- ベストアンサー
夫婦間の家庭環境に関する悩みとは
- 質問者は、結婚5年目にしても自分の家庭環境に悩みを抱えている。
- 質問者の家族は知的障害者がいるため、差別や村八分の不安を抱えている。
- また、質問者の義母と義妹の金銭感覚の違いによるストレスや子育てへの影響にも困っている。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お義母さんの扶養義務はご主人と義妹さんにあります。貴方にはありません。ですから、お義母さんへの仕送りはご主人の収入から支出してもらえば良いと思います。そうすれば貴方が汗水流して稼いだお金がお義母さんの遊興費に消えることはないですし、ご主人が好きであげたお金をどう使われようと貴方が気にする必要はないですよね? ちなみに貴方にお義母さんの扶養義務がないのと同様に、ご主人にも貴方の親兄弟の扶養義務はありませんから、実家の為に個人で貯金をするのは賢い方法だと思いますよ。
その他の回答 (12)
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
結婚はきれいごとではありません。 厳しいようですが、私が義妹さんの立場であったとしても、おそらく自分の兄弟や親のことを心配し、同じ言葉を発したと思います。 現実問題として、あなた自身もおっしゃっておられるよう、あなたのご両親だけでなく、ご兄弟のことまであなたが引き受けなくてはいけない状況になってしまうのです。 あなたは、自分の家庭と相手の家庭、そして、自分の親、兄弟を背負って、自分も年を取っていくのです。 結婚する段階で、分かっていたことですし、ご主人もあなたもそれを承知で幸せになる決意をされたのでしょう? もめることは、想定内のことだと思いますよ。 かなり、もめるでしょう。 けれど、夫婦、家族とはそういうものです。 それを互いにどれだけ思い合って、支えあって、笑顔を絶やさず生きていけるかです。そこに本当の真価が問われるのです。 家族とは、夫婦とは、ドロドロしていて、汚い感情のもつれ合い成り立っているのです。基盤として、愛情が互いに通い合ってさえいれば、もめながらも前に進めると思います。 自分の実家のことで迷惑かけたくないというのであれば、結婚すること自体が間違っていたことになってしまいますよ。結婚し、家族になった以上、ご主人は家族ですし、積極的に関わっていくことになるでしょう。妻に関係あって、主人に関係ないなんて家族の問題では何一つ通用しません。それが結婚です。ご主人に関係があれば、引いてはご主人のご家族にも関係してくる・・・そういうものです。 だからこそ、あなたとご主人にはそれだけの責任があるのです。 その責任の重さが結婚の責任の重さだと思いますよ。 ご主人を信じて、今は頑張ってみてはどうですか? お金のことも、夫婦であり、お子さんがいる以上、到底あなたの貯金だけでからないのです。ご両親とご兄弟を全て受け入れることは難しいと思いますし、何年続くか分からないのですから。 将来的にするであろう揉め事を少しでも緩和するためにも、きちんと今後のこともご主人と話し、同じ共通の認識をしておくべきだと思いますよ。 どこの家でも、結婚すれば互いの家のことでもめるのが一番多いのです。当人同士のことでもめることの方が少ないのですよ。 あなたたちだけではありません。 家庭を守りたいという強い気持ちで望んでください^^
お礼
ありがとうございます。 私は、幼少期は家庭団欒というのが全く分からなく家族で一緒に食事なんてした事もありませんでした。三食、インスタントラーメンと白米それか冷凍のおかずが毎日。実際に母親の味というのがそれしか思い浮かびません。けど、母親も福祉施設で育ち母親の味というものが分からなかったと思うのです。 主人と結婚して、初めて家庭とはどんなものか・・・ご飯はみんなで食べるもんなんだと、分かりました。 けど、まだまだ結婚して家庭を持つ自覚がないのでしょうかね・・・。 結婚の責任、まだまだ分からない事だらけですが、自分なりに考えてみようと思います。
- koala60
- ベストアンサー率27% (292/1068)
うーん・・・ 私は妹さんさんが言った言葉だけでは、「お金目当てだ」という発言には聞こえません。 相談者様の旦那様にはやはり親の扶養義務があるし、義妹さんにもありますよね。もし相談者さまのご家族のこと将来的に介護などのことになったら、仕送りができなくなったら、妹さんが何とかしなきゃいけないわけですよね?その心配をなさるのは当然のことじゃないですか? それに相談者のご家族の面倒を見ることになったとしてもそれに対しての反対をしているわけでないですよね。それこそ文字通り「お母さんへの仕送りどうすんの?」じゃないんでしょうか。「面倒を見てもらうために結婚したんだろう」というふうにも聞こえません。将来的に相談者様のご家族の面倒をまったくみないですむわけでもないんですから、その心配をしてくれてるんじゃないですか? 「嫁の家族のことなんてどうでもいいからちゃんとし送りだけはしてよね!面倒なんてみるんじゃないわよ!」といったなら話はわかりますが・・・ 言い方とかはわからないのでなんともいえませんが。 それに妹さんは資産家にとつがれているわけですよね。ハワイにいったりブランド買おうがあなたが質素な生活をしていることとは何の関係もありません。お母様が仕送りのお金をなにに使おうが、これもまた関係ないです。お母様が幸せに暮らすために使われるならどんな使い方でも有益です。貯金するだけが大事な使い方ではありませんよ。 >現実、親も年をとり家族の中で私が親・兄弟の面倒をみなくてはならないと思います。その時に又、もめるのが嫌です。怖くていっその事離婚してしまった方が楽ではないかなと考えてしまいます。 なぜもめるんですか? あなたが働いてそのお金で面倒をみるというなら、離婚しようがしまいが一緒ですよね。面倒をみることを反対されているんですか?あなたが面倒を見なきゃいけないことがわかっているからこそ妹さんは「お母さんの仕送りは大丈夫なのか?」と心配されたのではないでしょうか。 自分に関わることも心配してはいけないのですか?
お礼
ありがとうございます。 きっと、私は小さい頃からのトラウマかすぐに自分の家族の事を意識してしまうんです。多分、第三者からみたら勝手に被害妄想でそう思ってるのかもしれません。 確かに、義妹の心配も分からなくはないのです。どうしてか、あの時自分の家族の事を侮辱されたと思い込んでる自分が居ます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 そうですね・・・主人の母親で扶養するのは、主人なんだから。 そうなると、私の稼いだお金は自分と実両親にいくもの。 少しずつでも、今の不安を軽くする為にも頑張って働いていきます。