• ベストアンサー

24歳社会人3年目ですがクワガタ捕りに行こうと思います。(生息地以外のアドバイスください)

小さいころ親父と大阪から奈良までカブトムシ捕りに行ってました。 高校3年生まで行ってたんじゃないでしょうか。  いつからか全く興味がなくりました。バイクが趣味で住んでいる京都市内からよく日本海まで走りに行きます。昨日ある道路を走っていたとき、あのカブトムシ独特な匂いが一瞬しました。すぐに止まり横の木を見るとクヌギでした。幹にはノコギリクワガタのメスがいました。なんか感動しました。その時は捕らずに幸せに浸ってツーリングを楽しみました。  そして今無性にクワガタ捕りに行きたくなりました。生息地なんか聞かず捕まえるより探すことに意味があると思います。捕まえて大事に大事に卵をふ化させるのもよし、捕まえずに元気でいろよと思うのもよしなので木にとまっているクワガタ、カブトムシを見るだけでも十分です。    前置きが長くなりましたが、カブトムシ、クワガタはどういう雰囲気のところにいますか??昨日は匂いという雰囲気を出してくれましたが、たまたま道路際だったので捜し歩くことはなかったのですが・・・。  バイクは山道を走れるタイプのバイクなので細い道、ちょっとした轍ぐらいならがんがん走れます。よく自然の中ほどいない?(人間の手が入っている生活圏のような近辺に意外といるとどこかで見たのですが) 京都北部ですので木々がたくさんあり、道路も縦横無尽です。 やはりクヌギ林のあるポイントは地道に探さないといけないのでしょうか?  すいません。24歳の社会人がバイクに乗ってクワガタ捕りなんて^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jack-333
  • ベストアンサー率9% (7/74)
回答No.2

どうもです。 クヌギ以外にもクワガタの集まる木はあります。こちらの地方ではこの木にはスズメ蜂が集まらないので比較的簡単にとれます。(すいません 木の名前がわからなくて・・・ 捕獲するなら 1.前日、木々の下見をしておきます。 2.早朝に取りに行く事をお勧めします。(スズメ蜂対策ですが、蜂類は 日の出とともに活動しますから、早朝が安全です。) 3.マムシがいる場合もありますので棒状のものも必要です。マムシがいる場合は腐敗臭のような独特な臭いがしますので大体わかります。 4.木々の根元、もしくは幹の割れ目にクワガタは潜んでいます(ヒラタクワガタなど) 5.木を力いっぱい蹴飛ばす。(上から落ちてきます。) 6.後は少し恐怖ですがダム湖周辺の外灯の下あたりを散策します。 それでは、頑張って捕獲してください。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は質問者様の仰るようなクヌギのあの独特のにおいのするところにいることが多いような気がします。。割とゴルフ場などの近くや中を走っている道(私道ではない行動)から一本それた、あまり日当たりのよくない湿気の多そうな感じの木々の中に多くいるように思います。しかも蜜がたっぷり出ていて、強烈なにおいのする木を探します。根元の腐葉土?を掘り起こして出てくることも多いです。しかし、蜜がたくさん出ているところはスズメ蜂が集まっていることも多く、なぜかそのような木にまあまりいないような印象があります。

関連するQ&A