国民健康保険はナメられる?
会社の同僚から、社会保険と比べて、国民健康保険は色んな場面でナメられると聞いたのですが、
そんなことって本当にあるのでしょうか?
たとえば、金融機関でお金を借りるときの審査が通りにくいとか、
限度額が低めになるとか・・・。
これは、彼女自身が金融機関で働いてたときに実際あったらしいので
まあ本当だと思うのですが、それよりも気になるのは
病院で薬を処方されるときに、ランクの下のものを出されると言うのです。
しかも病院スタッフは国民保険だと「所詮国民保険か」みたいに思うと言うのです。
「そんなことあるわけないでしょー??」と言ったら
「病院で働いている友達が実際にそう言っているから本当だ」と言います。
「だから私は世間になめられたくないから、国民保険は絶対嫌だ」とのことでした。
私としてはなんだかとても納得がいかないのですが
実際そういうことってあるのでしょうか?
実際あるとすればそういう区別をする意味と言うか、必要性がまったくわからないのですが・・・。
お礼
スポーツクラブはダメなんですね。 ありがとうございますm(__)m