- ベストアンサー
主人との子供の悩み 幸せな結婚生活に不安感
- 再婚で連れ子を持つ私が、主人が自分との子供を欲しいと思っていることを知りました。しかし、連れ子が一人で父との血縁がないことや年齢差など、子供にとっての不利益や寂しさが心配です。主人との関係や家庭の事情を話し合いたかったのに、主人は他の女性と頻繁にメールしていることも発覚し、不信感と混乱に悩んでいます。
- 私は幸せな結婚生活を送っていましたが、主人が自分の子供をもう一人欲しいと思っていることを知り、悩みを抱えています。連れ子が父と血のつながりがないこと、年齢差のある兄弟関係による寂しさや孤独感など、子供にとってのデメリットが心配です。また、主人が他の女性と親しくメールしていることも発覚し、家庭内で話し合うことなく解決しようとしていることにも不信感を抱いています。
- 再婚で連れ子を持つ私が悩んでいます。主人が自分の子供をもう一人欲しいと思っていることがわかりましたが、連れ子が一人で父との血のつながりがないことや年齢差による寂しさが子供にとっての不利益になるのではないかと心配しています。また、主人が他の女性とメールを頻繁にしていることも発覚し、家族内で話し合うことなく解決しようとする態度に不安を抱いています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代既婚者男です。 私は、シングルマザーだった女性と結婚しました。 妻の連れ子は、小学4年生の男の子です。 私達も、結婚する前に、あなた方と同じ事で真剣に話し合い ました。 妻の思いは、年齢からくる高齢出産への不安、高年齢からの 育児への体力への不安から、私達の子供は欲しくないという ものでした。 そして、私の思いは、自分の子供が出来た時、妻の連れ子への 差別が怖くて、二人の間での子供はいらないと決断しました。 私の当時の思いとして、絶対に自分の子と妻の子への愛情の 隔たりは、絶対にしないという強い思いはありました。 でも、実際に生活していく中で、感情が出た場合、本当に そうなのかと自信が持てませんでした。 いざとなれば、やはり自分の血を引く子供を優先してしまう 自分がいたとして、その時私は深く苦しむことになるだろうと 思ったのです。 そして二人の思いは同じでしたので、結婚当初から子供が出来ない ようにしていました。 しかし、結婚1年目にして、妻から、やはり私との子供が欲しいと 言ってきました。 私は正直、相当な覚悟のもとに決めてきたことを覆す妻に対して 怒りが出ました。 そして、それとは逆に、どこかでは、自分の子供がという期待感とで 揺れたのです。 そして何度も話し合い、子供を授かろうと決め、その数ヵ月後に 妊娠が発覚、しかしながら繋留流産という結果となりました。 私は、病院でかなり苦しい処置をされている妻の心と体の負担を 目の前で見て、やはり二人の間での子供は諦めようと再び心に 誓い、妻を説得して今に至ります。 これはとてもデリケートな問題であり、正解はありません。 夫婦二人で決めて進む道ならば、それが正解だと思っています。 あなたのご主人が、やっぱり自分の子供が欲しいと思う事は 決して責められることではありません。 あなたと結婚した時は、本気でそれでいいのだと思ってはいても 人の心というのは、毎瞬毎瞬変化しています。 昨日の思いは、今日も同じとは限らないのです。 世の中には、実の子と連れ子とを分け隔てなく、愛情たっぷりに 育ててみえる方もたくさん見えます。 あなたが恐れているような家庭もあります。 私も、どうすべきかが、分からないのが本音です。 100%自分の子供がいらないと言われれば、嘘になるからです。 でも、それでも決めた事を貫き通す人生もあると思います。 私の友人にも、子供を作らないことを条件に結婚した後、やはり 我が子が欲しくて、離婚して別の女性と結婚し、子供を授かった 友人がいます。 第三者からしたら、ひどい男となるのでしょうが、私は彼を責める ことは出来ません。 彼は、彼なりに、リスクを覚悟で、様々な苦しみを引き受けた上での 再婚だからです。 周りから非難され、前の奥さんを傷つけ、恨まれて、そうした自分に 降りかかる苦しみに責任を取るならば、それはそれで仕方がないこと だと思うのです。 後は、あなたが決めるのです。 今のご主人との子供を産むのか、離婚するのか、又はご主人と話し あい、理解してもらうのかです。 ご主人が他の女性に相談していたという事に焦点を当てている場合 ではありません。 事実として、ご主人は、あなたとの子供が欲しいと思っているのです。 この事実から目を逸らしても、何も解決できませんよ。 私達は、流産という経験を通して、やっと揺るぎ無い道を進めたように、 あなた達も、必要ならばお子さんを授かるであろうし、そうでなければ 授かることはないでしょう。 それから、あなたの文面の中の、「やはり連れ子は、連れ子でしょうか」 という言葉ですが、私達継父にとって、悲しい言葉です。 私達だって、生身の人間であり、感情もあり、迷いも、至らない点も多々 ある一人の人間です。 それでも、自ら選んだ人生とちゃんと向き合おうとしているのです。 血の繋がらない関係であろうと、何であろうと、一人の人間の人生への 大きな責任を感じながら、日々ぶつかりながら、もがきながら、 乗り越えようとしているのです。 私は、妻の子を連れ子だなんて思わないようにしています。 私の愛する我が子です。大切な家族です。 夫婦だって、血の繋がりが無いのに、家族にあるのです。 子供とだって、家族になれますよね(^.^)
その他の回答 (5)
子供 産めばいいのにって思います ご主人 初婚ですよね 自分の子供 もっていないんですよね 十五歳ほど 歳が離れるとのことですが あなたの年齢 わかりませんが お子さん 高校を卒業したら 考えてみることはむりですか? かわいがっても やっぱり 血のつながった 子供がほしいって 人間の本能ではないかって思います あなたの 理想系家族を造ればいいという問題ではありません 結婚前は あなたと 結婚がしたいから あなたに都合のいい話でも 納得したのだと思いますが それを責めるのは かわいそうかな ただ メールで仲良くなった女性にそんなこと 相談してるって ちょっと 問題ですね 新しい 女性と仲良くなって そこで 子供が出来れば 確実に そっちに行きますよ でも あなたも メールのぞくのは 悪いことですよね 本当に信頼していますか? 夫婦でも やっぱり 見てはいけないと思いますよ のぞいたことは ないしょにして 子供のことは 話し合ってみてください あなたは 産んであげるべき なんていってるけど できれば うんだらいいのにと 率直に思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供が高校を卒業したら…というか今でも高齢出産に入りますね(汗 結構ギリギリかなぁ。 それも出産へのハードルの一つでもあります。 血の繋がった子供を欲しいと思う本能というのもあるでしょうね…。 でも、産んだ後にどちらの子供も幸せになれるかどうか? 下の子は幸せに育てる事はできても、それを見ている上の子も幸せと思えるのだろうか…などと考えてしまいます。 主人もその点を心配していました。 理想論かもしれませんが、やっぱり子供に関しては慎重になってしまいますね。 あ、メールは本当に偶然でした。 家ではなく、外にいる時で主人は私が近くにいないだろうと思っていたようで、メールをしていたので、『私を探してメールしてるのかな?びっくりさせてやろう』と、近づいて行った時に横から見えてしまったのです。 でも覗いたのはよくなかったですね。 見るべきではありませんでした。 ご意見ありがとうございました。
- nanana555
- ベストアンサー率10% (56/522)
長々の質問の中身は自分と子供のことばかり・・・ >私の気持ちを主人に押し付けているのでしょうか…。 それ以外に何の原因があるの? ご主人の気持ちを少しは慮りましょう。 浮気って、大半はされる側が原因作ってるんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 厳しいご意見ですが、それもその通りですね。 主人には私の気持ちを押し付けているし、いろいろと我慢もしてもらっている。 彼を失うことになるかもしれないですよね。 主人ともよく話し合いをして考えたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
こんにちは。 私も息子を1人連れて、初婚で年下の彼と再婚しました。 再婚に踏ん切りがつかずに二年お付き合いして、できちゃった結婚をしてしまいました。 質問者様が今考えなければならないのはメール相手の女性の事ではありません。 ご主人とのお子さんの事をキチンと話し合うべきではないでしょうか? それから、今いるお子さんのお考えもそれとなく聞いてみたらいかがですか? 私の息子は兄弟を欲しがっていましたし、彼が10歳の時に弟が生まれて、それ以来とっても可愛がって面倒を見てくれます。 彼が弟を愛している限り、疎外感を感じる事はないと思っています。 最後に… これは、私も気をつけている事で、なかなか難しいのですが… ご主人が、本音で何でも言えるような雰囲気を心がけてあげて下さい。 質問者様とご主人のお2人が質の良いコミュニケーションが取れれば、今回のような、家庭外の無関係な人間に相談するような事は無くなると思います。 大事な心の叫びをお2人で話し合えるようになれたら素敵ですね。 頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 うちの子も幼稚園ぐらいの頃は兄弟を欲しがったこともありましたが、小学生くらいから一人っ子が当たり前になり、『兄弟はいらないなぁ』と言っています。 本心なのかどうか、それとなく何度か尋ねましたが、何度聞いても答えは同じでした。 主人は人と長く議論することが苦手で、この件でないにしてもだいたい途中で怒りだして機嫌が悪くなってしまいます。 そしてそのままその話題は蒸し返してほしくないと言います。(子供なところがあるんですよね;) なのでこの話題は特に改めて話し合ったことはありませんでした。 否定されるのがすごく嫌なようで、今回も言ってもどうせ否定されるだろうから嫌だったと…。 ならば誰かに相談して、私の気持ちを変える方法は…と考えたようです。 もっと意見をぶつけ合って話し合いたいのですが…。 私の言うことが否定的だと言われたので、なるべく聞くようにしているつもりなのですが、『産む』以外は否定的な意見だと捉えているようで…。 もうこの話題は話したくないという雰囲気だったので、なかなか話し合いの機会は持てていませんでした。 でもやっぱりこんな事があった以上、もう一度じっくり話し合わなくてはいけませんよね。 主人に腹を割って話し合ってもらえるよう頑張ります! 貴重なご意見ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 高校生の娘達を育ててます。 同じ親でも 子供の年齢差は気になりますよね。 血のつながりが有る/無し は 実際にはあるでしょうけど ある程度は今迄の経緯でフォロー出来たりすると思います。 ただ 貴方が 彼女の存在が有るために出産するのは 大反対です。 そうではなく、彼女の存在を抜き、旦那様とお子さんとどう接するのか、を決断しないと出産にはほど遠いと思います。 中学3年生でしょうか、、、15歳。 若干厳しいですよね、一応世間で言う受験年齢ですし、何も無くても苛立ちますしね。 もし 貴方が産もうと決意するなら この一年、、、、受験が終わる迄 と言う期限を区切ったらどうでしょうか? まぁ 冷たい言い方ですが 連れ子は連れ子です、実子では無いです。 だって、貴方もわかりますよね、、もし逆だったら 可愛いけど、懐いているし問題は無いけど自分の分身では無い部分が見え隠れするでしょ? 外野からの意見ですから 決断するのも育てるのも貴方なので、身勝手に聞こえたらごめんなさいね。 15歳離れていたら、そんなに嫉妬って無いと思いますよ。 もぅ充分すぎる程 15歳のお子さんは お父様の愛情を貰ったでしょ? 貴方の気持ちも分からなくはないけど、旦那様を信用したらどうでしょうか? そんな安易な事じゃないですからね、、、他人の血が流れている子を 我が子同然に育ててくれるのでしょ? 兄弟だもの、、性格が合わないのは当たり前ですよ。 小さい頃なんて 喧嘩ばかりでしょうね。 うちは未だに 時折喧嘩してます(泣 かと思えば、お互いが出掛ける時に ベルト貸して とか 衣服の貸し借りしたりしてますよ。 その辺りは ママが仲裁役じゃないでしょうか。
お礼
優しく親身なご回答ありがとうございます。 情緒不安定なのか、読みながら涙が止まりませんでした。 身近に相談できる人もいなくて不安でたまらなかったので、第三者の方のご意見が聞けてありがたいです。 そうですよね…もう少し時間をかけて考えてもいいんですよね。 でもやっぱり連れ子がいつか…例えば一人暮らしをした時などに実家に帰ってきた時、ここに自分の居場所はないんだと疎外感を感じ、寂しく思うのでは…と考えたりしてしまいます。 それにもし下の子がワガママに育っていたら尚更では…と。 (主人がかなり子供を甘やかすタイプなので…。) 連れ子はかなり聞き分けもよく、自分の意見をこらえてしまうところがありますし…。 先のことばかり考えすぎですかね; でも、女の影を感じたから、子供を産む方向で…というのは良くないですよね。 主人のことをすごく愛しているので、一生いっしょにいたいので、女の影が見えて少しパニックになっていました。 落ち込んでいたけど、少し元気が出ました。 ありがとうございました。
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
改行しない、あの人ですね・・・。
補足
制限字数いっぱいで、改行できませんでした。 読みづらくてすみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人とほとんど同じ立場の男性からのご意見、とても参考になります。 主人は、結婚前に『授かろうとしても無理だったならあきらめはつく。でも最初から授かろうとしないのは…。』と話していたことがありました。 結局、連れ子の気持ち、立場を最優先に考えてくれて、この子を大事に責任を持って育てようと言ってくれました。 自分の子なのだからと、叱るときは叱り普段はとっても優しい、本当にいい父親です。 でもやはり今でもどこかに結婚前の気持ちがあったのでしょうね。 赤ん坊を抱いてみたかった。この子を赤ん坊の頃から育てていれば、自分との子供が欲しい…と考えることもなかっただろうな…と言っていたこともありました。 この子が赤ん坊の頃に主人に出会えていたら、主人なら子供を分け隔てなく育ててくれる人だし、子供の年齢差も気にすることなく、むしろ私から望んで子供を産みたい、となっていたかもしれません。 でもこればかりはどうしようもできないことですものね。 >『事実として、ご主人は、あなたとの子供が欲しいと思っているのです。 この事実から目を逸らしても、何も解決できませんよ。』 本当にその通りですね。 もっともっと何度でも話し合いを持つべきでした。 主人もこの件に関して話そうとしないので、もう何年も話し合ったことがありませんでした。 ただ主人は『否定されるのが嫌だから、話し合いたくない』と考えており…。 確かに産まないという事は、主人の意見を否定するものであり、そちらを選択したとすれば主人には折れてもらうことになりますよね。 主人には、一生『否定された』という感情が残るのかな…。 そういう気持ちを残さず、産まないという選択をするのは難しいのかな…。 >『あなた達も、必要ならばお子さんを授かるであろうし、そうでなければ授かることはないでしょう。』 重みのある言葉です。 この言葉を胸に、話し合いの機会を重ねます。 主人と私、二人の意見がまとまってくれればよいのですが。 あと、『やはり連れ子は~』はいけませんでしたね。主人も forever520さんとほとんど同じ事を言っていました。身にしみました。反省しなくては。 いろいろと考えがまとまらず、また長文になってしまいました。 ご自身のお話を交えた貴重なご意見を、ありがとうございました。