• ベストアンサー

肝炎血液への接触事故後の検査等について

病院の事務職をしています。 最近、手指にC型肝炎患者の血液に触れてしまうということがありました。 親指にわりと深いさかむけがあり、注射器(点滴後の器具のようなもの)にもわりとべっとり血がついていましたので少し心配しております。 とっさのことで、すぐに手を洗いましたので、さかむけの所に血が付いたかどうかははっきりしません。ただそのへんに付いた可能性があるということなんです。 私は事務職をしていてこんなことになるという自覚がなかったのですが、 (1)このていどの接触事故で看護師等の医療関係者はマニュアルにそってきちんと事故後の検査をしていますか? 私は直ぐに事務の総務課長に報告しましたが、直ぐに検査をしなさいとはなりませんでした。 ですから、 (2)どのていど深刻に受け止めて対応したほうがよいのか? というのがよくわかりません。 それと、私の病院ではみよりのない患者からの所持金等を預かるため、事務職員がICUの依頼があった場合、ICUに入って患者から手渡しで預かっています。その際に、患者ベットのテーブルで預り証に記入するといような作業をしてます。 (3)ICUに事務職員がしばしば立ち入るのはおかしいなあと思っていましたが、この程度のことはどこの病院でもあることなのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

(1)この程度の接触事故は、医師、看護師はほぼやらかしません。ですから、針刺し事故のマニュアルになります。手指にさかむけなどの傷があるときに、血液に接触する可能性がある場合には手袋着用が原則ですから。それが破れたりした場合には対象になりえます。申し出る、出ないは本人の自己判断でしょう。少なくとも、相談されれば、マニュアルに準拠するように指示しますよ。 (2)上司の判断するように、またNo.2でも書いておられるように、感染の可能性は低いです。こういう事故の認識がなかったのでしょうけれど、少なくとも事務職の判断ではなく、医療職の判断を仰ぐべきであったように思います。医師が忙しそうで相談しにくければ、看護師でも良かったと思います。 少なくとも、病院で働く以上は認識されておかれたほうが良いと思いますよ。 (3)最近では事務職を病棟に配置する病院も増えています。当然ICUにも出入りすることはあるでしょう。 感染したかどうかはあくまで結果論でしかありません。今後は十分に気を付けてください。

jlfs3268
質問者

補足

みなさんアドバイスありがとうございます。 検査等の指示がなかったので、翌日、自分から外来受診を申し出ました。受診後に、事故報告書等の書類に記載することを上司より言われました。 医師からは自覚のなさを指摘されましたが、もともとのキャリアかどうかはっきりさせておくためにも血液検査は受けておいたほうがよかったようです。このへんは自分の判断に従ってよかったと思っています。 こんご数カ月おきの検査が必要とのことです。 今回は感染リスクが低いということで事後的な扱いになったのかもしれません。ただ、管理職の中でどういう話になったのかはわかりませんが、自分で検査を申しでなければ事故扱いにならなかったことに対しては不満が残ります。 このようなリスクに事務職がさらされているということを今回のことで痛いほど自覚しました。 そして感染不安というものも身をもって実感しています。半年間も白黒はっきりしないと言われるとさすがにショックです。 あとで判ったんですが、注射器をおいたのは5日前に針刺し事故をおこしたばかりの新米の看護師のようです。 自分の不注意もありますが、好ましくないような状況が複合的に起きてしまった結果のような気がしてなんともやりきれない気分です。

その他の回答 (2)

  • nikyo
  • ベストアンサー率48% (44/90)
回答No.2

こんにちは。 現役看護師です。 たしかに針刺し事故などではしっかりマニュアルがありますがさか向けとは微妙です。 さか向けはあたらしいものだったのでしょうか?できたら危険です。 事務職員が患者さんの近くに行かなくてはいけないこともあるでしょうが、なぜそこに血まみれのものがあったのか、なぜそれを触ったのか、まったくわかりません。必要なら書類記載用にプラスチック板を持って行ってそれでかくとか、あらかじめかいておいて引換に渡すなどできるとおもいます。 とりあえず、仕事内なので労災となるかと思いますが、そんなことは関係なく、自分で手続きしてでも受診し、採血をしてもらえばよかったんではないですか? 肝炎→肝硬変→肝癌→死ですよ。 事務員がICU にはいるのはおかしいですが、看護師や医師が医療費を受け取るというほうがもっとおかしいですよ。

jlfs3268
質問者

補足

ありがとうございます。 患者用のベットの上に注射器がおいてあったんです。そのまま。 触れてしまってから、注射器だときずきました。 看護師さんに言うと、つまんでゴミ箱に捨ててましたが、テーブルの上を拭いたりしてませんでした。テーブルにも付着してると思うのですが。 比較的大きな急性期病院なんですが、こんなものでしょうか。 患者から預かったのは医療費ではなく、患者の所持金です。 患者の財布がなくなるとか、貴金属がなくなったとかの苦情が時々あるので、看護師さんが神経質になって事務に預かってほしいとの連絡があるんです。ICUに金庫などが設置されてないんです。

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

まず、前の質問は締め切りましょう。 ICUでも病室でも処置室でも、医師、看護士には、マニュアルはあります。 私は事務職をしていてこんなことになるという自覚がなかったのですが>事務職だろうが、現場の人間だろうが、病院で働くということをもっと自覚なさる必要があるのではないでしょうか? 私は元病院関係ですが、簡単な例えをもうしますと、インフルエンザの予防接種は毎年必ず受けてました。 感染、感染防止のためです。また、前の質問で、病院の風通しが、とおっしゃっていましたけど、職員にたいしては、検査など、きちんとするはずです。 病院によって、職員の 対患者に関する対応は違います。おかしいと思うことや、指の辺りに血がついた、事など、前にもいいましたがまずは、自分の勤める病院の医師や、上司ではなくトップに聞くべきだと思います。

jlfs3268
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。 私は事務の一分野では専門家なんですが、医療事務や医療については素人です。 今回の件についても、担当だから預かりに行ったのではなく、たまたま依頼の電話を私が取ったからいったんです。 片手間で行う業務にしてはかなりリスクのある業務だと痛感しました。

関連するQ&A