- ベストアンサー
夫が頂き物をした時の御礼について
こんにちは。私は30代前半既婚女性です。 先日、夫が義姉のお姑さんに会った時に ちょっとした食べ物(お中元等、形式張った物ではないです) を頂きました。 「その場で丁寧にお礼を言っておいたよ」 と夫から報告を受け、頂きました。 約2週間後に、義姉から(お姑さんと同居)電話がありました。 「一言、嫁の立場からお姑さんに対して再度御礼がほしかった」と。 この場合改めて再度御礼をするのが 世間の常識なのかどうか教えて下さい。 今後のたしなみとして知っておきたいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4のLUMIELLEです。 ご丁寧な回答頂きありがとうございました。 「ココロの広い人」だなんて! とんでもありません。 私が30代前半だった頃は、一つ一つ自己主張をしてみたり、自己弁護や正当性を振りかざして悩んで、泣いたり・・・。色々な事柄を通してよろよろ歩きながら、家族に支えられて気がついたら50の坂を迎えていたのです。 とても質問者さんの様に「人の意見を聞いてみよう。」と言う真摯な心持には到底なれてませんでした。その意味でも質問者さんは、すばらしいと思います!!。 人は、色々な経験から学んでいくものですが、学ぼうとする気持ちのない人と自分から他人の意見を求め学ぼうとする人は、長い年月を超えると大きな差になって自分に返って来る物の様です。 私が、心がけて来たのは、 お礼は、必ず自分で言う。 お詫びも、自分で言う。 どうしたらいいかな?って感じたら、必ず「する」事。この3つです。 お礼をご主人様に、”代返”させて言ったつもりになるのは、よくありがちな事です。でも、「ごめんなさい」も「ありがとう」も、言葉にしたらホンノ5~6字の事です。 物は言い様でちょっと口にしたら、丸くも角も立つのです。 内心はちょっと腑に落ちない事柄でも、100歩譲って相手を立てて勇気を出して言って見て下さい。 言えた自分を、誇らしく思えたりして・・・。中々の快感でやめられなくなりますよ。 他家へ嫁すれば「カルチャーショック」の連続。それでも「お礼を言われて怒る人は居ないし、今後は、もっと気回しの出来る様に女性のたしなみとして覚えて行きたい」と仰る質問者さんに拍手です!! 嫁しては「自分」は”自分”で育てるのだと遅まき乍ちょっと先輩が、最近感じている実感ですが「覚えて行きたい」・・・そう言う風に仰られるお嬢様に育てられたお母様の慈しみを感じ、心から敬服致します。
その他の回答 (7)
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
3のpekomama43です。 ご丁寧なお礼を頂戴して恐縮です 実は私も回答をした後「はて?どんな頂き物だったのかな?」 って思ってたんです。 もし、桃2,3個とかなら、私も???かな?と思います。 ただ、今回の場合は、その頂き物のおすそ分けの価値云々ではないんじゃないのでは・?・・・と思いますよ。 ご主人のお姉さまが、そのように望んでらっしゃるんです。 それはもしかしたら、単なる小姑根性によるものなのかもしれないし、そのことでお姑さんに嫌みを言われて、肩身の狭いおもいをされたのかもしれない、はたまた、ただの良い格好しいなのか?理由は不明ですが、そのように仰った時は、自我はぐっと抑えて「はい、そうでしたねお姉さんに恥をかかせてしまってごめんなさい」と言えば、お姉さまもそれ以上は仰らないでしょうし、貴方自身もそのときは「何で?」と思っても、後々のことを考えるとその方が上手くいくのではないか・・・と思いますよ。
お礼
pekomama43さん、私のくどい質問にも丁寧にお答えいただき 有り難うございます。 >頂き物のおすそ分けの価値云々ではないんじゃないのでは・? そうですね。義姉が望んでいる事で、価値云々ではないですね。 私も電話で注意された時は、驚き・カルチャーショックなどなどで 一瞬沈黙してしまいました。 自分の中では、かしこまった贈り物以外では重ねて御礼をする とゆう考えが全くありませんでしたので・・・。 でも、気を取り直してその場は「ごめんね。今度からはそうするね!」 となんとか受け答えました。 後々の事を考えて、義姉の常識に合わせて行こうと思います。 はあ~。人付き合いは難しいです。 この事をきっかけに、意識して人付き合いの仕方を学んで いこうと思います。 本当にありがとうございました!
- nekochacha
- ベストアンサー率61% (291/477)
No1です。こんばんは。 ”この回答へのお礼”の欄を拝読いたしました。 最初に、ご質問者さまにお詫びを申し上げます。 私の早とちりで最初のご質問にある >先日、夫が義姉のお姑さんに会った時に ちょっとした食べ物(お中元等、形式張った物ではないです) ・・を、しっかり読み取っていなかったこと。済みませんでした。 ご依頼により再度、回答させて頂きます。 >今回の場合は、義姉のお宅が近所からおすそわけして頂いた野菜の更におすそわけで、 ビニール袋でポイッと渡された改まった贈り物ではなかったので、重ねて御礼を伝える とかえって気を使わせてしまうのでは・・・と思ったのですが・・・。 この場合、約2週間も経った時点では、私だったらお礼の言葉はもう出ません。 >「その場で丁寧にお礼を言っておいたよ」 と夫から報告を受け、頂きました。 この時点で、ご主人さまとお礼が重なっても、お礼の電話なりを直ぐにするべきと私は 思います。 他の回答者さまも、おっしゃっておられますが、ご主人さまとのご家庭内において どのよな流儀で生活をなさろうと誰もが何も言う権利はありません。 しかし、世の中で人と人のお付き合いの中には避けて通れない常識などがあるものと 思っております。 再度、僭越過ぎたことをいいました事をお許しください。
お礼
nekochachaさん、再度私のくどい質問にも丁寧にお答えいただき ありがとうございました! >人と人のお付き合いの中には避けて通れない常識 まだまだ私は修行が足りません。 今までは、ラフな友達関係がほとんどの環境ですみましたが、 結婚してから、ご近所づきあいや目上の方、夫側の親戚との 交流が増えて、環境が変わりました。 皆さんに教えていただいて、「避けて通れない常識」を 意識して学ぶきっかけができたことを感謝しています。 本当に有り難うございました。
- yohkotyu
- ベストアンサー率28% (8/28)
私にはそれが世間の常識なのかどうかは分かりませんが、 私が質問者さまの立場でも、改めてお礼はしないと思います。 だって、だんなさまがちゃんとお礼を言ったんですものね。 自分には「常識」でも、他の人には違うということ、またその逆もたくさんあります。 結局は自分のまわりでの多数決になってしまうんですよね。 だから、地域によって慣習(=常識)が変わってくるんだと思います。 今回のこともお義姉さんにとってはお礼を言うのが常識だった、というだけのことですので、 次からはお礼を言うようにすればよいのではないでしょうか。 ご質問の趣旨の回答ではなかったかもしれませんね。失礼しました。
お礼
yohkotyuさん、こんばんは! 新しいご回答、とても新鮮です。 そうなんですよね。 私も回りに聞いたんですが、いまいち意見がバラバラだったもので。 ネットの力をかりてみようと思ったのです。 みなさんのご回答をここまで読んで、 今後はもう少し気回ししていこうと思いました。 堅苦しいのは苦手なのですが、 御礼を言われて怒る人はいないと言いますし・・・。 〈自分には「常識」でも、他の人には違うということ、またその逆もたくさんあります。 そうですね。これから先、たくさんこういった事ってあるんだろうなと感じました。 相手の立場や年齢、考え方でも違いますし、難しいです。 またこちらで教えていただく事もあると思いますが、 そのときはよろしくお願いします!!
- LUMIELE
- ベストアンサー率55% (109/195)
こんにちわ 私は50台の既婚女性です。 ご主人様が頂かれた事に対してのお礼のあり方について、義姉様から直接注意されたとの事。 ちょっと驚かれたのでしょうね? きっと義姉さまは、義姉様で「嫁」の立場で、お姑さんにイラっとされてたのかもしれませんね。 私は、逆に主人の義妹や姑から(家族に頂いた)お礼を言って「○xちゃんにあげたのであって・・・(貴女に)お礼を言われなくても」と言われて言葉を無くした事があります。どうやら主人の義妹や姑としたら「家族だからそんな堅苦しくお礼を言わなくても良いのよ」と言う意味らしいのですが、”常識として”、私はよそ様(主人と子供以外は、実家も嫁ぎ先の親戚も”よそ様”と考えて行動した方が、無難だと思っています。)から何か頂いたらお礼を言うのが礼儀だと思っています。 嫁して20余年経っても、相変わらずそう言う言い回しをされてしまうのが、主人の姑や義妹のいつもの有り様です。「○子さんにお礼を言われても・・(貴女にあげた訳じゃないのだから・・・と聞こえる)」との返事を聞き乍、にこやかにお礼を伝える様にしています。ここで重要なのは、だからと言ってお礼を言わないで良いと言う意味では、ないのです。 世間の常識がどうなのか?ではなくて、世間的に非常識な場合も、取り敢えず・・・・嫁した貴女はご主人様のご家庭の中での「常識」に合わせていかなければいけないと言う事です。そのうち時は必ず貴女の時代が訪れます。 少なくとも「教えて頂いてありがとうございます。」と素直にお礼を言って、気づかなかった事を教えていた事の謝意を示して見てくださいね。 同じ「嫁」の立場として、義姉さまの事を考えられたら、また違う気持ちも生まれるかもしれませんよ。 女は腹芸で勝負です。正しい事を声高に言いつのっても、まだ元気のいい義姉さまの、勢いに飲まれてしまいますから・・・ ぐっとこらえて一歩引いてにこやかにnekochachaさんやpekomama43さんの仰るようになさったら、必ず時と共に貴女の応援団が貴女の後押しをしてくれる事になってきます!! 勇気が居るでしょうけど・・・頑張って下さいね。 色々これから「え?」「そんな事聞いた事ない」事があるでしょうが、にこやかに「常識」は、自分の時代になってから・・・!! 自分の時代を迎えつつある私の経験からの意見です。
お礼
LUMIELE様、とても丁寧に教えてくださってありがとうございました。 そうなんです。いきなり電話で言われたもので、正直驚きました。 その場では、「今度からそうするね。」と伝えたのですが、 形式ばった贈り物なら重ねて御礼はわかるのですが、 「おすそわけのおすそわけ」だったもので、 そこまでしなくてはいけないのかな、、、、、と 疑問だけが残ったままだったので。 LUMIELEさんのお姑さん、すごい方ですね。 思ったとしても普通は口には出しませんね。 私なら顔には出しませんがムッとしてしまいそうです。 LUMIELEさんはココロが広いですね。 私はまだまだ修行が足りませんね。 私にはカルチャーショックだったのですが、 ここまで皆さんのご回答を読ませていただいて、 女性のたしなみとしては覚えておいた方がいいなと思いました。 御礼を言われて怒る人はいないと言いますし、 今後はもう少し気まわしができるようにしたいと思います。 初めてこちらで書き込みさせていただいたのですが、 皆さん優しく回答してくださって感激しました。 やさしく教えてくださってありがとうございました!
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
同居されているお姉さまのお立場としてはそう思われるでしょうね。 同居の場合はどうしても、何かにつけ両家が比較対象になってしまいます。 もし、他のお身内にも同じような事があり、そちらからは早々にお礼の電話なりお手紙があったとしたら・・・ お姉さまは立場上、お困りではないでしょうか? 私も同居しておりますが、姑が気の良い人で、私の姉やその子どもにと、色々と気遣ってくれます。そのような場合、姉は妹である私の立場を理解して必ず礼状を出してくれています。私としてはそのようにしてくれる事は有難い事、嫁の沽券も保たれます。 どうぞ、今からでも遅くはありません、残暑見舞い等を出されて、「先日は結構なお品を頂戴しありがとうございました。早速美味しく頂きました。」などの文章を入れ、おハガキをお出しください。 兄弟でも姉妹ならその辺りの気配りが出来るのですが、ご主人は男性ですのでそこまで気が回らないでしょう、どうぞ奥様である貴方が気遣って差し上げてくださいね。
お礼
pekomama43さん、こんにちは。 丁寧に教えてくださってありがとうございます! そうですね。 今夜さっそく残暑見舞いを書きます!! 今まで形式張った頂き物や、お世話になった方にはお礼状を お出ししたりしていましたが、 今回は「おすそわけのおすそわけ」だったので・・・。 pekomama43さんなら、どうでしょうか? 「おすそわけのおすそわけ」でも重ねて御礼されますでしょうか? どんな物でも頂いたら重ねるものなのでしょうか? くどい質問ですみません・・・。 もし宜しければもう一度教えて下さい。 宜しくお願いします。
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
先日はありがとうございました。 その時は、それだけでいいんですよ。 家長(家族)としての礼、個人(嫁)としての礼、重ねるほうが喜ばしいと思われる方は多くいますね。一般常識といってもいいでしょう。
お礼
taikon3さん、こんにちは。 教えてくださって有り難うございます! そうですね。 その一言でよかったのでしょうが・・・。 重ねるほうが喜ばしいと思われる方は多くいるんですね。 勉強になりました!
- nekochacha
- ベストアンサー率61% (291/477)
こんにちは。 私には二人の義姉がいます。(二人の兄のお嫁さんですね。)私は両親と同居です。 父が孫(二人の兄の子供)に子供の日などに贈り物をします。長兄のお嫁さんからは お礼の電話が来ますが、次兄のお嫁さんからは音沙汰無しです。次兄は職業柄、母とは 良く顔を合わせます。その時に次兄からのお礼の言葉は聞きます。その時に母は次兄に 注意をします。「何故、○○ちゃん(義姉の名)からはお礼がないの?、お父さんの、 上げたモノが気に入らなかったの?」とね。 義姉は贈り物が気に入らなかった訳ではないのです。気が付かないのん気屋なだけなの ですね。 私には、ご質問者さまのお義姉さまのお気持ちが良く分ります。 今からでも遅くはありません。お義姉さまのお姑さまに「先日は結構な○○を頂きまして 大変有難う御座います。(食べ物の場合、”とっても美味しく頂きました。)(品物の 場合、”大事に使わせて頂きます。)」 お姑さまが何かを仰いましたあと、重ねて「(お礼の言葉を云って)残暑厳しい折から、 おかあさまもくれぐれもお身体を壊さないようにお気を付けて下さいませ」とお電話を されてはいかがですか。 僭越なことを申しまして済みません。お気を悪くされたのならお許しくださいね。
お礼
nekochachaさん、こんにちは。 どうも丁寧な回答をいただき有り難うございました。 気を悪くするどころか、とても参考になりました! 私が次兄のお嫁さんの立場なら、お礼状を書くと思います。 今回の場合は、義姉のお宅が近所からおすそわけして頂いた野菜の 更におすそわけで、ビニール袋でポイッと渡された改まった贈り物ではなかったので、重ねて御礼を伝えるとかえって気を 使わせてしまうのでは・・・と思ったのですが・・・。 夫の上司や、夫の方の親戚宅でお世話になった時などは お礼状をお出ししていますが、 この場合でも重ねて御礼をするものなのでしょうか? もしよろしければ再度教えて下さい。 宜しくお願いします。
お礼
LUMIELLEさん、私は30歳代にもなって、 世間のお付き合いの常識もあまり知らない人間です。 社交辞令や堅苦しい事がとても苦手で・・・。 それに、義姉に注意された時も無知のあまり 「御礼を強要するなんて・・・・・・。」と内心ムッと してしまったのが正直なところなんです。 ですから、拍手までいただくと恐縮してしまいます・・・。 >お礼は、必ず自分で言う。 >お詫びも、自分で言う。 >どうしたらいいかな?って感じたら、必ず「する」事。 >「ごめんなさい」も「ありがとう」も、言葉にしたらホンノ5文字。 この考え方、即私も取り入れていきたいと思います。 私の質問にお答えしてくださった皆さん。 ネットとはいえ、人の心の温かさを感じる事ができました。 ずっとお話していたいぐらいです。 本当に有り難うございました!