• ベストアンサー

ハッチポッチのターゲット

NHKのハッチポッチステーションは一体どのような視聴者を対象にした番組なのでしょうか? 大人が楽しめる要素は踏まえているとはいえ、ストーリー進行とかは成人にはちょっとつらいですよね。子ども向けにしても、理解の必須知識が一般の子供のそれをはるかに超えていて、結局製作者の「わかる人にはわかる」という自己満足で終わってしまっているような気がするのですが。やはり番組制作にあったては対象、コンセプト、いろいろ練ってあると思うのですが、観ただけではさっぱわかりません。どなたかご存知ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

「家族」が対象なのではないかと。 大人と子供が互いにフォローしながら見進める状況を 作って、家族のコミュニケーションを図る…という、 そんな目的があるのではないでしょうか。

gunta
質問者

お礼

うまいっ! 国語の模範解答の様なお答えに感動しました。

その他の回答 (6)

回答No.7

NHK教育の「子供向け番組」の中では、確かに異質な感もありますが、私個人的には、「こういうシャレ心のある番組」大好きです。 子供も大人も一緒になって楽しめる子供番組って、民放では少ない(というか子供向け番組が限られているし、アニメやヒーローものが多い)ですものね。ハッチポッチに近い感じだと「ポンキッキーズ」かな(同列にするにはムリがあるかな?)とは思います。 ハッチポッチ観ていると、音楽ってやっぱり「音を楽しむこと」なんだなって思います。洋楽のスタンダードを「そこまで童謡にかぶせちゃうか!」と思うほど上手くアレンジしているし、グッチさんの「ニセキャラ」ぶりも毎回楽しみ!(なかにはどー考えても「ムリだ~」と思うアーティストもいますね。ロッド・スチュワートの似せキャラは笑いました!) 確かに子供にもわかりにくいギャグ(>製作者の~自己満足)もあるのですが、全体的には楽しく観ることのできる番組かと思います。 子供から見たら、「何故お母さんはここで笑うの?」という部分でウケていたりもするのですがね~(^^;

gunta
質問者

お礼

ポンキッキーズの様に、(私にはひらけ!ポンキッキと言った方がピンときますが、、、)大人でも「うーん」と言う課題を乗せたメッセージを子供に送ったほうがいいのかもしれませんね。純粋無垢な子供をセピア色のギャグで染めるのがいい事かどうかはわかりませんが。

gunta
質問者

補足

総合的に満足しているのはぐっちさんだけではないのか、と多少批判的に見ていた番組だったのですが、子供も含めて皆さん楽しんでいらっしゃるんですね。ならいいです。(て、何がいいんだか) 何をもって良回答とするか、って分からない質問をしてしまったので、ポイントを出せなかった皆さん、すいません。

  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.6

本当の意味で親も子供も楽しめる番組として、ハッチポッチの右に出る番組はないと思います。 子供番組を親が見るというと、どうしても「子供の気分」にならないと楽しめないものが多い中、ハッチポッチは純粋に大人のためのエンターテインメントとしても成立しています。 ビートルズの替え歌にしても、エド・サリバンのものまねにしても、子供にはちゃんと楽しい歌やお話になっているし、大人はパロディとして存分に笑えるという、ダブルミーニング的なエンターテインメントがしっかり確立しているという点で、後世に残る名番組だと思います。 たぶん、今ハッチポッチを見ている子供たちが、十何年か後にその本当の「意味」を知ったとき、きっとまたもう一度見たくなることでしょう。

gunta
質問者

お礼

「わはは、なんだそりゃ」と思わされることはしばしばですが、大人のエンターテイメントとして「確立」しているか、には少々疑問があります。ただ自分もぐっちさんの年代とは開きがあるので、今はまだわからないネタ、とかもあるのかもしれませんね。

回答No.5

テレビに限らずですが、教育番組は子供に一人で見せるものじゃないと思っています。親や保育者が一緒に見て、子供が知らないこと疑問に感じたことを、一緒に考え、興味、思考、創造などなど、導いてあげることが必要です。NHK教育テレビはそういった事を考えて番組を作られていると思います。 うちの子もそうでしたが、小さい頃から喜んで見ています。 子供って、絶対理解できない大人っぽさに、興味を持ち喜びを感じることもあります。

gunta
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。ただあのネタにそこまで深い意味があるか?とささやかな疑問が残るのは否めませんが。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.4

大人も子供も楽しめますよ。 私は懐かしく、こんな風になるのか・・・ なんて感心しながら聞いてますし 子供はこどもで、グッチさんの歌に 喜んでいます。 NHKは親子で楽しめるものW作っていると思います。 子供をテレビの前に任せず、親子で対話しながら 一緒に楽しめて、私は好きですよ。

gunta
質問者

お礼

対話しながらみる、テレビの子供番組鑑賞はそうあるべきなのでしょうね。「見ろよ、べー茄子!」を子供に解説するお母さんの光景は、想像するととても微笑ましいです。

  • pockyhome
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.3

私も この番組を見ていて「子供にはわからないだろな」と思うことがよくあります。 私の世代の人には 懐かしい感じのする番組ですね。 この時間帯、このチャンネルは 短い子供向け番組を いくつか続けて放送してますから、 ターゲットは子供なのかもしれませんが、 その子供のそばでみている親にも楽しんでもらおうという そういう作りなのかなと、私自身は思って見ています。

gunta
質問者

お礼

やはり大人と子供両方なのですね。確かに面白いものはわからなくても面白い(?)という事はあると思いますが、「なんのこっちゃ」とぼーっとしている子供も多いような気がするのです。

回答No.2

確かにあの番組は、大人が懐かしくなる番組ですね。 その昔のヒット曲を、パロディにして沢山歌う。 洋楽然り、歌謡曲も、一体これまで幾つ歌ったんだって感じです。 でも、あの時間帯に大人だけが楽しめる番組をやってしまうのは、ちょっとマズいですよね (普通の懐メロ番組になってしまう)。 なので洋楽のパロディなんかでも、知らない子供が見ても、童謡にもじっていて 人形も面白いし、歌謡曲もごく自然な流れで歌っているし、グッチさんは、顔デカいし・・(笑)。 子供も知らない曲でも、アレンジしてあるから普通の童謡のように聞こえてしまうのだと思います。 でも私が見ても、あの番組はとても渋くて、マニアックな番組だと思います(笑)。 だけど出てくるキャラクターは、皆デザインが可愛くてこれなら子供にも愛されるだろうなと 思いますよ(少し、オシャレだし)。 構成が上手いと思います。

gunta
質問者

お礼

確かにマニアックですよね。渋い? うーん、、、 私は「エチケットじいさん」という存在を創ったのりが深いと思います。

関連するQ&A