• ベストアンサー

カスペルスキー

セキュリティソフトのことで教えて頂きたく投稿します。当方は現在ウイルスバスターを使用しています。ところが業務に使用するソフトが動きが遅くなるなどして周囲ではブーイングがでています。で、先日カスペルスキーの話を聞き、大変興味を持ちました。でも世界的に有名と言われていますが、あまり目にしたことがなかったので、詳しいことを聞きたいのです。競合他社のソフトと比較して何が良いのか、とか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.6

こんにちは。 ボクはその筋のコミュニティーの潜入調査やVirtual Machine上でAVのスキャンやPFWの検知をすり抜けるMalwareの動作解析みたいなことをやってます。 で、当方KAV 7.0を使ってます。カスペの良いところはシグネチャの対応スピードですね。検知率もトップクラス。あと、Ver6.0以降はシグネチャで追い切れないタイムラグの部分をProactive Defenceという砂箱システムで補ってます。これは、同じProactive系であるヒューリスティックよりも優れてます。ただし、ユーザー側の判断力が肝です。 他には、改変によるすり抜けに対してかなり強いことですかね。 ボクの個人的なテストでは、○○ Internet Securityといった、所謂総合ソフトでは現状一番性能が良いと思います。 ※確かに日本での企業ユーザー導入実績はほとんど無いかもしれません。それもその筈で、日本の市場に参入してからまだ日が浅いですから。ビジネスソリューションはちゃんとありますよ。ワークステーション版もありますし。 ※参考 http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207575547

noname#67541
質問者

お礼

なるほど・・皆さんのいろいろな状況を読んでいくと大変参考になります。ただ当方は判断力に自信がないのでこれからいろいろ検討していこうと思っています。本当に有難うございました。

その他の回答 (8)

  • sinosihen
  • ベストアンサー率20% (47/224)
回答No.9

カスペルスキーを業務用で使うことには注意が必要です。 個人的には使うのは、ソフト的には良いと思いますが、会社のPC状態も各種あると思いますので、そのスペックに相談して選んでください。 日本では新興ソフトですので、サポートは未知数です。

noname#67541
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当にそのとおりで、今回この質問に皆さんからの回答で大変参考になりました。これから検討していこうと思っています。

  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.8

こんにちは。 質問の回答と少し離れてしまい恐縮ですが法人向けならば カスペルスキーエンジン搭載の日本エフ・セキュアも薦めです。 F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ http://www.f-secure.co.jp/products/client-security/ http://www.f-secure.co.jp/products/office-pack/index.html 定義ファイルの更新頻度に難がありますが企業中心に採用実績が割とあります。 http://www.f-secure.co.jp/corporation/reference/ 個人的に使用していますがいまのところ不具合はなく安定性が高いです。 また予算があれば、Linuxゲートウェイ導入もお勧めです。 ネットの出入口で防御可能です。 http://www.f-secure.co.jp/products/linux_gw/

noname#67541
質問者

お礼

日本エフ・セキュアですか。新たな情報有難うございます。パソコンやシステムに専門外なのでこうゆうことは全く知らないのです。皆さんの回答を参考にして検討します。有難うございました。

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.7

VB2007はあきませんな。 勤めている会社でも苦情が出ています。 まぁ、私は http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/26/7457.html のときに、完全に見限ったのですが。 もし某鉄道会社の社長が「私の給与を事故の死者と同じ108円にします」なんて発言したら どんなことが起こるやら・・・ まぁ、不具合で死者が出たわけではないですが。 カスペルスキーの法人向けソリューション http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2007/05/16/10274.html の利用もよいでしょう。

noname#67541
質問者

お礼

本当に、ウイルスバスターで苦労すること何回か・・・で、皆さんに頼ったわけですがいろいろ参考になり本当にたすかりました。回答ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.5

#3ですけど、メジャーメーカーは個人用とは別に法人用のソフトをリリースしており 「シマンテック」 http://www.symantec.com/ja/jp/smb/products/index.jsp 「トレンドマイクロ」 http://jp.trendmicro.com/jp/home/sb/index.html 「Panda」 http://www.pandasoftware.jp/scripts/panda/VB_Bridge4.dll?VBPROG=user_call&PG=home.xsl&IF=TOP 私の知人も英語版Windowsのため、一般窓口ではサポートが受けられないので、個人ユーザーなのにトレンドマイクロのコーポレート英語版を使っています。 定義ファイルが早いという点も、個人ユーザーなら良いことですけど、法人ですとネットワークに与える影響が十分検証された上で提供されているのか、サーバーなどに影響が無いのか、また休日にトラブルが発生したときにサポートが対応できるのかなど、安定した運用が出来るということが主眼かと思います。 念のためジャストシステムにも問い合わせましたが、企業ユーザーへの対応は実績が無く、サーバーOSは非対応、RAIDは確認作業をしていないということで、あくまでこれは個人ユーザーが使うソフトであって、会社で業務で使うのは冒険だと思います。 また、サポートも企業ユーザーに対するスキルが十分とはいいがたい気がします。 敢えて導入するなら、とりあえず1台にしておいて、ノウハウを蓄積してからの方が良いですよ。

noname#67541
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。「企業ユーザーへの対応は実績が無く、・・」は困りましたね。具体的に教えていただいて本当に有難いです。どの対ウイルスソフトにするかはこれからいろいろ情報収集していきます。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.4

カスペルスキーが良いと言う評判もありますが?、カスペルスキーでパソコンが壊れたと言う記事もあります。 パソコンは個人使用では百機百様です、同じ機種でも個人が後から入れるアプリケーションにより変わりますので、同じものはまず有り得ません。 それが何が影響しておかしくなるかは判りませんが、何かが影響している可能性があると考えられます。 会社のパソコンの事は知りませんが、全部同じですが?、壊れるかもの可能性が否定出来無い以上は試用してからの導入をお奨め致します。

noname#67541
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かにそのとおりです。このソフトを聞いた時、その人は手放しに褒めていたので専門外の自分にはHPしか調べようもなく皆さんに頼った次第です。いろいろ検討していこうと思っています。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

一般的なパソコンなら問題ないようですけど、業務用は注意が必要です。 うちでも半年余り調子よく使ってきましたが、RAID構成にして、ウィルスチェックを行い、再起動をかけたらNTローダーが破壊されていて起動できなくなりました。 苦労して作った環境なので、それ以来怖くて使っていませんけど、このカスベルスキーに限らず、個人用途には問題なくても、意外と業務用途には不適なソフトも少なくないので、導入前には体験版でチェックしてからの方が良いですよ。 うちの環境は、DELL Precision(WindowsXP-Pro)にシステムトークのシリアルATAカードを挿して、HDD2台をストライピングとしました。 本来は業務用途では実績の少ない変なソフトをインストールせず、ウィルスバスターでもコーポレート版の方が良いと思いますし、規模によってはルーター直下に http://www.pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bridge4.dll?VBPROG=User_Call&PG=product_gdPerforma.xsl&IF=PRODUCT&FILE=GD_Performa こういったウィルスチェックサーバーを置いてセキュリティとし、個々のパソコンには外部から持ち込まれるUSBやCD-Rからの感染だけを想定した体制を作るなど、クライアントPCには負荷をかけないほうが良いとは思います。

noname#67541
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに外部からのメディア媒体に対して特化するのがシンプルで分かり易いように思います。このソフトがよいと言ってた方は手放しに褒めておられましたが、やはり良くないケースもあると(当たり前ですが)いうことですね。これからいろいろ検討してみます。

  • nurupo3
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.2

まず今年の「Virus Bulletin 100% Award」において、受賞(合格)したソフトは下記のソフトです Alwil avast! Professional 4.7.1015 ESET Nod32 Antivirus System v.2375 G DATA AntiVirusKit 17.0.7171 Grisoft AVG Professional Edition 7.5.476 Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.123 Kingsoft Internet Security 2007.6.21.206 McAfee VirusScan Enterprise v.8.5I Symantec AntiVirus 10.2.0.298 上記の結果を見て頂くと判ると思いますが、2007年度ではTrend Micro落ちてます 更に一部フォーラムでは2007は大変重いと不評が出てますね (ノートン先生も年々重くなっていってるとの事ですが) しかし有料ソフトは判別速度が速いので、無料ソフトとの差として、チェックの時間が掛からなくて済む=早いとなります が、しかし、ソフト自体が重いのは仕様的な部分もありなんとも出来ない問題です Kasperskyがよいと言われるのにはいくつか理由がありまして、Kasperskyの開発者兼代表者が元共産圏の暗号解読のスペシャリストであるという事、そしてネット上にあるウィルスを見つけ出してはワクチンを作る速度が異様に速く、30分~1時間に一度はバージョンアップを繰り返すと言う事らしいですので、その精度が素晴らしくよいと言う事のようです その辺がKasperskyは良いという評価に繋がっていると思います ただ、私的に数度テストしてみたんですが、フリーの検知ソフトで AVG Anti-Virus  http://www.avgjapan.com/ avast!4 Home Edition  http://www.avast.com/ この2種と Kaspersky試用版  http://www.just-kaspersky.jp/ を比べてみたんですが、ウィルス検知精度に殆ど差は無かったです (速度は倍ほどKasperskyの方が早かったですが) ですので、一度上記のURLからKaspersky30日間試用版をDLして使用されてみては如何でしょうか?

noname#67541
質問者

お礼

回答ありがとうございました。客観的に示していただいて大変解りやすかったです。試用版等を利用して検討します。

noname#151570
noname#151570
回答No.1

社のシステム管理者さんなのでしょうか・・・? カスペルスキーは、最近、評判が良い(奨める人が多い)ですね。 私は余り問題にしていませんが、カスペルスキーエンジンは、特に検出率No.1を誇っているようです。※他にもこのエンジンを使用したセキュリティソフトがあります。 参考のサイトなどを研究されたらいかがでしょうか。使い勝手などもテストの結果として書かれています。 http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html ウィルスバスターのバージョンが2007でしたら、ブーイングが出てもおかしくない状況のようです。 今はノートンは2007になって以前より軽くなったと言われ、ノートンより重いと言われています。 http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html また、上記ページのコメントでは、2007を使用している方が期待をしていた2008バージョンでの改善は、ベータ版の状況から望みが薄いとの観測が記述されています。 業務に差し支えるような状況でしたら、セキュリティソフトは見直された方が賢明だと思います。 まぁ、カスペルスキーのHPを見たら、良い事しか書いてないので注意が必要ですが、上記のサイトや下記のサイトも参考にされてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Kaspersky

noname#67541
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私自身はシステムのことは全く知識がなく、でも総務勤務なので社員から質問されることも多いため、何かとこのサイトに頼っている者です。添付されたサイトも参考にして今後どうするか検討します。