- ベストアンサー
職場(バイト先)での訛り・方言
もうすぐ新しいバイトが始まります。 私は関西出身で、普段は方言丸出しで喋ります。 敬語を使えば、あるていど標準語に近い話方が出来ていると思います。 お客様や上司に接する時は勿論敬語なので、問題ないとおもうのですが、 同期や年下のバイト同士に対して話す時に訛りが出てしまいそうです 職場では上司後輩関係なく標準語(多少の不自然さがあっても)で話すべきですか? 店では標準語、休憩室では普段の言葉、でいいでしょうか? 因みに長野なのですが、関西弁って一般的にどう思われているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>職場では上司後輩関係なく標準語(多少の不自然さがあっても)で話すべきですか? 店では標準語、休憩室では普段の言葉、でいいでしょうか? 最初だけ標準語で通し、様子を見てはいかがですか。 相手は長野弁で通すはずです。 恐らくすぐにお店では標準語、他は関西弁になるでしょう。 2,3ヶ月先には長野+関西弁になります。
その他の回答 (3)
- sujita411
- ベストアンサー率36% (24/65)
私、方言って好きですよ。私は20代のころから東北~関西~長野~東京~東北と勤務してきましたが、その土地の方言やなまりは今となってはいい勉強になってます。 なまりは若い頃は気にしてましたが、今はこれも個性と思い余り気にしてません。ただし、多数の中での発言(会議等とか)や接客時には誰にでも通じる標準語(出きる範囲で)で使った方がいいと思います。 あと、かなり希に関西の方で、関西弁や大阪弁等が全国どこでもどの場所でもどのようなシチュエーションでも受け入れられてると勘違いされている人も見かけます。とても図々しく感じます(苦笑)。 その土地に馴染もうと思うのであれば、その地域の表現方法を学ぶのも大事であり、とけ込む最前の近道です。関西弁にこだわらずいろいろな言葉を勉強されてもいいのではないでしょうか。 今は東北弁をベースに、状況に応じて標準語と関西弁を使い分けてます。覚えると便利ですよ(笑) 職場では特に上司には関西弁でべらべらしゃべるのは控えた方が無難かも。どんな上司か見極めてからでも遅くはないので。
- kuma-love
- ベストアンサー率43% (54/123)
同期や年下の仲間に対しては、普通に接していいと思いますよ。 私は札幌出身で、東京で働いていましたが、 たまに訛ってました。 もともと札幌ってあまり方言や訛りがないので、 特に気にしてませんでしたが、 やはり他の人には聞きなれない言葉もあったようで、 「それってどういう意味?」と聞かれることもありました。 そんな時は、おもしろおかしく、 「こういう意味で、こういう時に使うと便利なんですよ~」 と言って、むしろ広めてやろうくらいの勢いでした(笑) 最近弟が就職活動で、兵庫出身の人と知り合ったそうですが、 「兵庫弁、ちょーかっこよかったよ~」と言っていました。 (兵庫弁というのがあるのかは謎ですが・・・) 方言や訛りって、他の地方の人からすると、新鮮なんですよね。 そこから話も広がりますし、いいと思いますよ、方言。 私は、職場でそれまであまり話したことがなかった人で、 関東出身だと思っていた人が、 ふとした時に関西訛りになった時があって、 なんだか嬉しかったです。 「あ、素を出してくれた気がする。」って。 相手にしても、無理に方言や訛りを隠すよりも、 同期や後輩なら出してくれた方が壁を感じなくていいと思います。 特に関西弁はテレビなどでも馴染みがあるので、受け入れやすいのではないでしょうか。
- yarma
- ベストアンサー率45% (35/77)
こんばんわ(=゜ω゜)ノ 私も関西弁で長野から一山越えた北関東に住んでます。 敬語を使っても、やっぱりイントネーションが違うところがあるので、地元の人にはどこ出身の人?と聞かれることの方が多いですね。 私の場合、仕事中上司との会話は関西イントネーションの敬語、接客は標準語(イントネーションも気をつけて)でやってました。 そして、友人や同僚とは関西弁で話してました。 けれど、最初は全員にたいして関西イントネーションの敬語使ってました。みんな先輩だし(=゜ω゜) で、世間話ができる状況になった頃から関西弁使いましたよ。 ただ、体験上、関西弁だと普通使うコトバでも、ここだと、ちょっとエッ?と思われるところもありました。 たとえば、たとえトモダチでも、相手の事を「あんた」「自分」とか、呼ぶのは不快ぽぃです。 もちろん、面白い~、羨ましい~、と、関西弁に好意的な人もいますし、一概に言えないですけど。 ココでは関西弁は、キツイコトバに思われてる気がします。 こちらに言わせれば、ココの言葉はケンカ腰に聞こえるんですがね(笑 なので、新しい集団に入る時は、「気に入らない言葉遣いあったら言ぅてね、気ぃつけるし」と、断るようにしていました。 でも、今ではココの方言も使えるようになって、混ざってきてますよ~(笑
お礼
お早い御回答ありがとうございます。 >最初だけ標準語で通し、様子を見てはいかがですか そうですね、不自然さがあってもあえて標準語で喋って、「言葉違うね、どこ出身?」ていう突っ込み待ちでもいいかもしれません >相手は長野弁で通すはずです こっちに来てびっくりしたんですが、長野の人って標準語なんです。 まだ長野の人が長野弁なら「お互い訛り言葉同士~」位に思えて気が楽だったんですが(ちょっとやらしい考えですが)