- ベストアンサー
遠方に住む独り暮らしの父の葬儀について教えてください
- 遠方に住む独り暮らしの父を引き取り、葬儀について悩んでいます。
- 父の葬儀をする際に、お寺のことや墓地の利用などについて知りたいです。
- 私の住む場所と父の住む場所の距離が遠いため、連絡したらこちらまで来るのか心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お父様がまだ、ご存命中に、お父様には聞きにくい事ですが、もし、お父様自身でご自分の死後を、こうして欲しいと言う考え(希望)も有るかも知れません。 その、考えと、質問者さんの実質的なご都合とを勘案し、実現可能な答をご自身で出さなくては、他者からどうこう言えるものでは無いと思いますが、私の意見としては、 --------- 新幹線で乗り継いで3時間と言うと、結構離れた所では無いかと思います。 しかし、既に「お母さまと、お祖母さん」が、お墓におられると言う事は、墓を新たに建立される事は金銭的にも並大抵の事では有りませんので、「お母さまと、お祖母さん」の眠る同じ墓へ葬られる事が理想だと思います。 お父様が亡くなられた時点で、当然葬儀社の介在があるので、葬儀だけのお坊様を紹介して貰い(檀家とかのしがらみが無いのて゜後が楽です)後日納骨の時点で、お墓の有る地域での儀式だけ(お経を読むだけの)扱うお坊様を(こちらの葬儀社から←葬儀社は、横の繋がりを持っているので、地方のお坊様も紹介してくれます)で、納骨を済まされると良いのでは無いかと思います。(納骨には、その墓出入りの専属の石屋さん)←に納骨用の入り口を開けて貰う構造の石塔もある。 ただ、お墓が、地方の、市営との事で、そこに住民票の無い質問者さんが(年会費等の支払いだけで)そこの住民の為の公共施設である墓の継承が出来る物なのか、一寸疑問は残りますが。 今までのお寺さん(お坊様)から連絡等が来たら、宗旨替えをしたたら、之からは、当方で独自に致しますと、きっぱり、断った方が賢明です。←どうせ、その土地で暮らす訳では有りませんので、多少の世間体などは、気にしない事です。
その他の回答 (4)
- amida3
- ベストアンサー率58% (448/771)
寺です。 まずは一般論です。 葬儀をどうされるかは、居住地ではなく所属寺院を基準に考えるのが通常です。ご質問者さんは市営墓地なので納骨できなることはありませんが、寺院墓地なら同じ宗派で葬儀をしても納骨が出来なくなります。 ご質問者さんの場合ですが、 一人娘さんなので、後々のことを考えて決めるのが一番よいです。 お墓も承継することになりますが、ご結婚されている場合、ご主人側の状況(ご主人も長男でお墓を承継することになるとか、ご主人の宗派はどこなのかとか等)を総合的に考えて決めないと、お墓が2つになったり法要後とに宗派が異なったり、お付き合いのお寺が2箇所になったりしてしまい、面倒なことになります。将来的にはお子様の状況も関係します。 また、お父様がお亡くなり後の法要を自宅や地元で行うのか市営墓地のある郷里で行うのかも考えなければなりません。 そのような総合的な状況で、消去法的に選択肢はおのずと決まってきます。 今、言えることは、お父様がお亡くなり後の法要を郷里では行わないとか、墓地をご主人側とまとめるとか、改葬して現住居近くに持ってくるのでしたら郷里寺院には連絡せず、現住居の地元で、親族だけの簡単な家族葬義を行い、法要もご自宅等地元で行えば良いと思いますが、市営墓地周辺地域の寺院状況や現住居近くの寺院状況が不明ですので確定的なお答えが出来ません。(寺院は全国に均等にあるわけではないので、新幹線を乗り継いで3時間ですそれこそ10分の1以下しか宗派寺院が無く選択肢が無い可能性もあり得ますし、現住居近くで新規受け入れを行っている寺院があるのかさえ不明です。) ご質問の > 檀家だったということになりますか? 代々お世話になっていればほぼ檀家です。祖母様あたりからですと市営墓地でもあり信徒であって檀家ではない可能性も高いです。 いずれにしても、嫁に行った娘さんと言うことなら断家の扱いで檀家の地位承継者なしとなることは可能です。(その寺とは縁が切れます) > 父の葬儀をする際に、こちらのお寺に連絡する必要がありますでしょうか? は、今後の法要のことと婚家の状況で異なります。 > 納骨や新盆の際など、今後このお寺にお世話になるということでしょうか? は、石材店経由等で他の寺院が手配できるような地域か?新盆を元の自宅で行うのか(宗派が不明ですが特に元の自宅で行う必要は無いと思います)?などで異なるので現在の情報では回答が出来ません。
補足
詳しくご回答ありがとうございます。 まず、墓地はお寺さんのところではなく、市営霊園です。祖父、母、祖母の順に眠っています。父は婿養子ですが、祖母と養子縁組をしており ここに入るものと思っております。(今は本人に確認できませんが、そのつもりのようでした。) 私は主人と、子どもの負担になるから墓はいらないと意見が一致しています。主人も実家の墓を継ぐ立場にはありません。義実家も了承しています。(まだ墓はないですが)このあたり、お叱りを受けるかもしれませんが、ご理解ください。 葬儀や法要はやはり、私の近くのお寺でやっていただくのが 都合がよいのです。お墓は元ある離れたところに、という点がネックなのでしょうか?法要後、墓参りが普通でしょうから、法要だけして 墓参りできない状況は、やはりだめでしょうか? お寺様にこのようなことを申し上げるのは大変失礼で申し訳なく 思いますが、今介護によって、時間的にも金銭的にも日々追われる私にとって、このお寺の問題は非常に負担が大きく辛いものです。 なにかお知恵があれば助けてください。
- hazu01_01
- ベストアンサー率31% (341/1067)
お話を聞くとおばあさんがお世話になっていたお寺はあなたの家の菩提寺になると思います。 ただ、あなたのお住いになっているところから3時間もかかるのならばもっと近くに新しい菩提寺を決め、そこでお父さんの葬儀もお墓もお願いした方がよろしいかと思います。 どうしても、今までのお寺のお墓を使用したいとなると今までのお寺の住職さんに葬儀もお願いしないとあとで問題が出てきそうです。お父さんがお住いになっていたところの市営墓地ならば特に問題はないと思います。 ただ、法事のことを考えるとお墓の近くのお寺の住職さんにお願いするのがよいとは思いますが・・・・。
補足
お墓は市営霊園にあり(お寺所属のお墓ではありません。あらゆる宗派のお墓があります。)、あらたに父のお墓を建てるつもりはないんです。祖父、母、祖母が眠っており、父は婿養子ですが、祖母と養子縁組しています。私は、主人と、別に墓はいらないし、(主人の実家の墓を継ぐ(まだないですけど)必要もありません。)こどもに、負担のかからないようにしようと話しております。 私の勝手な理想では、葬儀や法事は近くのお寺でおこない、お墓参りだけ家族と年に一回行ければと思っています。 罰当たりでしょうか。
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
ちょとよく理解していなのですが。 >私は、このお寺が好きではありません。 ここにお母さんと祖母の葬儀を行ったのですか。 できれば夫婦で一緒が好ましいのですが。 でも昨今は檀家に縛られず最寄のお寺で葬儀をされる人もいます。 >1万円納めていました。 お父さんか親戚が檀家の可能性はあります。 >こちらまで来るとか言うのでしょうか? もちろん檀家関係なら北海道から沖縄まで葬儀には出張します。 従兄弟は都内の墓地ですが檀家は福井のお寺で住職(息子も時々)が新幹線や飛行機で法事に来ています。
補足
祖母が懇意にしていたようで、母の葬儀(順番が逆なんですが)を、こちらでお願いしてました。よって、祖母のときも、父がこちらのお寺にお願いしました。市営霊園には、祖父、母、祖母が眠っています。ちなみに、父は婿養子ですが、祖母と養子縁組しており、ここの墓に入るのものと、私は理解しています。(本人には、確認できませんが) お寺とは難しいものですね。
- kanora
- ベストアンサー率26% (383/1444)
>連絡したら、こちらまで来るとか言うのでしょうか? 来ると思いますよ。 新幹線代金、ホテルに泊まれば宿泊代をお金をお包みする 必要があるでしょう。 >今後このお寺にお世話になるということでしょうか? 普通はそうです。 でも今のお住まいの近くでお寺を探し、お墓を建てても かまいません。 無宗教で葬儀をやり、公営の墓地に墓を建てるのも 自由です。
お礼
やはり、そういうものなのですね。よく考えてみます。ありがとうございました。
補足
父は婿養子ですが、祖母と養子縁組をしており、墓もここに入るつもりのようでした。今となっては確認ができませんが。 新たにお墓を、私の住所地で建てるというご意見もありましたが、現実問題不可能です。(私も主人も墓はいらないし、主人の実家の墓を継ぐ必要もないことから、こどもにできるだけ負担のかからない方法をとろうと決めてあります。)よって、おっしゃるとおり、今ある墓に納骨したいと思っております。 市営霊園の管理で問題があるかもしれないのですね。ただこの霊園に 年間管理料など納めている形跡がないので??なのですが。 問い合わせしてみないといけないですね。 葬儀社にお願いして、お寺をお願いしたとして、今後の法要の際、 お墓が遠方だとどうなるかよくわかりませんが・・。 世間体・・・。今お付き合いのあるお寺さんに怒られそうですね。 難しいですね。