- ベストアンサー
年間400万の利回りを得るために必要な元本
ぶっちゃけ、年間400万あれば暮らしていく自信あります。 (物価が大きく変化しないという前提で) 投資信託もハイリスクなものからローリスクなものまで さまざまなものがあると思いますが年間400万のリターンを恒久的に期待するには元手はいくら必要だと考えられますか? 非常に曖昧な質問ですいません。 ちなみに投資信託は購入した経験はありません。 もちろん、投資信託は元本が保障されていないというのは承知しています。 簡単にまとめて質問すると「ヤングリタイア」するにはいくら必要ですか? 私の考えるヤングリタイアとは年間400万の不労所得が今後30年くらいは常にある状態です。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No9.です。 資産(金融?)1億円に対する対処という点では、皆さんがご指摘しています通り、一般的な投資信託以外にも様々なリスクヘッジの方法がある事と思います。 金融資産が1億円とすると、この数字は金融機関にとって1つのバーになっていると思われます。つまり、スペシャルなスキームを組む為の相談ができる規模だという事です。私募ファンド(ヘッジファンド)や保険、不動産etc様々なスタイルがあるでしょう。 ただ、ここでは投資信託に絞って、コメントしたいと思います。 >つまり言い方は悪いですが、なんの根拠もなくTOPIX連動型の株を買う >より投資信託のほうがリターンを期待出来るということですね。 ベンチマークを上回るスキルをアルファと呼び、アクティブ型ファンドにおけるファンドマネージャのスキル計測に使います。 長年にわたって、アルファがプラス圏にあるファンドは、ご指摘の通りベンチマークを上回る実力があり、上回るリターンを期待できそうと見てよろしいと思います。 ただ、アルファが高くても、それを下回るベンチマークの下落があった場合には、当然リターンはマイナスになるケースがございます。 >1400分の1000に当たれば10年間、5パーセント以上の複利を得ていた >ということになるのでしょうか? >投資信託を分散させれば5%程度は10年単位で見れば期待出来ると >いうことでしょうか? 5年以上運用している投資信託で、年率換算ベースのリターンが5%以上の投資信託は(ご回答した調査時点で)1000/1400 10年以上運用している投資信託で、同様のものは60/400でした。 これらの、ご指摘の通りの運用成績を上げてきていたという事でございます。 過去10年間の運用成績においては、年率換算ベースリターン5%は期待できるという事でございます。 投資信託は様々なリスク指標によってその特性が理解しやすくなっております。ただそれは現時点で計測されたものであるため、購入後も定期的に指標がブレていないかのチェックが必要です。 そして、リスクヘッジのための国際分散投資が必要という事でございます。 期待されるリターン。その源泉(アルファ、ベータ)が想定通りとなっているか。等、リスク指標が当初の想定通りであるか。を定期的にチェックしていく事が大切です。定期的にリバランスをご検討される事が重要でございます。
その他の回答 (15)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
毎月分配金をもらえる投資信託で、一番売れている通称「グロソブ」は1万口につき毎月40円の分配があります。永続するかは、分かりません。 私の調べたところでは、10年定期預金は0.905%程度で10年国債利回りの半分くらいですけどね。
- ninosan1234
- ベストアンサー率16% (14/86)
利回り年6%は十分範疇だと思いますので、 そこから税金20%を引いた4.8%で考えると X*4.8%=400万 X=8333万3333円 もし、400万円以内に抑えた分をさらに投資に回せば どんどん楽になるでしょうね。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
この超低金利の時代に利子所得で400万円を得るためには途方もない元金が必要です。仮に税引き後1%で回る金融商品があったとして4億円の元金が必要です。 取り崩し方式で行くしかないでしょうね。 1億2千万円あれば、毎年400万ずつ使っても30数年は持ちます。(数年は利利息の分) さあ宝くじでも買いに行きましょうか。
補足
すいません。投資信託でリタイアするのは 元本割れリスクがある以上は5億あっても不可能という考え方なんでしょうか?
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
逆算すれば良いだけでは? 400万円÷1.8%=2億2222万円(概算) 同様に 3%=1億3333万円 4%=1億円 5%=8千万円 実際の手取りですと、20%の税金を引かれると思って下さい。 今、毎月分配の投信だと4.8%程度の利回りではないでしょうか。 恒久的に保証されるわけではありませんが。 1.8%は、10年国債の利回りがこのくらいなもので計算しました。
補足
すいません。国債というのは1番利率が低いと聞きました。 10年国債なら10年定期のほうがいいのではないでしょうか? 1000万づつ20行に分けて。 >今、毎月分配の投信だと4.8%程度の利回りではないでしょうか。 ちょっと分かりませんがローリスクの投資信託で5パーセント近くで回ってる状態なのでしょうか?
まあ4億もあればいいのでは、 (手堅く国債を年利1%で運用する)
- 1
- 2
補足
利回り年6%は上手くいけばという仮定なのでしょうか? それとも普通に6%ぐらい、これからも大丈夫だよ!って感覚なんでしょうか? すいませんが投資信託自体の経験がないんです。 今、世界的な株高で円安傾向であることは理解しています。 これが崩壊してもプロに運用を任せれば利回り年6%は期待出来るものなんですか?