- 締切済み
自転車を電車に乗せる場合
都内はほぼ自転車で移動している物です。 自宅や職場を自転車で出る時は雨が降ってなくて、出先で夕立等の大雨に当ってしまった場合(それも止みそうに無い場合)皆さんはどうしますか???そのまま諦めて走りますか?? そう言う急な夕立で大雨に当ってしまってしかも輪行袋を持ってなかった場合、そのままの状態で自転車を電車に乗せる事は可能でしょうか??? 以下のHP(http://www5e.biglobe.ne.jp/~yanchari/rules.htm#kantou)によると自転車を手荷物として電車に乗せる場合の規定が無い会社が多い様です。輪行袋に入れず電車に乗せた経験のある方のお話を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
>自転車を手荷物として電車に乗せる場合の規定が無い会社が多い そのようなことはありません。マナー以前の問題として、少なくとも首都圏ならほとんど全ての鉄道会社できちんと明文化されています(規定の内容としては、JR各社と同様のところがほとんどです)。手回り品について定めた「旅客営業規則」は、各社各駅に申し出れば誰でも閲覧することができます。また、その概略をHPやパンフレットで紹介している鉄道会社も最近は多いですので、よかったら研究してみてください。 sionn123様が見つけたHPの記載内容についていちいち触れるつもりはありませんが、一般論として、あまり鵜呑みにしないほうがよろしいとは思います。 >輪行袋に入れず電車に乗せた経験のある方 JR各社や首都圏のほとんどの鉄道会社の場合、これは、持込禁制品の持ち込みに該当します。ただ、駅を来訪して、乗せろと粘ってくるお客さんも現実的にはいますので、そういう場合、駅の事務室にあるポリ袋やフロシキなどをかき集めてきて、とにかくどうにかして外見が見えないように包んでもらい、乗車してもらった(厳密には「専用の袋」ではないのでNGですが、どうしてもお客さんが引き下がらないときには)、ということはあります。外見の姿がチラリとでも見えてしまうと、他の乗客から「自転車を持ち込んでいるヤツがいるから取り締まってくれ」という苦情が来ますし、実際に他の乗客への迷惑にもなるので。まして、丸裸のままで乗車させたというのは(それを元々認めている会社でなければ)聞いたことがありません。 専用の袋に収納してさえあれば、無料手回り品として堂々と持ち込むことができるので、あとのこと(混雑時の配慮など)については、あくまで一般常識(マナー)の範囲でどうぞ、ということになります。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
輪行袋なし・・・・規定云々に関していえば『サイズ』と『危険物』とか『迷惑』ではじかれても文句は言えないでしょうね(苦笑) また対処方法でもこれだけコンビニエンスストアや100円ショップが林立しているのですから 折畳み/分解した自転車を梱包することができないというのは単なる自己中でしょう レジャーシートや100円ショップの自転車カバー(紐とかガムテープも)等どーにでもなりますから きちんと梱包すれば良いと思います。
- donadona44
- ベストアンサー率64% (64/100)
初めまして 私の経験則から言うと輪行袋は必需品です。 もう10年くらい経つでしょうか? 持ち込みが無料化されてから。しかし現在でも持ち込みの自転車は鉄道員に嫌われます。実際輪行袋からハンドルが少しはみ出ているだけでとがめられたことが何度もあります。 様々な規定はあるようですが、電車に持ち込む際はヘルメットをかぶる以上に輪行袋は義務だと考えてください。 最後に私の場合、途中で大雨にあっても自転車をおいていくことは絶対にしません。鍵の一つや二つに自分の愛車の命を預ける気にならないからです(笑)。 それでは
- YHU00444
- ベストアンサー率44% (155/352)
私はたまにゴミ袋を使って輪行をすることはありますが、当地(山口県)では終電ともなれば1両に10人も人が乗らない状態だから可能な話なのでして、間違っても混雑する電車に載せようとは思わないですね。 ※他にも、愛知県名古屋市の東山線沿線でメカトラブルに遭遇して走行不能となった際には、いったん盗難されないように強固に自転車を固定した上で身一つで帰宅し、次の日に何とか修理して改めて自宅に連れて帰ったこともあります。 というか、そもそも輪行袋を使うのにしたって、我々の先輩が地道に手回り品料金を払って他人様の迷惑にならないように範を示して行動してきた結果、鉄道運行側の信用を得てようやく勝ち取ったものなのでして、決して所与の権利として声高に主張できるものではないわけです。 ならばその運用にあたっては、成文に書かれた以上のマナーと節度が強く求められるのも当然ではないでしょうか。 雨が降ったらポンチョを羽織っておとなしく帰るか、雨宿りの一つもしましょう。(それも自転車生活の一部です)
- bootleg-23
- ベストアンサー率16% (1/6)
都内での規定はどうだか知りませんが、ぶっちゃけそういう人と同じ電車に乗り合わせたら…と思ったら、迷惑です(笑) これから大事な商談の席に向かう人や、大事なデートに行くおねーさんの服を汚したらどうしますか。 今からでも、輪行袋を持ち歩くことを習慣にした方がいいと思いますよ。 でなきゃ、大雨になったらいさぎよく自転車は迷惑にならない場所に停めて電車で移動、がいいかと。都内なら、それほど不便じゃないでしょうし。
規定がない以上、乗せることは可能かもしれないです。 ただ、一般常識として油でうすら汚れたぎとぎとしたチェーンをそのままさらした状態で人様に迷惑をかけるのはどうかと思いますが。 最低限、チェーンとかスプロケットをカバーして人に迷惑をかけないようにね。 いつも多くの質問に答えられているから知っていると思っておりましたが。 私がよく行くコースは、山の中なんで輪行なんて便利なものは利用できませんのでその手の経験はありません。 夕立ならばすぐにでも止むし、雨宿りできるところがあればそこで雨が止むまで待っているし。 雨宿りが出来そうにない場合は、諦めて走りきります。 この前も、雷が鳴り響いていて凄かったですよw 幸いにも本降りになる前に雨宿りできましたが。
…袋なしはマナー違反だと思います。 関西圏の阪急電鉄の例では、 「携帯できる物品で、列車の状況により運輸上支障を生じるおそれが ないと認められるときに限り、3辺の最大の和が250センチ メートル以内で、重量が30キログラム以内のものを無料で車内に 2個まで持ち込むことができます。ただし、長さ2メートルを こえる物品は持ち込むことができません。 - 無料のもの - 自転車にあっては、解体して専用の袋に収容したもの又は折り たたみ式自転車であって折りたたんで専用の袋に収容したもの。」 輪行は私もしますが。 結構突起物が多くかさばりますし、人にぶつかると痛いでしょうし。 そのまま乗せたせいでいろいろトラブルとなり、以降のせられない ルールになると他の方に迷惑でしょうから。 私は輪講袋なしではのせないことにしています。 雨降りでのせられない場合はボーっと待つのもオツ。 ここが関東圏の貴方で言うであれば、江戸前自転車乗りのイキな 心意気ってやつじゃないでしょうか?(笑) こういう見えないところでカッコつけましょ。
- kitsunezuka
- ベストアンサー率38% (85/218)
どんな自転車かにもよりますが 袋に入れるというのが各社の自転車を電車に載せて良いという条件だと 考えた方が良いと思います。 ですので素のままの自転車を電車に載せようとして拒否されてもしょうが ないと思います。 私の例ですと、自転車が壊れてしまったのですが、袋はない、さて困った そこで駅のそばのドラッグストアで大ごみ袋とひもを買ってつめてなんと か載せた事があります、でもホントは突起物とかで他のお客さんに迷惑を かけないためなんで、これではいけないんですけどね。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
少なくとも車輪を露出させないのは最低限のマナーです。 チェーンも油だらけですから、これも覆い隠さないと。 すると、結局1台丸ごと包んでしまうことになるわけです。 鉄道会社に規定が有るか無いかいう問題ではないです。
お礼
9名の方に1人1人お礼を言うべきなのですが、纏めてお礼を言うことにお許しください。 私の今までの経験では急な大雨の時に2時間雨宿りをしてそれでも雨が止まず、諦めて乗って帰った事が有ります。その時はブレーキの効きが雨のお陰で弱くなり恐い経験をしました。 次の大雨に当たった時は、自転車をチェーンキー2個で電柱とガードレールに止めて置き去りにして(もちろん邪魔にならない様にですけど)電車で帰ったんですけど、置き去りにした地域が路上駐輪禁止地域だったらしくものの見事にチェンキーを切られて役所の自転車保管場に保管されていました。その時は何も表示が無かったので良いと思って置き去りにしたのですけど・・・。 と色々な経験をしている関係で、極力自転車を放置して帰りたくないと言うのが心情なんです。 皆さんの意見通り、自転車で走る時は必ず輪行袋を携帯しようと思います。そうしないと最悪の雨の時に 手荷物で電車に乗れないようですから・・・。 それと各社の「旅客営業規則」を調べて、自転車を電車に乗せる場合の決まりを調べたいと思います。色々ありがとうございました。