• 締切済み

うつ病。薬・医者について心配です。。

主人が精神科へ通っています。現在通院し始めて6週間目に入ります。 うつ病との診断で、仕事も休んでいます。 はじめの頃は、頭痛や呼吸の乱れ、多少の睡眠障害、自殺願望あり、イライラがかなり強い感じでした。 薬は、 アモバン10・デジレル50・メイラックス2mg・ジェイゾロフト25mg (一日/すべて一錠) から始まりましたが、治療開始から3週間目に イライラが抑えられないとの本人の訴えがあり デパケンR(200と100)を、朝夕1錠ずつ、が足されました。 同じくメイラックス2mgが2錠、になりました。 デパケンが効いたのか、それを飲んで二週間の今は それまでのイライラや興奮がだいぶ落ち着いたように見えます。 飲む前とはぜんぜん違います。 先週の血液検査で、デパケンの血中濃度が基準よりも かなり低い値だった、?ような事を説明され 今日からデパケンR200を朝夕2錠ずつ(一日/800mg)になりました。 あと、昼間は寝たくなくても眠くなってしまう、と、 夕方に数時間寝てしまったり、といった事が多く、 夜中、なかなか寝付けずその間色々な事を考えてしまい辛い、と訴えたところ 医師は、今は、寝て体を休めるのだから昼寝は仕方ないと、 ベンザリン5(一錠)が足され、また、デジレル50が2錠に増えました。 よって、今日からの一日の量は、 ベンザリン5(1錠)・アモバン10(1錠)・デジレル50(2錠) メイラックス2mg(2錠) ジェイゾロフト25mg(4錠) デパケンR200(朝夕2錠ずつの計4錠) となりました。 今日(昨日?)の夜、初めてベンザリンを加えて飲みましたが、 今日は、日中少し動いていて疲れた事もあったのか、 すぐに寝つき、途中で目覚める事も今のところないようです。 しかし、こんなにお薬を飲んでて大丈夫なんでしょうか。。。 私には、沢山の量、と感じますが、本当にこんなに必要なのでしょうか。 体、大丈夫なんでしょうか。 デパケンRは、飲み始めた翌日から、明らかにイライラが落ち着いたように思います。 もう先はない、と切迫し憔悴した感じもなくなってはきたように思います。 ただ、仕事の事は常に気になっていて、考えるとイライラし始めたり 落ち込んだりしています。夜中寝付けない時には、そればっかり考えて余計に寝れないみたいです。 色々検索して見ていましたところ >第一選択肢にゾロフトを選ぶ医師というのも、余り信用できる医師ではないと思います。 とおっしゃっている方がいらっしゃり、医者に関しても不安に思います。 どのような理由で信用できない、という事なのでしょうか。 診察は主人のみ・私のみ・二人で、と 毎回時間をかけて話を聞いて下さる先生で あまり悪い印象はありませんが、腕が良いとか評判とか全く聞かないし (この病院についてだけでなく、精神科について普段話に出た事がないので分からない) 薬の事も、私なりに調べたりしますが、よくわからない。。イライラは落ち着いたけど、 他の面では、よくなってるのかどうか、私にはわからない。。本当にここで大丈夫なのか心配です。 主人も先生に関しては、同じように悪い印象はなく、かといって、信頼している、という訳でもないが、 他に行ってまた一から話をするのは嫌だ、と 他でみて貰う気持ちはないようで、とりあえず、ここを信用するしか今は道はない、と思っているようです。 それから、うつ病、と診断するまでに、何か、心理テストやそういうものは しないものですか?何もなかったのですが、話だけで診断できるものなのか、と思ったもので。。 あとは、心療内科じゃなくて、精神科、でよかったのでしょうか。。 よろしくお願いします。。

みんなの回答

  • tya8maro
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

うつにご主人様なられて大変ご心配ですね。 はっきり言って、薬の量はあまり心配しなくても いいでしょう医者が処方するのですから素人の考えより確かだと思います。 1番大事なのは、患者と医師との相性だと私は考えます。 どんなに評判の良い医師でも、相性が悪いとうつは治りません。 患者の話をよく聞いてくれる医者は、良い医者だと思います。 私が行っていた医者は5分から15分程度しか話を聞いてもらえなかったので うつを治すのは、はっきり言って大変です。 治る、うつが長期化するかは患者さんがうつとどう向き合うかと ご家族様の諦めない支えだと思います。 うつになった本人が一番苦しいいんです どうか焦らず、頑張ってください 必ずうつは治りますから!

noname#128466
noname#128466
回答No.5

>しかし、こんなにお薬を飲んでて大丈夫なんでしょうか。。。 私には、沢山の量、と感じますが、本当にこんなに必要なのでしょうか。 体、大丈夫なんでしょうか 私は幻覚を伴ううつ病ですが、薬の量はこの病気では普通くらいですよ。心配要りません。少しずつ調整・減量となっていくでしょう。 あなたの投稿で気になって、自分の薬の量を改めて見ましたが、一日に14錠でした。軽いほうです。 本当の効き目を出させる薬と、その副作用を防ぐ薬、精神安定剤、色とりどりです。 とにかく、休まないと治らない病気ですから、休みましょう。 あと、ベンザリンで寝つきがよかったように書いてありましたが、ベンザリンは半減期の長い薬で、いったん眠った状態をキープするもので、寝つきを良くするものではありません。疲れていらっしゃたのでしょう。寝つきを良くする半減期の短い薬の代表的なものにアモバンなどがあります。 発病した11年前を思い出しましたが、アンケートのような症状をチェックするものを書きました。 この病気は、よく、昼と夜とが逆転します。睡眠導入剤をきちんと使うためにも、昼寝は少しだけにしたほうが良いです。今私の時計は4:30です。昼寝をしたために早朝覚醒しました。 生活のリズムを整えて、食後の薬などのタイミングがめちゃくちゃにならないようにしたほうが良いと思います。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

うつは薬の服用とともに、ストレスの要因を取り除いたり、 環境改善の自己努力も必要となります。 しかし、それにはご本人が真正面から物事を捉えられるように、 症状を軽くするところから始めなければならないので、 薬はある一定の期間どうしても飲む必要があります。 体のどこかを骨折したら、リハビリを始める前に 骨をくっつける治療を先にするような感じかもしれませんね。 ただし、薬が悪い影響を及ぼしていないかどうかは 血液検査でちゃんとみているはずです。 決して自己判断せず、医師の指示通りに服用していれば 依存形成も起こりません。ただし、微妙な変化があったり 副作用がひどかったら、こまめに医師に相談するといいですよ。 夜寝付けない場合は、日中少し外に出て 日に当たってはいかがでしょうか? うつ病には朝寝起きが悪く、 夜になって元気が出てしまったりする日内変動という症状があります。 日中日に当たり体内時計を整えることで、規則正しい生活リズムを作り、 朝晩の不快な症状をある程度は抑える工夫もできます。 医師が少し休養するべきと言っているようですので、 起きている時間に数十分ほど(30分くらい)でいいと思います。 ただし、体を動かし過ぎず、疲れないようにしましょう。 薬が減ってきてから、生活習慣でできそうなことを 医師にアドバイスしてもらうといいですよ。 医師はテストをしなくても、本人の体調、表情や言動、 日々の生活の過ごし方から経過を知ることができます。 ちょっと話を聞いただけで薬の処方をするだけ、という医師が多いので、 ちゃんと話を聞いてくれるということは良い医師だと思いますよ。 ただし、症状が軽くなるまで(個人差はありますが) どうしても最低でも3ヶ月くらいかかると思います。 自分も経験者なので、不安になるお気持ちはすごくよくわかります。 でも、家族が焦ると、本人がそれを敏感に感じ取り、 自責の念を深める恐れもあります。必ず治りますのでそれを信じて、 じっくり治療に取り組んでいただければと思います。助けになれば幸いです。

mkhmkh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >うつは薬の服用とともに、ストレスの要因を取り除いたり、 >環境改善の自己努力も必要となります。 >しかし、それにはご本人が真正面から物事を捉えられるように、 >症状を軽くするところから始めなければならないので、 >薬はある一定の期間どうしても飲む必要があります。 との事、大変参考になりました。 医師は、今は寝て体を休め、仕事や先の生活の事は 考えないように、と言っています。 それが治る近道、と私も理解しているつもりですが 本当にそれで大丈夫なのか、との不安もやはり出てきてしまっていました。 医師は、恐らくまだ、 「本人がまだ真正面から物事を捉えられる」状態には 至っていない、と判断しているのですよね。 最近の主人は、だいぶ、考える事をしないような努力、を しているような感じです。 ゆっくり見守らなければ、と改めて思っています。 あと、病院医師の件は、他を色々調べる時間がないままに 選んだ病院だったので、本当に大丈夫なのだろうか、 他にいい病院はあったのではないか、という思いと、 しかし実際に診察してもらっていると、医師は 話をよく聞いてくださるし 主人本人は病院嫌いだったのに、なんだかんだ言いながらも 必ず行って、恐らく隠し事はほとんど無く話しているようなので 私としては、ここを信じたい、という思もありましたが、 会社の上司の方は、すぐに(初回で)うつ病と診断するのは、どうなのか、 テスト等はあったのか、と不審がっており、 私も今までこういう病気について全く知らなかったし それもそうかもしれない、とも思ったりしていた次第です。 ただ、上司がそう不審がったのは、その医師はどうなのか、という事の他に 主人が、必要以上に周りに気を使ったり、自分を明るくみせたりする ところがあって、悩みがあっても、あまり外に出さない方なので うつ、と言われても信じられない、という思いがあって そのような言い方をされたのかもしれない、とも思います。 とにかく、テストをしない事が不思議ではない、という事がわかり 安心しました。 ありがとうございました。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

> 第一選択肢にゾロフトを選ぶ医師というのも、余り信用できる医師ではないと思います。 前に書いたのは、私ですね。 ゾロフトの上限は、健康保険によって100mg/dayに制限されていますが、国立精神神経センター武蔵病院の医師の説明では、100mg/dayでは不足で十分な効果が期待できないため、武蔵病院では使用しないことが決定されたとの事です。 質問者さんの場合ゾロフト100mgと限度まで使いデパケンで増強すると言う処方になっていて、ゾロフトを使うとするなら最良でしょう。 ゾロフト(SSRI)に三環系や四環系抗鬱薬を併用せず、トリアゾロピリジン系のデジレルを加えている点も、よいと思います。 精神科を選択したのも間違いではないと思います。 これで効けば、心配はいりません。 問題は効かなかった場合ですが、常道としてはゾロフトを増量することです。でもそれは保険の関係で出来ません。 パキシル等別のSSRI、トレドミン(SNRI)などを使うか、SSRIを中止して三環系、四環系を導入することになります。 それなら、不十分な投与量しかとれないゾロフトは初めから避けたほうが良心的だろうということです。 「余り信用できる医師ではない」と書いたのはそういった事情です。ゾロフト100mg/dayで運よく効果が出れば悪い選択ではありません。 でも、100mg/dayで足りるかどうかはやってみなければわからないのです。 まあ、その他の抗鬱薬でも「やってみなければわからない」事に変わりないので、そういう意味では同じです。

mkhmkh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 丁寧なご説明で、よくわかりました。 ジェイゾロフトが主人に効いて欲しいと思っています。 ただ、抗うつ剤が、効いている・効いていない、というのは どういった事で判断していくものなのでしょうか。 私でも分かる変化はあるのでしょうか。 また、ジェイゾロフト100mgを飲むようになってから 今で2週間半くらいですが 効果が出るとしたら、どのくらいで効いてくるのでしょうか。 他にご回答下さった方もおっしゃっていたように やっぱり三ヶ月くらいかかるのでしょうか。 医師も、「うつがよくなってくる」には最低三ヶ月くらい・・とは 言っていたように思います。 今は、とにかくひどかったイライラが落ち着いて 少しずつよくなってきているのかな、なんて 私は思ったりしていたのですが まだまだ・・って事なのでしょうかね。。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

心配ないと思います。精神科医は根掘り葉掘り聞きません。抗うつ剤は眠気を誘うので昼寝などしましょう。夜は一切考え事をせず大きく深呼吸すると眠りは深くなります。生活習慣が狂うとドツボになりますので気をつけてくださいね。私も父も通院中です。

mkhmkh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >生活習慣が狂うと・・・ 今、結構崩れている状態な気がします。 質問でも書きましたが夕方寝てしまったり 起きていても食欲もあまりわかないと、 夕食の時間もかなり遅くなったりで、寝る時間も遅くなり、そうなると、 私達家族も正直辛い部分があるので できれば規則ある生活のリズムで過ごせたら、と思うのですが そのような話を穏やかに伝えようとしても イライラを誘うのが目に見えているので なかなか・・・ なんとかして普通の生活のリズムに乗れるようにしてあげたいとは思っています。 お父さまがご通院中、との事。。 早く復調されるといいですね。

  • soda2z
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

こんばんは。 心理テストをやらないのはそんなに変では無い気がします。最近はやらない事が一般的になっている様な気がします。 今まで、十件を超える病院にかかりましたが、やったのは2件位でした。 「心理テストにあまり意味は無い」とあるお医者さんも言っていた様な・・・。 薬がとりあえず効いているなら出だしとしてはいい方なんじゃないかと思います。 私は沢山の薬を試しましたが何一つ効かないので病院にいくのをやめてしまいました。

mkhmkh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 テストをしない事がおかしいことではない、との事、 他の皆様方も仰られておりましたので 安心しました。 ありがとうございました。