- ベストアンサー
結婚されている人の自立度について
- 結婚後の自立度について質問です。結婚されている人はどこまで実家に頼っているのでしょうか?
- 26歳の未婚の女性が、結婚した弟夫婦がまだ実家に頼っていることに疑問を感じています。結婚=自立とは思っていたのですが、結婚後も実家に頼ることは一般的なのでしょうか?
- 結婚後の自立度について考えるきっかけとなった、弟夫婦が実家の敷地内に新居を建てたことを紹介しました。結婚後も実家に頼ることが一般的なのか、どこまでが適切なのかについて知りたいです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.10です^^ >頻度としては、1週間に2回ぐらいです。 ↑げ、私だったらダメです、2週間目にマジ切れだと思います。 質問者様が買っておいたものを無断で持って行くのでしょう? 100歩譲って、「肉足りないんだけどある~?」って事前に 電話して来たとして、1~2回は「いいよ」って言うかもしれ ないけど、3度目は「自分で買ってよ!」と言いますね(苦笑) 黙って持って行ったら、嫁も一緒に説教です(怒)。 質問者様は怒っているわけじゃないんですか?(汗) やさしすぎかも。。。 P.S. 何度言っても持って行くようだったら、遠慮なく ご両親にチクって下さい! ご両親は何て言うのかな。(苦笑)
その他の回答 (16)
- toranpuman
- ベストアンサー率29% (24/82)
No.14です。お礼ありがとうございます。 色々な意見が出ていますね。 どのように言ったら良いか困っているとのこと。 私なら両親ではなく持ち出している本人に言います。 弟・嫁両方なら一度にまとめて。 なぜなら両親に言う事は両親へ、弟へ言うことは弟へ。 でないと言った言葉やニュアンスが100%正確に伝わらない方が 自然だからです。無意識のうちに差し引いたり付け加えたり、 また解釈や意図のズレが生じるからです。 さらに私なら両親にはあえて何も言わないと思います。 その前に自分の買ったものが持ち出されないよう持ち出す人に改善してもらい、両親の耳には入れない方が良いと思います。 お互い成人なのになんでいちいち両親を経由するのか、その方が角が立たないと考えるのかもしれませんが、内容によっては当事者で解決した方が問題も複雑にしないと私は考えます。 お嫁さんの立場ならどうでしょうか? 義母から言われるより、義姉が自分が必要で買ってるものなので持っていかないで、といわれた方がマシな気がします。 お互い年齢も若いのだから全てに親を経由しようと思わず、ざっくばらんに『困るのよね~、自分のトコは自分で宜しくね』という感じで 言った方がいいかもです。 それで改善されない場合は両親に相談すれば良いのではないでしょうか。
お礼
再度ありがとうございます。 両親とは良い距離を保って、仲良くやっていると思ってます。 私ともそんな感じです。 お嫁さんの立場からしたら、私から言った方が良いとのことですが 内心は小姑がうるさいな何て思われるかもと思ってました。 「自分の所は自分で」というのは非常に共感できるので、 二人が揃っているときに困るっていうことを言ってみます。
- 80kou
- ベストアンサー率27% (36/132)
お返事ありがとうございます。 質問者様が言うよりご両親からの方が良いと思います。 姉弟だとただうるさいとか思われるだけかもしれません。 それとお嫁さんに言うよりは弟に言った方が良いと思います。 これも人間関係を潤滑にするためには必要ですし、 理解してもらうところは弟さんなのではないでしょうか?
お礼
弟がまだ親にかなり甘えてますね。 それにお嫁さんも便乗?してる感じでしょうか。 両親に一度言ってみます。
- kadowaki
- ベストアンサー率41% (854/2034)
既婚男性です。 他の回答者の方と少し観点を変えて回答させていただきます。 質問者さんが抱いていられる疑問は、もしかしたら「自立」と呼ぶべき問題ではなく、無意識裡にひそかに芽を出しつつある小姑的反感・違和感・憎悪の念かもしれないぞ、と自己観察、内省した方がご自身のためになるかもしれません。 もちろん、わが家をも含めた世間のどの家族でも、姑も小姑もそういう自覚はなく、自分は全く常識的な考え方や行動をしているだけで、間違っているのは相手の方だと判断する、相手が改善さえすれば問題は解決するのに、と信じて疑わないわけです。 >結婚されてる方はどこまで実家にたよったりされてますか? 私の実家は農家ですので、実家に行くたびに米や野菜を車のトランクに詰め込んできますが、たまたまそういう場に近所に住んでいる兄嫁がいる場合は、「ネエさん、たっぷりもらっていきますネ!」とジョーク混じりに礼を言います。 もちろん、兄嫁は笑顔で「どうぞ、どうぞ!」と言ってくれますし、親というのは自分もなってみて実感しますけど、子供に頼られることは必ずしも不快ではない、むしろ当てにされることで、一種のプライドを満足させられるところもあるわけです。 親御さんに冷蔵庫の件を伝えるかどうかについては、長い目で両世代の家族関係について考えた上で、最善と思われる判断をなさったら良いと思います。 ただし、もし本音では、少しでも質問者さんの中のイライラ感に駆られてというところがあったら、あるいは弟さん夫婦からそう疑われるかもという懸念があるようでしたら、慎重な対応をした方が無難かと思います。 なお、「自立」というのは、一人で独立して何でもできることというのは表面的な意味で、本当のところは自分が周囲との人間と支え合ったり、円満でスムーズな人間関係ができていることという意味だと思います。 そうでない場合、たとえばどんなに経済的に「自立」していたところで、それはただの「孤立」にしかないはずだからです。
お礼
>小姑的反感・違和感・憎悪の念かもしれないぞ そういう気持ちはないです。 どちらかというともっと仲良くしたいという気持ちがあって、 今は変に気を使ってしまって考え方の違いを痛感してる感じです。
- toranpuman
- ベストアンサー率29% (24/82)
最近結婚したものです。夫の親からの援助は全くなし。私の両親・親族 から数百万のお祝いを頂きました。 自立していますが、親や祖父母が結婚の時に、と用意してくれていました。正直ありがたいと思いましたね。 夫は複雑な事情があって入籍前は経済的見通しが立っていませんでしたが、転職に成功し、私や周囲が安心できる経済環境になってプロポーズしてくれました。 なのでそれぞれの両親との関係が微妙ではあります。 親として全くお祝いのない場合、嫁としては祝福されているのか、夫の事を親としてどう考えているのか、という疑問も持ってしまいました。 現実は事業に失敗した兄の後始末に資産を失ったのですが、夫が可哀想な気がします。 家族の数だけ、その関係は色々な形があります。 ただ明白なのは、親丸抱えで一生生活出来る資産があるのなら別ですが 経済感覚は親の援助がなくなったとたんに身に付くものではありません。なので場合によっては弟さん夫婦の金銭感覚が環境にマッチしなくなる日があるかもしれません。困るのは当事者です。 親に関しては、老後の面倒をみてもらおう、という意図がある場合、その確認が出来ている場合は双方合意で兄弟といえども口を挟まない方が良いと思います。 それと親は子供の力になれることに喜びを感じるもののようです。 それが子供の為になるかどうかは別問題ですが。 またそこに付け込む子供もいるようです。いずれにしても問題が発生しても、しなくても、あなたには関係ない事と思います。 ご自分はどのような結婚生活を送りたいか、親との関係(結婚すれば普通義理親も出来ます)はどのように築きたいか。 自分のビジョンがあれば良いだけの話ではないでしょうか? 結婚していても独身でも自立は当然の事と思います。 私は親と同居している人は自立しているとは考えませんが、そう思わない人も日本では多いと思います。 兄弟であれ、他人の家庭のあり方を考えても仕方ないではないですか? ひとつ言えるのは、自分が購入した物を食品であれ別の物であれ、勝手に持ち出されるのは私なら不愉快なので、はっきり本人に言います。 マナー、常識の問題だと思います。 私なら言うべきことははっきり言って、余計な事はいいません。 ただし自分の弟の金銭感覚が未熟なままなのはかわいそうと思うので、その意味で親に意見はすると思います。
お礼
おっしゃる通り、自分のビジョンとずれていたので 変な感覚に陥りましたが、自分の結婚意識と比較するものでは ありませんね。 言うべき事に余計な事が含まれていそうで、 どう言ったら良いのかも困ってるんですが 気持ちだけは伝えたいと思います。 ありがとうございました。
- 80kou
- ベストアンサー率27% (36/132)
新居3500万、車100万、家電100万、どっぷり甘えていると思います。 これらは地道に返す予定なのでしょうか? もらいっぱなしでしょうか? 25にもなって就職しはじめとはいえ、返さない予定でしたら 目も当てられませんが・・・ 裕福なご家庭なのでしょうか・・ 結婚=自立は間違っていないと思いますよ。 実家に頼る=ものをもらう ではないと思いますが上記に当てはめると、自らもらうことは ほぼありません。母子家庭というのもありますが 母一人で暮らしているのだからこちらから食料を持参します。 母も親ですからなにかとあげたい・・と言う気持ちで 渡されたときだけ子供として受け取っています。 受け取るのが親孝行というときがありますからね(笑) 結婚して独立してからは「与えられる側」から「与える側」 に移ったと思っています。 自立していない弟さん夫婦も気になりますが、 なにも気づかない又は気にしていない又はしっかりと 結婚したからにはけじめや自立について話さない ご両親のほうが気になります・・・親心にしては 甘えさせすぎな気がするのは私だけでしょうか・・
お礼
もらいっぱなしのパターンです。 両親はずっと共働きで母もずっと同じ会社で 正社員だったので貯金は着々と出来てたんだと思います。 ただこの援助ですっからかんだわ(笑)と表面は明るく 言ってました。 まだ定年にはしばらくあるしこれからまた貯めるから と言ってたので裕福ではありません。 結婚式で今までありがとうございまいした等々って言うのは 親からの自立でもあると思ってたんですが、 どうやら弟夫婦はそうではないみたいですね。 両親は冷蔵庫の件は知りません。 お嫁さんの見方が変わったら嫌と思って言ってませんでしたが、 私から言った方がよいのかなと思えてきました。
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
弟さんたち、3700万円もの金額がまぁいいか、ですまされたなら、ジュースやお肉や野菜は、それこそまぁいいか!って思ってるんじゃないですか? だから、結婚してるのに自立していないわ!ってそこでビックリすることでもないと思います。 実家には甘えていいんだっていう前例が出来てしまっているから、悪びれもせずやってるんだと思いますよ。 許可なく持ち去るのはおかしいと思うけど、ご両親がいいと言ったのならいいでしょう。 それか、「うちにあるものは何でも好きに持って行きなさい」とか言われているとか。 まずはご両親に聞いてみては? 結婚している人が全員こんな非常識なわけではないし、でも、こどもを産んでもダンナを放って年に数回、何週間も実家でのんびり過ごす人だっているみたいですから、結婚て!?みたいにおおげさにとらえる必要はないと思いますけど。 人それぞれとしかいえません。 親としては、いくつになっても子を甘やしたい人もいるだろうし。 ただ、気に入らない行為なんだろうから、真相確かめて、場合によってはやめてもらうよう手回ししたほうがいいと思いますけど・・・。
お礼
両親は昔ながらの持ち家ではありましたが父の親と同居だったので ローンの経験がなく結婚スタートから意味合いとして借金を させたくないということから資金は出してあげたようです。 金額だけで見るとびっくりしますが、希望の家となるとこのぐらいは 必要だったという感じです。 冷蔵庫の物は、私が買ってきた物がほとんどなので 両親の了解はないです。 おおげさに考えすぎですかね。 私がそろそろ結婚したいと思っている相手がいるので、 自分の思う結婚=自立という考え方が違うだけなのかもしれませんね。 アドバイスありがとうございます。
私が買った食材をいつも持って行かれたらマジ切れしますが、年に 1~2回なら「ま、いっか」で済ませるかもしれないです。でもなぁ、 自分が買ったものを勝手に持っていかれたら、私だったら、一度は 弟に言いますね~(笑)。まさかお嫁さんが積極的に持って行くわけ じゃないですよね(汗)、弟さんですよね? まだまだ甘えでいるの でしょうね。。。
お礼
頻度としては、1週間に2回ぐらいです。 何度か弟には言ってますが、あんまり変わってないんですよね(汗っ 深夜に二人で来てるようです。 おそらく、お肉が足らないから実家の冷蔵庫見にいこうか? みたいな感覚だと思います。 やっぱり甘えてるんでしょうね。
No.2です。 たびたびすみません。ご回答ありがとうございました。 >私は、結婚したら自分の足で立って歩くものとばかり思っていました。 とれはあなたの価値観であり、 みんなが同じに考えているとは限らないということです。 わたしには「自分の足で立って歩く」とは 具体的にどういうことなのかよくわかりません。 自立と言っても、経済的な自立、精神的な自立、 人としての考え方の自立・・・などさまざま捉え方があります。 ただ、結婚することが果たして本当に「自立」なのか? これは疑問に思いました。 結婚したら、経済的にも精神的にも、あなたがかんがえる「自立」が 義務なんでしょうか? 何からの自立なのかな? 例えば独身一人暮らしは、私は十分「自立」の精神が あるように思えます。自活できているかは別として。 そこから結婚しないと、自立とはいえないのでしょうか。 結婚は、男女が新しい家庭を築くために締結された契約の ようなもので、どうしてそのような契約をするのかというと、 日本で合法的に夫婦として認められ世帯主と扶養家族が 定義されると、税金や福祉などの判断基準にしやすい、 さらに合法的に子供を生んだり、育てたり、 国の定めた教育を受けるために合理的な制度だと思っています。 そのほかに、一人一人、結婚をする意味や意義、 結婚後の生活の作り方もいろいろです。 「結婚」している人たちが、ひとくくりに同じような 生活を営んでいるわけではありません。 色々な家庭、家族が世の中にはあります。 冷蔵庫から勝手にものを取っていく嫁さんに対し 激怒して対立する家族も居れば、いいのよ~と 平和に暮らしている家族も居ます。 良いも悪いも無く、個人の価値観でしょう。 一人の女性と結婚して、買ってもらったとはいえ家を持ち、 戸籍を変えて新たな家庭を築こうとしている弟さんと、 独身で実家に同居しているお姉さんと、 どちらも、まだまだ人として成長過程にあるのではないでしょうか。 どっちがどうもない、そういう家庭もある、 今のままで問題が起きていないなら、しばらく様子を見ては。 あなたが実家に多少なりとも入れているお金が 結果弟嫁に入ってしまったり、隣の弟家のことが あまりにも気にかかってストレスになってしまうようであれば、 あなたも「自立」して一人暮らしをしちゃえばいい。 もう嫁さんにお金を横流しされる心配はなくなります。 自分の価値観をしっかりと持つのは大事なことですし、 あなたの考えや「それってどうなの?」と思う気持ちも わかります。それは、そんな風にに考える人もいるからだろうと 想像が付くからです。 私だったら、気にならないかもしれない。そんな人もいる。 自分の価値観を大事にしつつ、人には人の価値観があり、 特に結婚観もさまざまなのだなぁ と思えるようになれたら・・・・ そんなに気にならないかもしれませんよ。
お礼
私の価値観を全面に出して申し訳ございませんでした。 私の結婚したら自分の足で歩く・・・というのは 結婚式で両親に「今までありがとうございました」等々と言うのは 二人で新しい家庭を築いて行きますという意味だと捕らえていて その延長が自立だと思っています。 新しい家庭を築くのですから、家計は別だし今までのよう 親に頼っていてはいけないように思うのです。 もちろん親がそれでいいよーって言うなら構わないと言えば 構わないのですが、結婚するって独身の時と全然変わらないんだな? (親に甘えてるという部分がです) という印象を弟夫婦に持ってしまっています。 怒ってるわけではないのですが、やっぱり価値観の違いでしょうね。
- chloe2005
- ベストアンサー率29% (43/146)
私自身はほとんど頼ってはいないですね。 「結婚してから」というよりは「大学を卒業して就職して以来」 です。実家から出てお給料で一人暮らししてましたし・・・・。 結納や結婚式や新婚旅行も全部自分達で準備して自分達でお金も 出しましたね。それが大人として普通のことだと思ってましたが、 最近は違うみたいで、びっくりすることもあります。 まあ、でも、母から食材の差し入れとかはさすがに ありましたよ。実家でたべきれない果物とか、缶詰とか。。。 それはさすがに貰っておきました。 家も自分達で購入したし、車も家具も、そういえば気が付いたら 自分で買ってました。もともと、親に金銭的な面で期待したこと がないので、気が付いたら・・・という感じです。うちの 親は裕福な方で仲もいいですけど、まず、何かを買うのに、20歳を過ぎてから相談すらしないかな・・・、事後報告です。 成人してからも親にいろいろ出してもらったり、 買ってもらってる人って 「親の心配する気持ちとしてのお金を受け取るのも親孝行」とかっていいますけど(笑)気持ちなら、気持ちだけ受け取って、貯金はどうぞ、 親自身の老後のたくわえや、今のうちに旅行等に使って 貰えばいいのに・・・それが本当の「親孝行」じゃないのかい?と 思うんですけど、結局、認めないんですよね。子供のうちに面倒みてもらっただけでも、もう十分じゃないのかなぁ?? 弟さんたちご夫婦はお若いので、まあ、食材とかは しょうがないかなぁ~~という気もしますが、 家をまるごと費用を出してもらうのは、さすがに もし自分の妹だったら??ですね。頭金だけ出してもらって ローンは自分で払うとかなら、まだ理解できますが。 ただ、理解できないけど、口出しはしないです。 私のお金じゃないし、親もそれで破産するって訳でも ないだろうし。 「人の振り見て我がフリなおせ」ってヤツですよね。 質問者さんはどうぞ、弟さんたちみたいにならないでくださいませ。
お礼
私も回答者様のような感じで、結婚費用と決めてるわけではありませんが貯金はしていますし結婚費用も自分で出そうと思ってます。 家を買ってもらったりの費用を親に出して貰おうっていう 考えはないし、結婚したら新しい家族を築くわけですから 家計的な事も独立するべきだと思ってます。 が・・・弟夫婦はあまりそうは思ってなさそうですね。 他の回答者様の意見を聞き、何が良くて悪いかは価値観が違うので 分かりませんが私はそこまで頼りたくないと思ってます。 アドバイスありがとうございました。
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
質問者さんがお買い物してご飯作っているとわかっていて そういうことをされているのは、正直いい気はしませんね。 これからもきっと続くことですし、 弟さん夫婦にさらっと 「お嫁さんがしている…」とは言わず、 一般論で「こういうことがあってね…」みたいにお話されたらいかがでしょうか?
お礼
そうですね、正直いい感じは受けていません。 弟には独立した家計でやってるんだから・・・とは 何度か行った事があります。 でも、深夜に来てるようです。 若いからでしょうか。
- 1
- 2
お礼
そうなんです家のローンもないんだし、 家計の計画をちゃんとたてて欲しいなと思っています。 事前連絡はないです。 そうですね、両親に言ったら驚くかもしれません。 お嫁さんの見方が変わるのは嫌だなって思って なかなか言えませんが、私の買った物でもあるので 弟ではなく直接言ってみるのがいいのかもしれませんね。 弟には言えても、お嫁さんには遠慮してる部分があって ちょっと回答者様がうらやましいですっ。