- 締切済み
AED機種選びについて
AEDの設置を検討していますが、フィリップ製(HS1)かメドトロニック製(CRPlus)を検討しています。 違いがわかりにくく、それぞれの導入した決め手や、専門的知識のある人のアドバスがいただけたら幸いです。 なあ、当方は展示施設を運営しており、リースによる導入を検討しております。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boufuusetu
- ベストアンサー率38% (100/262)
回答がつかないようですので、あくまで感想ですが… 2機種とも一般向けに販売されている比較的新しい機種ですね。 個人的には悩むほど大きな違いはないと思います。 出力波形はどちらも(現在推奨されている)二相性ですし、付属品や音声ガイダンスのレベルもまぁ大差はないのではと。 ガイドライン2005にはどちらも対応していますよね。 (…でもよく見たらCR plusは二相性なのに200、300、360Jパターンなんですねぇ。低出力低侵襲というバイフェージックの利点はどうなっているのだろう? ADAPTIVTMテクノロジーの説明が詳しく載っていないのでいまいちわかりませんが^^;) 後はランニングコストの差でしょうか。 パッドとバッテリーはそれぞれ数年ごとに買い換えなくてはならないので、それぞれの予測平均寿命と費用の見積もりを各代理店に出させて比較してみては? リース料金にその費用も含まれているのかもしれませんが。 以下蛇足です。 そもそも救命率を向上させるために最も大事なのは、バイスタンダー(=救命現場に居合わせた人)が一時救命処置を適切に行えるか否かであって、AEDはその流れの中の一つのアイテムですから、どの機種であれ備えてさえいれば機種の違いはそれほど大きな差にはならない…と個人的には考えています。 AEDの機種にこだわっても、展示施設のスタッフが一時救命処置の流れを覚えていなかったり胸骨圧迫が下手だったりしたらそのほうが救命には致命的だということですネ。 そんなことは百も承知!とおっしゃるかもしれませんが、スタッフの教育も怠らぬよう努めてください。実技講習は定期的に行わないと人間とっさに体が動きません。ああ、年に一度講習するから人手と人形貸して!と代理店に言ってみるとか?要求しすぎかなぁ^^;
お礼
ありがとうございました。スタッフの研修にも気をくばるようにしていきたいと思います。