- ベストアンサー
何故、クーラーの風は体に悪い?
クーラーの風が体に悪いという話をよく聞きますが、その理由が分かりません。クーラー使用時には、自分が思っているよりも、室温が下がり気味になってしまうことが多いからでしょうか(逆に言えば、室温を高めに設定すれば、一日中クーラーを使用しても大丈夫ということでしょうか)?それとも、クーラーの風の性質(?)が自然風とは違うのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
風が悪いのではなく、「クーラーにあたりすぎる習慣」そのものが悪いのです。 風そのものは、自然風よりも乾燥している点を除けば、別に普通の風です。 ですがクーラーにあたりすぎると、人間の身体は体温調節をサボるようになり、やがては自律神経失調の陥ります。 これがいわゆるクーラー病です。
その他の回答 (4)
- kusokuzeshiki
- ベストアンサー率13% (46/348)
先の方の回答にもあるのですが、涼しい部屋にずっといれば当然発汗しません。日ごろから汗をかいていると、汗腺の機能が活性化され体温はさげるが体に重要なミネラルは逃がしにくい、汗のかき方ができるそうです。ところが、涼しいところにばかりいて汗腺があまり使われていないと、いざ本当に暑い時に汗とともにミネラルまで流れ出てしまい不健康になってしまうそうです。私は運動などで、定期的に汗をかいているのですが特に冷房病みたいなことはないですよ。
- liq
- ベストアンサー率38% (228/595)
私は、自宅にはクーラーがありません。職場や外出先には当然あります。クーラーがないと、夏の初めには寝苦しかったりしてちょっとバテたりしますが、結構慣れるもので、今室温34℃なのですが、暑くてたまらないとは思わず、汗はかいていません。 ほんとに24時間ずっとクーラーで居られれば、クーラー自体が身体に悪いとは思いませんが、全く出ないわけにはいきませんから、自然な体温調節ができないと、外の暑さが身体にこたえると思います。
- itiha
- ベストアンサー率7% (15/206)
クーラーの影響は日射病に関係します。 子供の時からクーラーを使用するコトは 汗腺を少なくしてるコトと同じです。 なので、体温調節が出来ない人になります。 これは下の回答の根拠になります。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
扇風機の風は、涼もうとすれば体から気化熱を奪うので悪いとはいいますが、クーラーの場合は風が直接来なくても涼しく 冷やし過ぎない限りは大人の場合神経質になる事はないと思います。 就寝時の場合、自動運転の場合は標準より(+3度)高めにし、旧式のクーラーの場合外部温度より2~3度くらい低めの設定で よいかと思います・・・但し、直接風がかからないように注意しないと扇風機同様、気化熱を奪われ体温の低下の心配があります。 ホテルでも病院でもクーラー(冷房)を使い始めて40~35年ですが、家庭用でも使いようだと思います。