- 締切済み
サブプライムで資金供給とは?
サブプライム問題で株価続落 日銀が何千億資金供給とかでていますが、 この資金供給とはなんでしょうか? このお金はだれがどのように使うのでしょうか? 株価下落をさせない様に使うのだから 株を買うわけですよね?? 誰が買ってまたその人は損はしないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
銀行が損を抱えました。 そうなると、お客さんは、銀行が倒産してお金が帰ってこないことを恐れて口座を解約します。 解約されて、銀行のお金が無くなると、余計に銀行経営が成り立たなくなって倒産します。 国は、それを防ぐ為に、銀行らに資金を供給します。 株価下落をさせない為に使うのではありません。 どちらにしろ、供給されたお金は、国に返済しないといけないものです。 銀行が損と借金を抱えることには変わりなく。 経済先行き不安ってことです。
各銀行は、銀行同士で資金をやり取りしています。(金融市場。) 貸しの利息と、借りの利息があります。 殆どの銀行が資金を集めを始めてるので、 このままではこの「貸し」の金利が6%を超えてしまいます。 ここで、銀行である日本銀行は、参加して資金を放出した(貸し出した)のです。金利の低下が狙いです。 今後、ニュースには要注意です。 上手く行けば「もりかえす!」^_^ 下手な操作は、でーぼーらく。^_^
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
お金を借りる信用の担保がいい加減になっている訳ですから、借り難く、貸しにくくなります。 当座の資金繰りが、立派な格付けの良い一番上は少し少なく、その下はやや少なくという風に成っていく訳で、結局それが重なると下位の所は今日明日に必要な分も借られなくなる所が出てきてしまうわけです。 手当てが付かないと黒字倒産なんかも起きたりして。 そのような事の無いようにお金をじゃぶじゃぶにしてやるわけですね。
- convit764
- ベストアンサー率18% (142/767)
でかい金融企業、銀行、証券会社などが破産したら、世界経済が ぶっ壊れるので、緊急供給。 http://www.toyokeizai.net/online/topics2/?kiji_no=25
>なぜお金を借りる人が増えるのですか? 実態は、もっと複雑ですが簡単に書きます。 これから家を建てようとか設備投資の計画のある人たちは信用不安を招くと計画が狂ってしまうかもしれないので1日でも早くお金を借りなければと銀行の窓口に殺到します。 すると急に資金需要が一斉に膨らみますよね。 上記は、実際は長期になりますが解りやすくする為例えました。
- kokoreko
- ベストアンサー率29% (79/267)
えー短期資本の市場があります。信用不安で資金が動くので、 そこでお金を貸す人が少なく、借りる人が多くなります。金利が急上昇します。市場に中央銀行が資金を回すと、お金が余り、金利が下がります。つまり元に戻ります。 日米欧の中央銀行は短期市場のパニックを収めたいのがメインで、 株価安定はその結果、です。
補足
んー分りませんw。 短期資本市場とは短期プライムレートの事でしょうか? なぜお金を借りる人が増えるのですか?