ベストアンサー 木干の読み方 2007/08/07 15:24 親戚が日本料理を食べにいき、「木干」と言うメニューを見たそうですが、 読み方が分からず悶々としています。 読み方が分かる方がいらしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mirori35 ベストアンサー率34% (218/635) 2007/08/07 19:12 回答No.2 #1です。ごめんなさい、私の回答を見たら「゛」が抜けてました。 「きほし」ではなくて「きぼし」です。後URLも貼っておきますね。 http://www.marugoto.pref.hokkaido.jp/shokubunka/databox/tofuken_food/sushi/aichiken/aichi_sushi2.html それからこちらには↓「木干し=しいたけ」となっています。 http://pickyoko.jugem.cc/?eid=1364 「木干し」は「木干」とも書くみたいです。 質問者 お礼 2007/08/07 21:51 早い回答&参考ページまで教えていただいてありがとうございます。 早速親戚に教えてあげようと思います。 本当にありがとうございましたv 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) mirori35 ベストアンサー率34% (218/635) 2007/08/07 16:15 回答No.1 たぶん「きほし」と読みます。 木干とはしいたけのことみたいですよ。 調理人用語のようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A いかの一夜干 現在、夫婦で「いかの一夜干」にはまっています。 ところが、在庫が残り少なくなってきたため、購入先を探しているのですがなかなか見つかりません。 今食べているのは親戚が送ってきたもので、「送って」というと「くれ!」といっているようなもので、なかなか聞けません。 どなたか「いかの一夜干」を扱っているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 実際に購入経験があればその感想も教えていただけると有難いと思います。 よろしくお願い致します。 「干し・・・」「・・・干し」で思いつく言葉って何ですか? 「・・・干し」「干し・・・」でアナタが思いつく物を教えて下さいね。どちらでも可です。 答えは2つ以内でお願い致します。 *「・・・」の字数制限なしです。 私は、「梅干し」が浮かびました。 オムスビが大好きだからです。 ご回答よろしくお願い致します。 干し鮑を食べたことのあるかた教えてください 干し鮑の料理を食べたことのある方、いったいどうゆう味なのか教えてください、たとえば何かの味に似ているとかわかりやすいたとえ等を付けてくれるとありがたいです、では よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 豆腐干の使い道 中国の豆腐干を使った料理のレシピを教えて下さい。 そのまま食べてもいいものなのでしょうか? それとも何か定番の料理とかあるのでしょうか。 ネットで調べても、これといったページがなくて使い道に困っています。 宜しくお願いします!! 干し柿の作り方 知人から頂いた干し柿は、オレンジ色(赤っぽい)のぼったりとした柔らかい干し柿でした。 私が作ると真っ黒になってしまいます。もんだりはしているのですが、黒くなるのはなぜでしょうか? 柿の種類にも違いがありますか? 知人のは四角い平種無しの柿だそうです。 私のも四角い柿ですが、名前はわかりません。 教えてください。 干し柿を使った簡単な料理やお菓子は? 前の季節(去年の冬)に作った干し柿がまだ20個くらい残っています。 また今年も作ると思うので、その前に消費したいなと思っています。 固くなっているので、そのまま食べるのは難しいので、料理に利用できればと思います。 何か簡単に家庭でも作れる料理(お菓子も可)があればと思います。 干し柿なのでそれをメインにするというのは難しそうなので、いろいろなレシピがあれば助かります。 よろしくお願いします。 魚の一夜干しを外国風にアレンジ アジや、鯖、鯛の一夜干しを日本風に食べず、違う調味料で外国風に食べたいのですが・・・ 一夜干をギフトで頂きました。 普通にオーブントースターで焼いてそのまま食べました。また焼いて醤油につけたりして食べました。 飽きてきたので違うおすすめの調味料をつけて食べたいです。 個人的に東南アジア料理のような臭~い味の調味料が好きです。中華料理、台湾料理、トムヤムクンなど本場向けの 臭い独特の味付けが好みです。 (イオンなど売っていると調味料など使って) 他、こんな調味料を使って味付けると美味しくいただけるよ」というのがあれば教えてください。 お酒のあてにしたいです(^^) 干し柿を美味しくする方法 先日、道先で干し柿を買いました。そこで試食した干し柿はとっても甘くて美味しかったんですが、実際に購入した干し柿は美味しくなく食が進みません。 干し柿が大好きな主人も だまされたって言ってるくらいです。 そこで、もう出来てしまった干し柿を甘くする方法ってありますか? ご存知の方がいらしたら教えてください。 イカの一夜干しの作りかた 昨日ソフトあたりめで書き込みしました。 地方によっては一夜干しと言うそうです。 半生のイカを火で軽くあぶったようなものらしいです。 作りかたご存知の方教えてください。 他人の土地の木を切らせてにもらうには? うちのお墓を覆うように、木が生えているので、 それを切ろうと思っているのですが、 その木は他人(といっても遠い親戚なんですが)の敷地に生えているものなので、 まずはそこにお願いに行かねばなりません。 どういう手順でお願いに行って(手土産とかは必要?)、 また切らせてもらえるとしたら、お礼は何をどのくらいすればよいものでしょうか? 美味しい“しらす干”の作り方を教えてください 半生のやわらかくて美味しいしらす干(アツアツのご飯に合うような)を作りたいと思います。 作り方共々干し方の方もよろしくお願いいたします。 しらすを外に干すのには抵抗があるので、しらすを干す段階に電子レンジを利用するか、または部屋の中に干したいと思っていますがどうなのでしょう? また家の中に干す場合ですが、魚を捕るときの網などはないので極力家にあるもの利用して干せればと思っています。 追記 私は海外在住なので生しらすか、乾燥した硬いものしか手に入りません。 先日、生しらすを塩茹でして食べたところ臭みがありあまり美味しくありませんでした。 それならば、しらす干にしてはと思い質問させて頂くことにしました。 もし、茹でた時の臭みの取り方などがあれば合わせてお願いいたします。 できる?オリジナルで和紙とか木の名刺を作りたい。 近しい親戚の旦那さんが 小料理屋さんをオープンするそうです。 5千円から1万円程度の予算で、 名刺やショップカードを開店のお祝いとして作って贈るのはどうかと思ってます。 若い女性も来る小料理屋さんで、外人さんも多い区域での開業です。 なので、和紙とか木みたいな素材を使った和風の名刺やショップカードを作りたいんですが ・予算五千円から一万円以内(お祝いごとなのであんまり安すぎるのも不安です) ・できればネットショップ でそういうのご存知の方いらっしゃったら、教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 蔵干について 四柱推命を勉強中の者です。 四柱推命では色々な流派があり、蔵干をあまり重視しないところもあれば、月柱蔵干を元命として最重要視するところもあります。 ある推命家からは、私の場合元命が傷官で、一生この星から影響を受けると言われたのですが、別の推命家からは、蔵干については気にする必要が無い、とも言われました。これは全く背反する事項なので、困っています。 私としてはどちらを信用して良いか解らないので、いままで起こってきた事象と照らし合わせて、どちらが当たっているか見るしかないのですが、今ひとつ判断つきかねる部分があります。 四柱推命というのは、天干と干支のみで判断するのが妥当なのでしょうか?それとも蔵干も加味したほうが精密な判断ができるものなのでしょうか? 参考までに、私の命式は: 庚戌 丁亥 癸卯 甲寅 です。 宜しくお願いします。 硬くなった干しぶどうの調理法 冷蔵庫の大掃除で、すっかり忘れていた干しぶどうが発掘されました^^;ビニール袋に1袋はあります。 しかもかなり硬くなっています。 美味しく食べるにはどうしたら良いでしょうか? 戻し方や、デザート・料理のレシピを教えてください。 木に、木の中に、木の上に 日本語を勉強している外国人です。下記の文章はそれぞれどれが正しいのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 1. 木に男の子がいます。 木の中に男の子がいます。 木の上に男の子がいます。 2. 木にリンゴがあります。 木の中にリンゴがあります。 木の上にリンゴがあります。 3. 木に鳥がいます。 木の中に鳥がいます。 木の上に鳥がいます。 すべて部屋干しで干してます これはやばいですか? 6畳の木造ワンルームに住んでいます。 1年窓を閉め切って、すべて部屋干しで干してます。 < div>窓を開けての乾季はしていませんが 料理をする時に換気扇をつけています。 目に見えないカビとかが凄い状態になってるのでしょうか? 干し柿って好きですか? なぜにあんなに美味いのか・・・。 絶妙な甘味と、食感。 表面に浮いて出たブドウ糖の舌触り。 う・ま・い・・・・。 和菓子の甘味は干し柿の甘さを越えてはならない・・・なんて申しますが(ホントかな?)。 確かにそういえば、絶妙な甘さだと思うのです。 私は自分で作ることが出来ないので、お店に買いに行くのですが。 JAが主催するファーミンショップでいつも買うことにしています。 干し柿って、平べったいものと、丸いものの2種類がありますね? どちらかというと、まるい物のほうが好きです。 食べた時の中の熟し具合と、その食感が最高だと思いますので。 私の好みはさておいてですが。 皆さんは干し柿は好きですか? あんぽ柿と干し柿どっちが好きですか? 僕は干し柿の方が好きで、 農家の方々があんぽ柿にする分も干し柿にしてくれたらいいのにと常々思っているのですが、 皆様はあんぽ柿と干し柿どっちが好きですか? ちなみに干し柿は柿を天日干しして乾燥させたもので、あんぽ柿は硫黄の力で乾燥させたものみたいです。 干し柿をさがしてます。 この時期になってなんなんですが、干し柿を探してます。母が食べたがっているので、この時期に販売しているお店を知っている方は教えてください。 部屋干しするときに 部屋干しするときに部屋の中で扇風機をつけるのと エアコンを付けてドライにするのでは どちらの方が良いでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早い回答&参考ページまで教えていただいてありがとうございます。 早速親戚に教えてあげようと思います。 本当にありがとうございましたv