- 締切済み
会社としてこの様な状況はありえますか?
友達の旦那のお勤め先のことなのですが、 この会社は給料を手渡しで渡していて、税金も社会保険も個人で 負担してもらっているようです。 今年の確定申告の際に、旦那さんが 「確定申告はどうゆうふうにすればいいですか」 と社長に質問したところ 「適当にしておけばいいんじゃない」と返ってきたそうです。 適当にするにも源泉徴収などもないため、旦那さんは今の今まで 何も申告せずに至るみたいです。 源泉徴収が会社からいただけないという理由は有り得ますか? もし、源泉徴収がだせないとすると会社が国に営業をしている ことを申告していないんじゃないかと疑ってしまいます。 国に申告なしで会社経営はやっていけるのでしょうか? 今後、友達は家などの購入も考えているのですが、 源泉徴収もあがらず、確定申告もしていないのにローンなんて できないのではないかと考えています。 この様な場合、今後どのようにしていけばいいのでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#62743
回答No.7
- silver_air
- ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6
- tto1119
- ベストアンサー率26% (57/213)
回答No.5
noname#36294
回答No.4
- TARO_SEVEN
- ベストアンサー率30% (159/528)
回答No.3
- warpportal
- ベストアンサー率15% (42/280)
回答No.2
- jklmn
- ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.1