がありましたけど。 何か自分の親兄妹への反省文みたいになってしまいましたが、 気が使えない分、感謝はたくさんするようにしました。 >日取りを決めても時間はいつも自分たちの都合。 こういう部分などは、全てお兄さんに一度仕切ってもらったりすれば、 相手の苦労が伝わるかもしれないですね。

noname#37191
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 master_low様がご経験者・・・というだけあって、よくわかっていらっしゃるようで心強いお返事でした(*^^*) そうなんです、深く考えてない。意識してない、書いていただいて「これなんだ」と思いました。 master_low様も「気がつかせよう」と周りから色々言われたのでしょうね・・・。 面と向かって昔のことからほじくり返して言う勇気はないんです。。。私は気が強気ところがあって、きっと傷つけてしまうから。。どんな兄でも私にはたった一人の兄ですしね。(←まるで悪人みたいな書き方) 難しいですね(苦笑) でもとても参考になりました!ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (17)

  • mikazuki9
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.18

自分の考えを押し付けているつもりは無い と仰っていますが、 「これが普通だ!」と考えて、腹を立てているということが もう押し付けなんですよ。 自覚した方がいいと思います。 私の考えとは違うのね ならば、押し付けではないんですけどね。

noname#37191
質問者

補足

この短時間でこんなにたくさんのみなさまからご回答いただきましてありがとうございましたm(_ _)m お一人、お一人に回答が間に合わず、かなりご回答いただきましたの締め切らせていただくのに、ここでまとめてお礼をさせていただくことお許しください。 「自分の考えを押しつつけてるつもりはない」と思っていても、結局押し付けてるということになってしまっていること理解しました。 私は兄夫婦に執着してるわけではないのですが、あまりにも主人の兄弟の仲のよさに(びっくりするくらい仲いいんです)「自分もそうなりたい」と思ってしまったのかもしれません。 「盆暮れなどは集まってにぎやかにしたい」と母がいつも言っておりまして、実際それを楽しみにしています。それもあって、兄夫婦にもしかしたら、しらずして「強要」してたのかもしれません。 自分がどうすればいいかわかりました。みなさまどうもありがとうございましたm(_ _)m

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.17

はじめまして。 僕には貴方のお兄さん夫婦のイメージがなんとなく湧きます。 ◎おにいさん ・ご両親にとても大事に育てられた。 ・おそらく勉強はそこそこ出来て優等生だったし期待もされて育った ・周囲に「なにかしてもらう」のに慣れているが、「なにかしてあげる」のは苦手 ◎兄嫁さん ・一人っ子 ・愛想は悪くないけれども、本当のところなにを考えているのか不明 ・おにいさんと同じく、周囲に「なにかしてもらう」のに慣れているが、「なにかしてあげる」のは苦手 ・たまに何かしてくれても、どうにもトンチンカン といったイメージかな。(笑) >支離滅裂、色々話もつぎはぎだらけですが、どう付き合っていけばいいのでしょう・・・? そうですねぇ。 兄&兄嫁と考えず、年の離れた弟か息子と思って付き合えば上手く行きます。(笑) 実は僕は末っ子なんですが、長男(僕の兄貴)が似たタイプです。 父が他界したとき、兄弟全員集まって残された母をどうするか話し合ったとき、誰かが「自分が面倒を見る」というまで、フニャフニャ適当な事を言っていました。 結局僕が名乗り上げると、「うん、お袋も東京好きだったしいいよね。お前が一番若くて金もある。力もありそうだし介護に向いてる。」 まあ、昔からなので僕は既に、自分の方がずっと年上と錯覚していまして、腹も立ちませんでした。 この際、弟か息子と思えば、ちょっと可愛いかも? 最近、僕は還暦間近になって暇になりつつある兄に、「世間」というものを「指導」しております。(笑) 真面目な話、そう考えると、悪い人間じゃないし、あまり大きな問題がありません。

noname#38592
noname#38592
回答No.16

どうしてそんなに兄夫婦のことを気にするのですか? うちはうち、っていうスタンスで別にいいと思います。 あなたの思う「なんで○○しないの?」ということは別にそんなにしないことが非常識な内容ではないですし… 付き合っていくのが苦痛なら付き合わなくていいんじゃないかな。 質問の答えになっていなくてすみませんがそう思いました。

noname#41635
noname#41635
回答No.15

質問者さんの気持ちがわかる部分もありますが、わからない部分もあります(^_^;) >私の娘が新生児のときに病気で一ヶ月入院したとき~ そうですね。一言いたわりの言葉があってもいいですね。 ただ、このとき、お兄さん夫婦にはお子さんがいましたか? いなかったとしたら、どう接していいかわからなかったのかもしれませんよ。 例えば子供ができなくて悩んでいる所だったから、子供の話題に触れるのが辛かったとか、子供の病気ということに対しての想像力がなく行動に移せなかったとか。 それに、病気というのは、相手が言ってくるまで触れないほうがいいという気遣いもあります。 病気のことをあれこれ聞かれる事を不快に感じる人もいますからね。 ちょっと慎重になる話題です。 >退院して初対面・・・と言う日に これは来る約束をしていたのにすっぽかしたということですか? だったら、非常識ですね。怒る気持ちもわかります。 ただ、「こなくていい!」はちょっとどうかなとは思いました。 だって、お見舞いに来てもらう側ですよね? どうして威張っているのですか? 忙しい所来てくれてありがとうという立場ではないですかね? それをこなくていい!と言われたら、気分を害する人もいるでしょうね。 「忙しいなら無理に来なくていいよ」という言い方でしたらわきあるのですが・・。 >兄等が来るときは私が外に出されてしまいました・・・ これは、お母さんが客観的に見て、質問者さんが頭を冷やした方がいいと思ったからではないでしょうか。 >子供もできたのに自分たちから「会おう」とは一回も言ってくれません う~ん、質問者さんが会いたいのでしたら、別に会いたい側が行っていい?とアポをとればいいだけのことで、どうして怒るのかわかりません。 寂しい気持ちもわからなくはないですが、どっちが誘ったにこだわっていると、気軽に会えなくなり、余計に寂しいのではないですか? >しかもいつも「嫁と相談する」です。 いや、これはいたって常識的なことでしょう。 私だって、夫が勝手に私も含む話なのに予定を決めたら怒りますよ。 質問者さんはかまわないのですか? 旦那さんが質問者さんの予定も聞かず、家に誰かを連れてきたり、今日行くことに決めてあるからと連れて行かれても? 相談するのは当たり前だと思いますよ。 なぜ、それがカチンと来るのかわかりません。 他の予定があったのに、無理やり会って、迷惑がられても楽しくないでしょう? >母に連絡するときはいつも兄だけ いいんじゃないですか?お兄さんがそれでいいなら。 >実家に帰ることを義母に電話するわけもなく。 今時、携帯電話もあるのですから、あらかじめ言わなくても困ることは無いですよ。 それに、質問者さんが口を出すことでもないと思います。 >会いに行ける状態ではない分、電話して元気な声を聞いて安心してます。 これは質問者さんが好きでしていることですよね? 「普通」だからしているのですか? それに別に「普通」でもないと思います。 私の義母&実母&私は、あまり電話が好きではありません。 用事があるときしかかけません。 かけるときも、3分も話さないですね。 かといって、不仲とか関心が無いというわけではないです。 お互いがそういう性分で、それでかまわないと思っているだけのことです。 とにかく、必要以上に苛立たないためには、質問者さんが「普通」を振りかざさないことだと思います。 きっと同じ関係性でも、イライラしない人もいると思いますよ。 自分の「普通」に合わない人を非常識と考えるというのは、世界を狭くすると思いますし、思いやりの無さを証明することのように思います。 自分の普通を突き通さず、相手の気持ちも考えてあげてください。 ぶっちゃけ、小姑だったら嫌だなあというタイプになってしまっていますよ(^_^;)

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.14

すでにいろんな回答が出ておりますが質問者様の考えが間違ってるとは思いませんが正しいとも思いません。 やはり人それぞれの考え方もありますからなにが正しいとかは難しいですよね。 私は質問者様から見ればお兄さんのお嫁さんの立場にあたります。うちの夫には妹が2人いますから。 同じ県内で会おうと思えば車で2時間弱だからいつでも帰れますが(妹は実家近くに住んでいる)下の妹となんて年に1~2回会えばいいほうですし向こうから会おうなんて言っても来ませんよ。 もう一人の妹とはもう少し会う機会が多いですがそれでも会おうなんてなかなか言いませんし。 あとは自分の旦那が主張とかでいない間実家に帰るなら私ならあえてわざわざ義母には報告しません。何か実家に帰ってることをあまり知られたくないっていうのもあるんですけどね。 ご主人のご実家を大事にする、義母さんを大事にすることは大切なことですが全ての人がそういう感じではないでしょうし質問者様の気持ちもわかりますがそれをお兄様ご夫婦に同じように・・・というのも違うのではないかな?と思います。 もし私がお兄さんのお嫁さんだったら・・・そんな妹ちょっと嫌だな。。って思ってしまうかもしれません。何でいちいち兄にそこまで言ってくるの?って。 ただ産後会いに来て質問者様が外で待たされるとか訪問時に時間を告げないのはひどいとは思いますよ(うちの義妹がそういうタイプで行くといってもなっかなか来ずイライラすることもありますが。待たされるほうって嫌ですよね) いろんな考えがあると思うので一概には言えないと思います。

  • mikazuki9
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.13

質問者さんの考えはおかしくないと思いますが、それを押し付けるのはおかしいと思います。 なぜなら、質問者さんの常識が、みんなの常識と言うわけではないからです。 自分の常識を元に判断し、イライラするのは、空回りとでも申しましょうか。 自分の常識を絶対と思っていなければそこまでイライラしないと思います。 相手の常識から言えば、なんでこんなに入り込んでこようとするんだろう・・・重いなあ・・というところかもしれませんよ。

noname#89547
noname#89547
回答No.12

こんにちわ。 質問者さんの考えがおかしいとは思いませんが お兄さん夫婦の気持ちも分かるような気がします。 兄嫁さんにとってはあなたは小姑なわけですが あなたの嫁ぎ先には小姑はいませんか? いないとちょっと兄嫁さんの気持ちは分からない所があるのかも しれないですね。 兄嫁さんが自分の実家へ旦那さんが出張中に帰ることを お母様に伝えないとかは質問者さんももうよそへ嫁いだ人なんだし お母様のことは心配かもしれないけど 口を出すことじゃないと思います。 でも産後に2時間も質問者さんを外で待たせるのはヒドイですね。 びっくりしました。

回答No.11

質問者様だけからの書き込みなので、話半分に聞いた上での回答ですので、ご了承下さい。 まあ、男(兄)と女(質問者様)の差というのもあると思います。男は外にでている分、細かいところまで気がつかないというのも仕方がないことだとは思います。 質問者様は専業主婦でしょうか?兄夫婦が共働きでしたら、仕事でいっぱいいっぱいで質問者様の期待するほど気が回らないのかもしれません。私もよく嫁に家族としての付き合っている人たちに対する挨拶や礼儀にもっと気をまわしてほしいと言われますが(~_~;)、精神的、肉体的にもくたくたになって家に帰ってから、嫁と同じように気を遣うなんてとてもできません!!そんなことを期待されても困るといつも言い合いになるほどです。 約束をやぶったりするのはいけないですが、「肉親の付き合いが希薄」で何が悪いんでしょうか。携帯や兄嫁先の実家の連絡先ぐらいわかっているはずですから、いちいち連絡などしなくてもいいと思います。質問者様の価値観を相手の事情も考慮しないで押し付けられても、困ります。希薄な関係が好きという親だっています。親がもっと連絡してほしいというのならわかりますが、勝手に「母にしてみたらきっとつまらない」と思って言われても迷惑です。

  • youko_may
  • ベストアンサー率33% (60/178)
回答No.10

こんにちは。お気持ち察します。 質問者様にしてみれば実のお兄様が変わってしまったのはお嫁さんのせいと思ってらっしゃるのでは?もしかしたら昔はそんなことなかったのに、とか思っていませんか? 私の知人ですが、男性で結婚されてからガラリと変わってしまった人が居ます。今まで好きだったものをお嫁さんが嫌いだから食べなくなった、実家の近くに住んでいるのに遠くにいるお嫁さんの実家へよく行く、愛想が悪くなった・・・などなど。 他の回答者様もおっしゃってますが、兄弟ってなかなか本心を出さないものです。小さい頃はあんなに仲良かったのに、と思う人が多いのは、だんだん大きくなってきて兄弟に見せない自分の部分が増えていくからだと思います。だからお兄様の本当の性格は実際はわからないも同然なのではないでしょうか。質問者様が知っているお兄様が全てではないということと、質問者様の考えがお兄様に必ずしも当てはまるとは限らないということです。 かくいう私にも兄が居ます。学生時代までは恋愛の相談をするぐらい仲が良かったのですが、お互い社会人になってからはサッパリで、今では別々に暮らしていますが、本当にそれを差し引いても何をやっているか分かりません。 今後のお付き合いですが、質問者様もめくじらをたてず、「こういう人だから」と適当に付き合っていけば良いのではないでしょうか?ちなみに自分達の世界だけで親戚との付き合いを嫌う人は結構たくさん居ますよ。私は違いますが、私が夫の実家へ月1回は遊びに行く話をすると「えーっ?そんなの年に1,2回でいいんだよ」と言う人もたくさんいます。

回答No.9

こんにちは。 >ちょっと顔見せて行くのもありだと思うのです。 十分分かっていらっしゃると思いますが、相談者さんには、「あり」でも、他の方からすると、反対なこともあるわけで・・・。 相談者さんは、ご自身の感覚に、あてはめすぎだと思います。苦痛なら、付き合う距離を離せばいいです。別に完全に、切らなくても、方法はあります。 それと、お兄さんの奥さんのこと、「嫁」という表現に、私は違和感を覚えました。それも、相談者さんと、私の感覚の違いです。