No.1です。お礼を拝見しました。ありがとうございました。少し補足します。
>じつは、個別面接と専門面接の二種類行う都道府県なのです。
>個別は人事課面接で。専門は専門分野の職員による面接だと思うのですが。
そうなんですか。そうしますと、志望動機などは「個別面接」で聞かれ、「専門面接」の「専門」の意味は、入った後につく仕事についての専門的なことか、それか「化学」という学問分野に関する知識のようなことを聞くんでしょうかね。今のは推測ですが、お話から察するところ、そのように思いました。
一番いいのは、同じ化学の試験区分で入って今勤めておられる先輩に知り合いがいて、その人に教えてもらうことだと思います。知り合いはいらっしゃいませんか。いらっしゃらなければ、自分でできることとしては、試験の要項をよく読んで、化学の区分で入ったらどんな仕事があるのかの見当をつけておくことや、聞いてみなければ分かりませんが、国家公務員試験でなされる「官庁訪問」や民間企業の「会社訪問」のように、面接以外の機会でそのお役所を訪れて、いろいろ質問したり見学できるところはさせてもらったりすることだと思いますが、こればっかりはできるかどうか先方に問い合わせてみなければ分かりません。聞くだけ聞いてみられればいかがですか。だめならだめで元々ですので。
以上、補足でした。頑張ってください。
お礼
たびたび申し訳ありません。 良いアドバイスありがとうございます。 知り合いはいません・・・ また、私も訪問しようと考えてはみたのですが、その訪問でマイナスイメージをもたれるような行動をとってしまったらと思い、今日まできてしまいました。訪問するかまた考えてみます。 本当にありがとうございました。