- ベストアンサー
共通語しか尊敬、丁寧、謙譲語がないのですか?
- 仕事で使用するフレーズに関西訛りが出ることを気にしていますが、汚い言葉や失礼な言葉は使っていないと主張しています。
- 関西出身の人たちが敬語を使うと自然と標準語になり関西弁が出ないと言っていることに疑問を持っています。
- 関西弁にも尊敬語や謙譲語があると思うので、イントネーションの問題だけではないのではないかと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様は、 「先日はどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」 というフレーズはそのままで、イントネーションだけ関西訛だということですよね。 イントネーションの違いだけであれば、立派な敬語だと思いますし、全く失礼ではないと思います。 タレントさんや政治家等頻繁にテレビに出ている人でも、敬語を使わなければならない場面で、時々出身地の訛り(イントネーション)が出てしまっている人を見かけます。 だからといって、訛ったから失礼だ、と感じたことはありません。 フレーズが敬語であれば、問題ないと思います。 「敬語で話そうとすると自然と標準語になり関西弁が出ない」人は、方言に尊敬、丁寧、謙譲語がないと言っているわけではなく、単に不器用なんだと思います。。。 私(東北です)の周りにも、子どもの頃ですが、敬語を使うときだけ無意識のうちに標準語のイントネーションになってしまう子がけっこういました。 その子の中では、「くだけた会話=方言のイントネーション」「敬語=標準語のイントネーション」という、全く異なる二つの言語形態(英語とフランス語のような)が出来上がってしまっていて、うまくミックスして使うことができなかったみたいです。 大人になるにつれて、そういう癖はなくなったみたいですが。
その他の回答 (2)
- juyjuy
- ベストアンサー率22% (139/612)
大部分の方言に「尊敬」「丁寧」「謙譲」の使い方はあります。 京都は長年都だった事もあり、複雑な敬語体系があります(ありました)。 標準語の方が最近できた言葉で、多くは京都弁を基礎にして、侍言葉を加えて簡略化したものが使われています。 イントネーションも最近(明治以後)に東京の上流階級が使っていたイントネーションが使われたものです。下町言葉と微妙に違います。 >「敬語で話そうとすると自然と標準語になり関西弁が出ない」< と言う人は関西弁の敬語を知らないレベルの階層の出である事がわかります。 >「先日はどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」< と言う言い方は「標準語」の敬語(丁寧語)です。関西弁のイントネーションで言ってもあまり抵抗のない言い方なので別にいいと思います。 大阪弁できちっと言うなら「先日はどうもありがとうおました。今後もよろしゅうにお願い申します。」 と言うことになりビジネスでは関西以外は無理ですね・・・。
お礼
ありがとうございます。 どうも、一部の人の中には、関西弁=、下品だ、汚い言葉だ、 と失礼な偏見をもってらっしゃる方がいて残念です。。 きれいな関西弁、ごくごくふつうの関西弁を聞かれたことがないのかもしれませんね。 例に挙げてくださったフレーズ、大阪弁でも、「先日はどうもありがとうございました。 今後ともよろしくお願い申しあげます。」と、なると思いますが・・・ 抑揚が違うだけで。 ありがとうございました。
- Oaktreefield(@Oaktree-field)
- ベストアンサー率18% (98/540)
そうですね。 >時に、「私は関西出身だけど、…人に出くわします。 そういう人にも出くわしますし、そうでない人にも出くわします。 >こう言われると、関西弁訛りの私→失礼な話し方をする、という図式になり… いくつもの都道府県で仕事をしましたが、そういう図式は聞いたことがないです。 それぞれの地域で、それぞれの方言があり、それぞれ尊敬、丁寧、謙譲語があったと記憶しています。
お礼
ご意見ありがとうございます。 やはり、それぞれの地域で、しっかりと尊敬、丁寧、謙譲語がありますよね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですか。 敬語になると共通語みたいなイントネーションになる人、 結構いらっしゃるんですね。 地元で敬語を話すときは、そういう方はどうされているのか、 ちょっと不思議ですが。。 単に不器用なだけなんだなと考えることにします。 ありがとうございました。