- 締切済み
傷病手当について
初めまして。 5月からうつ病になり、会社を3ヶ月休んでいました。病気の原因が会社にある為なかなか出社できず、人事から「気分を変える為配置転換しますから是非出社してみて下さい」と言われ8月に配置転換をしました。しかし4日で行けなくなり現在も休んでおります。14日に退職したいと会社に電話連絡をしました。まだ有給は10日位あると思いますが、残り4日は欠勤扱いになります。 その場合も傷病手当の申請はできるのでしょうか? 会社で「あなたはもう退職するので使えません。」と言われますか? 退職日は8月31日です。 20日(月)に退職願を持って行く事になっています。早期に回答頂ければ幸いです。 ・勤続15年・正社員・健保加入者・配偶者あり どうか回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bcdiy
- ベストアンサー率30% (9/30)
8月20日の者です。 任意継続できてよかったですね。ちなみに1年8月ではなく、1年6月です。 まずは仕事のことは忘れて、ゆっくり静養してください。
- bcdiy
- ベストアンサー率30% (9/30)
明日、退職届けを出すのは、ちょっと、まった! 私のうつで傷病手当を受けています。 いま、あなたが退職されてから傷病手当をもらうことはでません。 今年の健康保険法の改正で傷病手当の任意継続は認められなくなりました。在職中に傷病手当を受けてからでないと、退職後は認められません。細かいことは、社会保険組合等に確認してください。 在職中に、傷病手当を受けておくと、あなたの場合社会保険に1年以上加入しているので、認められます。 ただ、会社をやめてからだと、保険料が高くなります。 自宅療養であれば、会社とかかわるのは、傷病手当の申請の件だけですので、できれば在職→自宅教養→傷病手当受給→治療 が望ましいと思います。 退職届けを出す前に、この文を見ていただけるよう、祈っています!
- motoken
- ベストアンサー率55% (497/900)
>ところで、有給が残っていても傷病手当を○日から使いたいと言えますか? 有給をとるか、欠勤扱いで傷病手当金を取るかはご自身の自由です。 >残りの有給休暇の日数をきちんと確認しておらず(おそらく15日だったと思うのですが・・)もし今月一杯有給で休めるとしたら傷病手当の申請はできないのでしょうか? 在職中の請求は出来ませんが、退職後の継続給付として傷病手当金を請求する事が出来ると思われます。これについては、貴方様の健康保険(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)にご相談ください。 >退職日を30日にした方がよいといわれたのですが(31日にすると社会保険料を1ヶ月分支払わなければいけないとか)31日にしないと傷病手当を申請できないのでは? まず、30日に退職すると確かにその月(8月)の社会保険料(健康保険と厚生年金)は給与から天引きされる事はありませんが、退職後は8月分の健康保険と国民年金の保険料を払わなければなりません。それも全額自己負担です。31日退職にすれば、保険料は天引きされますが、その保険料の半分は会社負担です。30日退職は一見得したように思えるかもしれませんが、実は会社負担がなくなるので、会社には好都合でも貴方様には負担が増える可能性があります。 また、傷病手当金はいずれの退職日でも受給権があれば申請できます。先に書いたとおり、退職日まで実質労務不能の日が連続して3日あり、さらに労務不能の日の4日目に在職していれば、その日を有給休暇にしても、退職後の傷病手当金の受給権はあります(退職後の継続給付といいます)。
お礼
お礼が遅れてすみません。 大変参考になりました。 上司のパワハラでうつ病になり、定年まで勤めたいと思っていた会社を辞める事になったのでとても悔しいのですが、今はゆっくり休んで体調を万全にしたいと思っています。 すぐに就職活動ができれば収入の心配しなくてすむのですけど・・回復するまで傷病手当の制度を利用できれば・・と思い質問しました。 とても丁寧に教えてくださってありがとうございました。 今日会社に行って来ます。
- motoken
- ベストアンサー率55% (497/900)
>その場合も傷病手当の申請はできるのでしょうか? 健康保険の「傷病手当金」のことですね。申請は本人の意思で自由にできます。 >会社で「あなたはもう退職するので使えません。」と言われますか? 傷病手当金の決定権は、貴方様の健康保険で会社ではありません。会社がするのは、勤怠の証明だけです。会社に申請を止めさせる権利はありません。 >5月からうつ病になり、会社を3ヶ月休んでいました。 >まだ有給は10日位あると思いますが、残り4日は欠勤扱いになります。 無給または給与が減額された期間が「残り4日は欠勤扱い」だけなら、在職中の傷病手当金は1日のみです。しかしながら、健康保険に15年加入しておられるようなので、退職しても引き続き労務不能の期間継続して傷病手当金を請求する事が出来ます。 >病気の原因が会社にある為なかなか出社できず お書きのように、病気の原因が本当に「会社」なら、健康保険は使えず労災扱いとなり、逆に傷病手当金を請求できず、労災の休業補償給付を請求することになります。労災申請できるかどうか労働基準監督署にご相談されてはいかがでしょうか。
お礼
早期の回答ありがとうございました。 明日、会社に退職願・傷病手当の手続きに行ってきます。 支店長からは、「有給なくなったら欠勤扱いになるから無給ですよ」 と言われましたが傷病手当の事は一切言われなかったので・・・ 辞める人間には冷たいですね・・仕方ないのでしょうが・・。 ところで、有給が残っていても傷病手当を○日から使いたいと言えますか? 残りの有給休暇の日数をきちんと確認しておらず(おそらく15日だったと思うのですが・・)もし今月一杯有給で休めるとしたら傷病手当の申請はできないのでしょうか? 来月から収入もなくなり職探しできるかどうかもわからない状態だと とても不安です。 また、退職日を30日にした方がよいといわれたのですが(31日にすると社会保険料を1ヶ月分支払わなければいけないとか)31日にしないと傷病手当を申請できないのでは? 労災の件ですが、先日監督署の無料相談に電話したところ「会社が認めない限り労災の認定は出ないですよ。相当日数もかかりますし、周囲の人間も巻き込む事になるので一層鬱がひどくなるおそれがありますよ。今はゆっくり休養して下さい。」と言われました。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんばんは。体調はいかがでしょうか?回復されるのをお祈りします。 うつ状態の場合、職場においても、昨今はメンタルヘルスに関する疾病が多く、社会的にも問題になっているのはご承知かと思います。 就業規則においては「休職期間」はどれくらいあるのでしょうか? 有給も実質的にもう残り少ないですが、傷病手当は申請、受給することは可能だと思います。但し期間があるので、初めは手続きの為少し日程が必要ですが、主治医で同じ疾病においては認められています。 また会社にはそのための事務的な手続きが必要で月額報酬と主治医の診断(申請書に医師の所見の欄があります)も必要です。 また、別の観点で… 病気の原因は会社にあるということが気になるのです。ご質問では具体的にどんな原因かはわかりませんが、その内容により「傷病手当」と「労災」とでは今後の展開やど話が全く違ってきますで労働基準監督署にご相談されてることをお薦めします。 会社を退職されても傷病手当は受給できます。これは会社にて上記の手続きをしておくと、退職後は医師の証明だけで受給できるようになっています。 3ヶ月も休んでおられるのでかなり原因となる要素が多いと思います。 また、安易に配置転換を行うとmamasan777さん(確か随分前に回答させていただいた記憶があるのですが…勘違いだったらすみません)自体が余計ストレスとなるので鬱状態はますますひどくなる可能性も充分考えられると思います。 この際ですが、早急会社初回の手続き(心苦しいですが)をしてもらい、その後は自分で(代わりの家族でも構いません。病気なのですから)退職後、ゆっくり静養をされ、鬱状態が落ち着けば、別の会社に転職(くれぐれも焦らずにね)した方が件名かもしれません。 職場に問題があれば監督署にて事情を相談し、また鬱状態で行くことすら出来ない場合は電話でも稀にある程度相談に電話でも対応してくれる場合があります。そしてできれば、その事実が分かるように箇条書きでも一向に構わないですので郵送でも良い場合もあるので、電話で相談されたときにでも鬱状態でとても監督署にいくことが出来ない旨を伝え、郵送でその事(どういう事かわかりませんが)mamasan777さんが病気になったことの因果関係が認めあれれば、注意や是正勧告などなんらかの方法でmamasan777が復帰できるよう指導する場合もあります。 早く復帰できることを期待し、応援します。但し、まずは「頑張る」というのはやめた方が良いかと思います。 なぜなら頑張ってきたからこそ病気になってしまったかも知れないので、極力あまり深く考え過ぎないで、静養し、コンディションがある程度良い時などに出来ることはする、しかし頑張らない(これが難しいですが)ということと、特に鬱の状態が回復してきた頃が一番危険なので主治医の先生やできればカウンセリングなどを受け、ひとつ一つでいいので自分が出来る範囲のことで身近なことからゆっくり始めようではありませんか。 何度も書きますが、とにかく頑張らないことが先決だと思いました。 少しでも参考の一つにでもなれれば幸いです。
お礼
早期の回答ありがとうございました。 労働基準監督署には先日相談したのですが、「労災は会社側が認めない限り 認定できません。日数もかかるし、周囲の人達にも迷惑がかかります。今の病状が悪化するおそれもあります。今はゆっくり休養して1日も早くよくなってください」との事でした。 細かい調査の方法なども教えてくださったのですが、とても今の状態では対応できないと思い諦めました。認める会社は非常に少ないそうですね。 勤めていた会社は金融機関なのでなおさら大変だとも言っていました。 就業規則・・会社に保管してあるので今は確認できません。休職期間はごく 短期間です。(全て有給かもしれません。はっきりと覚えていなくて・・) 頑張らない・・とても嬉しいお言葉ありがとうございます。これが生活していくうえで一番難しいのですが、頑張らないように頑張ります(??) とても親切な回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。 明日、退職願を提出しに行ってきます。
お礼
親身になっていただきありがとうございます。 実は後日聞いたのですが私の勤務していた会社では1年8ヶ月は無給の状態にならないような規定があってその期間経過後に傷病手当を受給するようになっていました。 私の場合適応障害(うつ状態)で今の会社から離れる事が一番の治療法と言われましたので退職を選択しました。 1年8ヶ月もの間在職し続ける事が苦痛なのです。 パワハラを受けていた数ヶ月のことが毎日思い出されます。 今日退職しました。正直ほっとしています。 回答いただいた事感謝しております。今後治療に専念します。