- ベストアンサー
古いトイレに、ウォシュレット付けたい
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/5d374fe4/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/__sr_/db9c.jpg?bcIHvMHBk94WBRbd 便座は付けたんですが、パイプが外れません。 力が足りないのかもしれませんが、 ど~やったら外れますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのパイプタンク側はツバが付いており、止水栓側はパイプが少し止水栓側に入り込んでる状態です。 パイプカッターは有りますか?。 外すのは何とか外すしかないのですが(パッキンが密着状態なので外しづらいですよ)・・・ウォシュレットを付けるとき現状では厳しいのでは? 止水に分岐金物をつけるとタンクとの間はかなり狭くなるかと・・・ この際なので袋ナットを両方外し、止水栓を時計回りに回し下向きにしましょう。パイプも簡単に外れるはずです。 下向きにした状態で分岐金物を取り付け、タンクとの接続はフレキ管などを購入し(ホームセンターで購入可能)接続ですね。 今のパイプを使いたいのであればパイプカッターを用意しましょう。 止水栓ぎりぎりでパイプを切断、又は、ボールタップをとめているナットを緩めタンク側にネジの部分が入るようにする。パイプを外して分岐金物を取り付け、寸法を見てパイプを切断取り付け。(テクニックが必要となります。止水栓かボールタップ側をいじらないと基本的には取付が難しい。)止水とタンクの距離が近すぎるからね。 写真のようなロータンク接続面倒なんですよね。がんばってください。 いずれにせよパッキン交換は必修ですよ。既存のパイプを使用する場合パッキンの種類に注意。
その他の回答 (8)
- humu001
- ベストアンサー率54% (50/91)
補足 >カクダイ ナット付きフレキ用エルボ 品番6461 品番6461-13 でした。
- humu001
- ベストアンサー率54% (50/91)
>でも、止水栓が動きません(T_T) 基本は力しかないんですが・・・ てこの原理って知ってますよね?スパナの先を何かで延長するしかないかと・・・ でも本当に力任せにやると水漏れの可能性も高くなります。ここら辺ははっきり言って経験なのですよ。 壁についているワンとの隙間がなく回りづらいことも考えられますね。 ホームセンター巡りですね。片方が袋ナットになっていて片方がネジ(ネジに袋ナットがとまるタイプ)になったL型になった金物探すしかないかと・・・ カクダイ ナット付きフレキ用エルボ 品番6461 又は、 ナット付きフレキ用エルボ(クローム)品番6492-13 を止水栓に取り付け http://www.mediapress-net.com/search/TYPEA_JP/index.do?id=KKD06AL1&tid=TYPEA_JP で品番を入れ検索 本日は、ここまでPCから離れます。がんばって。
お礼
まことに、まことにありがとうございました。 トイレが壊れたら大変なので、専門家にまかせることにして 買った電気屋さんに工事頼みました。 以前、7年ぐらい前のトイレに付けたときはスムーズにいったのですが、24年前のトイレではダメでした・・・ 古さを甘くみてました・・・(;^_^A 本当にありがとうございました。
- humu001
- ベストアンサー率54% (50/91)
>止水栓をスパナで時計回りに回せばいいのですか? そうです。理想は一回外してシールテープ巻きなおし取付ですが。 >水道の元栓が、きつくて?動かなく完全に水を止めてないのですが 9割がた大丈夫です。基本的には増締めになりますので大丈夫なのですがたまには・・・・(泣) もっと泣くときもあります。ネジ折れ最悪ですね。気を付けてやってください。一般的に取り付けるときは多少余裕を持たしているので経験はないですが。(人のやった工事なので解りませんが) フレキシブル管は、短すぎても曲げ辛いので多少長めのものを用意(遅いか)300以上あれば余裕でしょう。 がんばってください。 余計なお世話ばなし 今思ったのですが、ウォシュレットとの接続ホース分岐金物まで届きますか?正確に長さ憶えてませんが。便器の設置位置によってはギリギリか短いよな・・・・気が。短い場合は別売の長いホース? 又は、メーカーによっては(無理な場合もある)ウォシュレット接続のほうに、両フレキニップルを挟み短い分だけフレキシブル管で延長。かな フレキシブル管はキザギザのステンレス製とホースみたいなタイプが有ります。お好みで。 どうでもいい余談 設置中トイレを使用するときはバケツで水を流しましょう。 又、メーターの止水も止まらなくなることも十分あります。余裕のあるときにでも有償で交換してもらいましょう。(自分で取り替えようなんて考えないでください。)水道局の条例によっては水道局で直してくれる場合もあります。水道局によって違うので確認を。 訂正 >写真のようなロータンク接続面倒なんですよね 写真のような隅付タンク接続面倒なんですよね
補足
ありがとうございます♪ かさねがさねのご親切、感謝します♪ でも、止水栓が動きません(T_T) 当方かよわい女性につきパワーが足りないのでしょうか?・・・ 止水栓が下に向いてくれさえすれば、分岐金具も接続ホースも一緒に入ってたし長さも足りてるのでOKなんですが・・・ あぁ・・・ 誰か助けてください・・・
- Marie-Room
- ベストアンサー率62% (66/105)
まず最初に、パイプの左右2個の袋ナットをモンキースパナー にて緩めてパイプの中央に2個とも袋ナットを寄せます。 パイプには片方にツバが付いていますから、付いていないほうへ スライドさせればパイプは抜けるはずですよ。 一般的にはタンク側にツバが付いていますが、逆でも取り付けは可能 なので、現物で判断してください。 パッキンが固着して外れない場合はツバの方のパッキンにナイフを 差し入れて分離させると良いです。 スライドさせても抜けない場合は、タンクに締め付けされている 一番右側のナットを緩めていけば、ボールタップ本体がタンク内の 方向へ移動して、パイプが抜けます。 元に戻すときは、ボールタップが垂直に保たれるようにしてから ナットを締め付けましょう、斜めになっているとボールがタンクの 壁に干渉して動かなくなることがあります。 水の分岐の金具を付けると思いますが、写真から見るとパイプが 短いので、切断には注意が必要です。寸法を測ってから、取り外し た時と同様にボールタップのナットを緩めて本体をスライドさせて 切断したパイプを元に戻したほうが楽かもしれません。 分岐金具と、パイプのツバ部分には薄い(硬い)パッキンを、のツバが ない差込する側は、厚みのあるパッキンとスリップワッシャー を挿入して締め付けます。このときボールタップの垂直に注意です。 ツバ側に古いパッキンが付いていたらはがして置いてください。 手助けになりましたら幸いです。
お礼
おかげさまで、パイプははずれました。 ありがとうございました。 でも、まだ難問が・・・(;^_^A アセアセ・・・
- japjiji
- ベストアンサー率45% (389/847)
私も数ヶ月前にやりましたよ。念願のウオシュレット取り付け。 普通のペンチでも外すことは馬力出せば可能でしょう。 しかし次に取り付ける時のチカラ不足などの結果、水漏れの危険性を考えるとどうしても道具が必要です。 下記のどれかの道具を探してください。(参考HPで道具の形状などが判ります) 1)スパナ → http://www.kyototool.co.jp/products/howto/s.htm 2)モンキーレンチ → http://www.kyototool.co.jp/products/howto/mw.htm 3)ウォーターポンププライヤー → http://www.kyototool.co.jp/products/howto/jp.htm <<なお、1)~3)は値段の安い順ですが、安心して使えるためのおすすめは逆順です>> スパナ数百円~ウオーター・・2500円位までと、今後他に使うことも無い道具を新たに買うのはモッタイナイです。 お知り合いの方にたずねて、有ったならばお借りできませんか。だめな場合はDIYのようなお店で買ってください。 その場合、お店の方に買うべきサイズと使い方を良ーーく確認してください。 難解な取付け手順書かと思いますが順に従って進めば、この先に難しい問題はなかったと思います。水道管の取外し取付けだけが最大の難所でした。 私の場合トイレ内にコンセントが無く、その配線工事もやりながらでした(涙)。
お礼
回答ありがとうございました。 うちも、トイレにコンセントがないので配線をどうしようか 考え中です(;^_^A アセアセ・・・
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
追記です。 両方のナットを外してください。 中に 「ゴムパッキン」が入っているので、(水が漏れないように) 下に向かって引くように、 パイプを引いてください
お礼
回答くださりありがとうございました。 今、格闘中です・・・(;^_^A
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
ウォーターポンププライヤーで(もしくは、6角レンチ) 6角のところをヒネレバ、外れます。 まず、その前に「水抜き」を -ドライバーで 写真の左側の 凸の部分をまわせば、凹んできますから、 そうしたら水は止まります
- nobooo777
- ベストアンサー率24% (29/119)
この状態では、中央で切断しないと外れないと思いますよ。 切断後、左右のパイプが互い違いに重ならない程度に曲げ、取り外しでしょう。 ステンレス用の金鋸で切断できると思います。
お礼
回答くださりありがとうございました。
補足
今、汗だくでやっております・・・ パイプは、No5の方のアドバイスでなんとかはずすことができましたが、おっしゃる通り、間隔が短すぎて分岐金具とホースが付きません(>_<) 止水栓をスパナで時計回りに回せばいいのですか? 水道の元栓が、きつくて?動かなく完全に水を止めてないのですが 大丈夫でしょうか?