- ベストアンサー
両膝蓋骨軟化症の治療法
私の父は両膝蓋骨軟化症と言う半月板が擦り切れる病気にかかっています。 両膝蓋骨軟化症とは脚のつなぎ目で歩行時の衝撃を吸収するクッション代わりの半月板が損傷する病気です。 父は骨同士が擦れ合って、すでに半月板を全損しています。 退職後に父はその手術を控えているのですが、成功率はどのくらいのものなのでしょうか? なんでもいいので、この病気の手術に関する情報を教えていただけないでしょうか? 力をお貸し下さい。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退職後ということは、60代での手術と言うことになりますが、 イブプロフェンやナプロキセンなどの非ステロイド性消炎鎮痛薬は 痛みの緩和に使用されますが、それらを使用せず、手術と言うことは、 症状としては、重傷の部類に入ると思われます。 膝蓋骨軟化症自体は、本来は、スポーツをする若者に、多く 見られる病気ですが、今回の場合、両膝蓋骨軟化症が、ひどく、 半月板を全損ということで、手術になったのであれば、半月板の 修復手術であって、その後のリハビリによる、回復が、主と思います。 手術は、基本的には、内視鏡下手術が一般的であります。 ただ、半月板が全損と言うことは、前十字靭帯(ACL)も、再建 しなければ、ならない場合も、あります。 その時は、ドリルでの手術(骨などの一般的な手術)をすると、 思います。技術進歩で、内視鏡下手術もかなり可能になっているようですが、まだまだ。 なお、手術は、手術法によって、異なりますが、MIS(最小侵襲手術)などの傷の浅い、手術なら、回復は、速いようです。 成功率は、術式によって異なりますが、かなりの高い確率で、 通常の社会復帰を果たしているようです。 ただ、手術自体の成功=完全回復は、個人差があり、 すべての人が、100%という訳には、行きません。 成功率を高めるなら、専門の良い医師を捜すことを お勧めします。 速く、すませて、自宅での療養を希望なら、たとえば、 徳洲会グループなどの病院に行って、相談してみるのも、 いいでしょう。 http://www.tokushukai.jp/index.html また、どこにお住まいかは、存じませんが、専門の医師は、 多くいますので、「認定医」「年間症例手術数」などを 参考にすると、いいと思います。
お礼
さっそくのご返事ありがとうございます! 家族以外には口外していなかった事実をお話させていただき少し気持ちがほっとしました。