- ベストアンサー
電子工学など詳しい人を探す方法。
エレクトーンの鍵盤を大きくしたいのですが 私はまったく電子工学に詳しくなくこのぐらいの改造ならできるという専門家を探そうと思っています。 改造ができるという人をどのように探せることができると思いますか? 思いつくこと何でもいいですので教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
巨大になるけど 足踏み鍵盤。ただしボールの重さで反応するとは思えない。 http://www.rakuten.co.jp/suganami/440652/539491/759883/ http://item.rakuten.co.jp/greentree/10000112/ 目的からするとエレクトーンの必要は無いわけですよね。 おもちゃのキーボードでも良いはず。 そうしたら、キーボードのスイッチから接点を取り出して 外部接点に取り替える。 外部センサーが問題である程度検出範囲が広くボール程度の軽い 押し圧で反応し、さらにボールが当たった瞬間のパルス的な 押し圧に反応しないといけないので、工学的な作りこみが必要です。 軽加重のマイクロスイッチにアルミ板等で自作すれば安く出来ると思うけど、 上記程度の事なら私でも作れます(おもちゃの改造+追加)。 でも、人を探すというのはこのサイトの利用方法から、かなり離れていると思う。 有料の工作人を探すとなれば、人件費で工数6日としても30万円ぐらいかな。 見てくれがまともな物なら、さらに鍵盤の加工費が・・・・
その他の回答 (9)
再び#3です。 別に、形状をピアノ状にする必要はないかもしれませんね。 ピアノ状だとかえって、「メネンデスと同じでトリックだろう」と思われてしまう恐れもあります。 ピアノ状のものを使うにしても、足踏み式にしてタップでメロディー、ボールでドラムスなど発想を変えてみるのも良いかも知れませんよ。 練習自体は別として、興行内容はメネンデス氏とはひと味違うものを目指した方がよいかと... 余計なお世話だとは思いますが...
お礼
この変わったピアノを作ることにあきらめていたときドラムスみたいなことも考えてみたいのですが、普通のドラムでもリズム感がないので多分どんなに練習しても人に見せる事もできないようなお粗末な光景だと思います。 メネンデス氏はすばらしいけどあれがトリックとわかっていればジャグラーならできて当たり前と思うのですが、もしぎこちなくたまに間違ったところに落としてしまったり、リズム感もあんなスムーズじゃないほうがかえってリアル感があってそっちのほうが自分的にはいいと思うのですが。 まぁほとんどの人がトリックと思っていないのだから目を輝かせて見せ付けれるんでしょうね。
#3です。 グロッケンやビブラフォンの様に鍵盤を浮かしている構造だと、逆に衝撃を吸収してしまうので、ボールの反発力を殺してしまうのでしょう。 従って、ボールの当たる鍵盤自体は固定してボールに対して反発力を与え、鍵盤の裏側に可動の跳ね板のようなものを密着させておき、ボールの衝撃の一部を受け取り、鍵盤を押したのと同じ効果が得られるのでは無いかと思います。 いわゆる「カチカチボール(アメリカン・クラッカー)」や「ビリヤード」と同じ原理です。 これなら光センサでなくても圧力センサでも可能でしょうし、衝撃に対する堅牢さも比較的低くても良いのではと思われます。
お礼
ありがとうございます。 グロッケンだとそのように吸収され音も鈍く全然はねてこなかったです。スーパーボールでやってもはねないのだからダメでした。 なるほど!裏にバネらしきものをつけることしか考えていませんでした。 そう考えるといろんな可能性がありますよね! なんとかがんばって作ってみます!
- Dandyhos
- ベストアンサー率22% (26/115)
ANo.6 Dandyhosです。 ANo.6の2個目で紹介したピックアップは VドラムもしくはSPD-20のオプションパーツです。(単体では動作しません) Vドラムの音源はSPD-20よりも基本的には上位機種なので当然音階を作成でます。音源の範囲は変わりますけど。 (詳細はそのURLの※対応機器を参照下さい。) 神保彰のワンマンオーケストラシリーズでは、 電子ドラムを組み合わせて一人で音楽(音階(メロディ)とリズム)を演奏しています。 一度見てみては 同じパッド叩いてもシーケンスで音階変化をすることも可能です。(仕込みが大変ですが) つまり同じパッドで1回目はド、2回目はレ、という様に。
お礼
何回も答えてもらってすみません! とても参考になりました。 単体だけじゃダメなんですね。1つ5000円ぐらいでしたのでドからドまでそろえたら結構しそうですね(笑) 動画見てみました。ドラムをしているのにメロディーが奏でたので楽しめました。 シーケンスを使えばいろんな方法が楽しめるんですね! とても勉強になりました。ありがとうございました。
#3です。 5月のtorotoro2さんの質問でメネンデス氏の業がトリックらしいという話だったようですが、 あえて挑戦ということなのですか? 音を出すメカ部分は比較的簡単かも知れませんが、ボールの衝撃が結構ありそうなので、それに対する堅牢さにへの工夫が必要になりそうですね。 キーボードでスイッチを押すのではなく、光センサを使って、キーボードは単にその光を通したり塞いだりする役目にした方がよいかも。
お礼
またのアドバイスありがとうございます。 そうです。やはりあきらめることができずにいます。 確かに思った以上にボールの衝撃が強くグロッケンなどで試してみたのですが全然はねないし鈍い音しかしません。 光センサはいいアイデアですね!なんだかこれならうまくいきそうな感じがしてきました。 ただし、プロに頼まないととてもじゃないですが素人は作れないですよね。
- Dandyhos
- ベストアンサー率22% (26/115)
ANo.5 Dandyhos 補足します。 SPD-20を使えば8パッドありますので、それぞれ 音階の設定でもいいし、音源をかえてもよいです。なんと音源700種類です。ティンパニー、ピアノ等何でもありです。 http://www.roland.co.jp/V-Drums/lineup/percussion.html 何か振動するもの、鍵盤を模った薄い板など にこのピックアップを付けて音を鳴らすことも出来ます。 http://www.roland.co.jp/V-Drums/lineup/trigger.html
補足
またのアドバイスありがとうございます。 こんなのがあるんですね!しかも音階がかえれるなんてすごいですね。 2番目のサイトもエレクトンみたいに音階をつけることはできるのでしょうか? もしそうだったらいいのですが 補足ですがよろしくお願いします。
- Dandyhos
- ベストアンサー率22% (26/115)
その目的であれば、電子ドラムが良いです。 電子ドラム用音源(一番安い物)とパッド1つだけにすれば良いと思います。 電子工学とは関係ありません。
お礼
ありがとうございます。 もしこれだとエレクトンみたいにドレミファと音はならないですよね?
これに使いたいのでしょうか? http://blog.livedoor.jp/sidecar_403/ の上から2/3あたりにある ピアノジャグリング(映像vol.323) また、こんなのもあります。 https://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/940020.html
お礼
ありがとうございます。 まさしくそのとおりです!
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
電子鍵盤楽器の製造部分の検査機を作った事がありますが まあ、無理です。 鍵盤を大きくする=1機種を開発するぐらいの莫大な金額になりますよ。 また、タッチするだけで音が出る=内部回路をすべて組み替えになりますし これも莫大な費用になります。 目的が良くわからないのですが、授業で巨大な鍵盤を先生が指示したら 音が出るような感じにしたいのかな?
補足
ありがとうございます。 目的は手のひらサイズぐらいの玉を使って玉を落として鍵盤にあたったら音が鳴るようにしたいんです。 見た目など悪くてもいいですのでそれに近いような物を作りたいのですがやっぱり難しいですよね? なにかいいアイデアがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
音を大きく、では無く、鍵盤そのものを大きくしたいのですよね? 電子工学というより楽器屋さんに相談では? 特注のエレクトーンを作ってもらえるかは費用次第だと思いますが? 手の大きさは決まっているので普通に弾けなくなると思いますが。
お礼
ありがとうございます。 鍵盤を大きくするのもあるのですが鍵盤を押して音を出すタイプじゃなくて触れただけで音が出るようにしたいと思っています。 費用次第ですよね。一度楽器屋さんなどに当たってみます。
お礼
ありがとうございます。 こんな足で踏むような鍵盤初めて見ました!面白いですね。もう少し小さくてボールでも反応してくれたらいいのですが。 全然エレクトーンじゃなくてもいいんです。音がなればいいのでおもちゃのキーボードでも大丈夫です。 手順はそのようにすると目的に近づけれるんですか! 全然電子に詳しくないので多分できないかもしれませんが、何とかその方向でも工夫してみたいと思います。 僕にでも改造できそうな具体的な説明があるととても助かります。 もしあればお聞かせください。