• 締切済み

浪人が上手くいかない理由

浪人が何故上手くいかない理由は何ですか? 誰かが言っていたことなんですが2・6・2(2・8)の法則があるとか 聞きました。 それによると2割は学力向上、6割は現状維持、2割は学力低下 というものです。 本当にそれは当てはまるんですか?

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

地方の県立高校。 43人のクラスで、22名が浪人。 現役時 国立大学医学部入学者 3名 一浪時 国立大学医学部入学者 8名 東大 2名 二浪した者はどうなったか不明。 うまくいっているんじゃないの?自分の経験では。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

正確な割合は知りませんが。 また、それは学力層によっても違うでしょうね。 そもそも浪人するには理由があるはずです。 少なくとも志望校に対して学力が足りなかった人が殆どでしょう。 それには理由があるはずです。 勉強の絶対量、勉強のやり方、サボり具合、成績とは違う頭の善し悪し、勉強をする理由(進学先を選んだ理由)、自分の学力を理解できない、 なんて辺りが思いつきますが如何でしょう。 これらの中で、その人のネックとなっているのがどれとどれで、それが浪人して解決するかどうかでしょう。 今まだ甲子園で野球やってます、って連中なら、勉強の絶対量は足りないことが多いでしょうが、それ以外にネックがない場合もあるでしょう。 そういう人が浪人すれば、勉強量というネックが解消されますので、すっと伸びるわけです。 ところが、他に問題点を抱えているような場合、それが解決しないで成績が上がるでしょうか?勉強量が増えるでしょうか? 浪人しなかった人ではなく浪人した人ですよね。つまり、かなりの確率でどこかに問題点があった人ですよね。 偏差値50ってのは(少なくともその模試を受けた)受験生の真ん中って事ですよね。 つまり、半分の人間は偏差値50以下って事です。 じゃぁ偏差値50ってどんなレベルなのか。 高校の教科書レベルが一通りできさえすればもう超えてきませんか? 確実にどこかでサボったか、やり方が拙いか、ですよね。 それが半数。 浪人生、というか受験生というか、中高生の抱える問題点は、単に学習量だけではないのです。 だから、浪人で学習量だけが解決しても。 そもそも学習量だけの問題なら、中学から数えて6年もあったのに、早慶レベルより上の人が少ししかいないのがおかしいです。

回答No.3

2割よりは多い気がしますが現状維持になってしまうことは多いようです。 私の周りで浪人した人で格段にレベルアップした人は数えるほどという印象です。 ちょっと考えてみたのですが高校時代の1年て濃くかんじますけど 長い人生で見たら実は「たった1年」なんですよね。 1年だとそう変わらないんじゃないでしょうか? 偏差値60くらいまでは基本ができていれば とれる数字なのでそんなに難しいことではないです。 ここまではたぶん1年でいけると思います。 浪人までするとなればだいたいの人は 偏差値60以上をねらいますよね? でもそれ以上の数値はなかなか到達しにくいです。 偏差値60以上の大学をねらうことになれば 小学校からの積み重ね学習をしてきたような人、 1年で格段に学力アップした優秀な人がライバルに なりますから厳しい競争になってきますし。 偏差値40→50を狙う浪人生はそんな多くないでしょうし、 そもそも高校三年生の大事な時期に偏差値40でいた人ですから 基本的に勉強が嫌いということもあると思います。 加えて、浪人しているというプレッシャーもありますし、 高校時代のようにみんなで頑張るという姿勢ではなく孤独な戦いになりますので そうしたことも影響しているのではないでしょうか。 ただ今は少子化で有名大学に入学する方の学力も 下降気味だそうなので2.6.2の法則もくずれるんじゃないでしょうか。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.2

そんなにうまくいかなくなる人多いですか? 浪人が多い進学校だと、うまくいく人のほうがずっと多いと思います。 ただし、勉強すればいくらでも学力が伸びると言うのは悲しいかな、真実ではありません。 頭脳の限界があるようで、いくら勉強しても、これ以上は伸びないという人が出てきます。その人が能力以上の学校を受ければ、当然失敗します。

  • GT-1437
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.1

2,6,2の割合はちょっと胡散臭いですが維持、低下も多数いるのが事実です。 理由の一つとしてモチベーションがあります。 現役生に比べて時間がある分勉強できるのでちゃんと勉強すれば 学力は向上するはずですが、それだけ時間があるだけにモチベーションを 保つのが難しく結果として維持や低下になる人もいると思います。 他にも予備校で知り合った友達と遊んでしまい学力が伸びない人や、 気分転換がうまくできずに煮詰まってしまう人もいると思います。 浪人は現役生に比べてストレスがたまりやすい生活になってしまうので それらに気をつけて自分の目標をしっかりと持っていれば浪人でも 学力は伸びると思います。

関連するQ&A