- ベストアンサー
仕事中の交通違反について会社は??
仕事中(社用車運転中)の交通違反では、会社は責任があるのでしょうか? たとえば、駐車禁止やスピード違反、あと初心者マークを貼っていなかったなど・・・ 最近20歳くらいのアルバイトが増え(初心者もいます)、交通ルールを守るよういくら言っても、意識が薄く、外に出られると目が届かないので心配です。 「どうせ減点されるのは俺たちなんだからいーじゃん!」なんて言っているのを耳にしたことすらあります。 会社に責任があるとなれば、それを理由にしてでももっと徹底してもらいたいと思っています。 そんな事せずとも守って当然の事なんですが・・・お恥ずかしいですが、こういった意識を変える方法なんかも伝授いただけると幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業内で法務(訴訟)担当しております。 御社に限らず,一般の職員の法令順守意識を高めるのは非常に難しいものですね。 アルバイトでも社員が交通事故を起こした場合の責任は大体皆さんがおっしゃるとおりです。 ただし,交通事故の責任とは (1)行政上の処分 免許証の減点,交通反則金の支払,運送業などであれば業者免許停止等 (2)民事上の責任 損害賠償,御社にとっては使用者責任 (3)刑事上の責任 懲役,禁固,罰金等 の3つがあります。別の問題として労災関係もありますね。 このうち,事故が起こった場合に,御社にとって問題となるのは (1)及び(2)の責任及び労災です。 「どうせ減点されるのは俺たちなんだからいーじゃん!」なんて言ってる方は(1)の責任しか認識してないと思われますが, 社員の方には是非とも,この3つの責任を厳に認識させるべきです。 私は,仕事柄,刑事専門の弁護士とも話しますが, 懲役は1日1日が非常に辛いそうですし,社会復帰も難しいです。 若くして人生を棒に振るような運転は慎むべきだということを認識させる必要があります。 具体的対策としては,交通事故などを起こした場合の ケーススタディ(どういう事故でどのような責任が発生したかの過去事例)を,週に5分でいいので,打合せ等の際にしてみてはいかがでしょうか。 こちらが何度言っても,本人がビビって安全運転してくれないと意味がありません。 本気を示すため(一罰百戒)に,万一事故で使用者責任が御社に問われた場合,後で従業員個人に求償するのもよいでしょう。
その他の回答 (7)
- uho-iiotok
- ベストアンサー率37% (91/241)
>仕事中(社用車運転中)の交通違反では、会社は責任があるのでしょうか? >たとえば、駐車禁止やスピード違反、あと初心者マークを貼っていなかったなど・・・ 会社が安全運転について一般的な指導をしていれば、『違反』については本人責任のみでしょう。 付随して会社の評判が下がるという弊害はありますし、 『事故』の場合は、労災の適用・保険使用・保険料負担増などのリスクは負っています。 >>保険の増額分はバイト代から引くぞ、 >言ってみます。 >でも、実際引いちゃってもいいんでしょうか? 現実問題として給与から差し引くのは難しいかもしれません。 保険は車に対して掛かっているので、 本人の不法行為により保険料が上がる=会社の費用が増える=損害を与えた として請求できるかどうか・・・。 雇用契約書に ・当人の重過失等により会社に損害を与えた場合には賠償する義務を負う というような一文でもあれば可能かもしれませんね。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 >会社が安全運転について一般的な指導をしていれば、『違反』については本人責任のみ なんですね。 雇用契約書についても内容を再検討してみようと思います。 わかりやすい回答をありがとうございました。
- j_nishiz
- ベストアンサー率26% (183/697)
事故を起こしたときに労災になります。 業種によっては、会社にペナルティーがつきます。 社用車の事故ですから、保険代は会社が払っているわけですよね。 保険の増額分はバイト代から引くぞ、と言っといてください。
お礼
>保険の増額分はバイト代から引くぞ、 言ってみます。 でも、実際引いちゃってもいいんでしょうか? できれば引きたい気分です・・・ ありがとうございました。
厳しいようですが、あなたの認識がそもそも甘いんですよ。 交通ルールではなく道路交通法。ルールを守らない=違法行為、犯罪行為です。 反則金や行政罰の加点は、刑罰ではありませんが、罰金刑なら前科が付くんです。スピード違反などは超過速度によってはそれに該当します。 会社に責任があるかないかも、もちろん大きな問題でしょうけど、犯罪行為を助長させるようなことはあってはなりませんから。 法治国家に住む人間として、最低限のルールが守れない人間を、リスクを背負って雇う必要があるのでしょうか?処分も妥当でしょう。
お礼
>法治国家に住む人間として、最低限のルールが守れない人間を、リスクを背負って雇う必要があるのでしょうか? その通りですね。 内容が結構きつい仕事なので、「誰でもできるわけじゃない、自分たちが辞めれば会社は困るはずだ」って、足元みられてるんです。 しかし、ルールを守らない=違法行為、犯罪行為、ですね。 彼らのルーズさを正す前に、まず自分の甘さを治してから彼らに向き合ってみます。 ありがとうございました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
社用車と言うことは、社名など記載されているのですよね? 業種不明ですが、会社イメージダウンもありますよね。 軽微な違反ぐらいで済めば良いですけど、積み重なって無免許運転とか人身事故など起こされたら尚一層。 そう言えば、以前川口市で起きた複数の幼稚園児を巻き込んだ交通事故では、使用者責任を問う民事訴訟にもなっていたのでは無かったでしょうか? 教育と社内規定でルールを設定し、それが守れないような場合は、それなりの対応をする。ということも検討されては?
お礼
社名はバッチリ記載されています。前後左右。 以前割り込みしたとかで、苦情の電話が来たことがありました。 その当事者のアルバイトはその後の態度もよくなかったので1ヵ月後にやめてもらいましたが・・・ 社内ルールを再度規定してみます。 ありがとうございました。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>こういった意識を変える方法なんかも伝授いただけると幸いです。 多分ないです。 現実には、ルール違反他は、会社のイメージダウンなので、ボーナス減るよぐらいの脅しをかけても良いかと思うのですが、効き目はないと思います。違反が発覚したら、社内ルールに従って処罰しかないでしょう。 >仕事中(社用車運転中)の交通違反では、会社は責任があるのでしょうか? 会社側で指導をしっかりしていれば、会社の責任は問われませんが、イメージは低下すると思います。 事故が発生した場合も、会社側で指導をしっかりしていたことを証明できない限り、1次的には会社の責任となります。会社が被害者に賠償した後、会社が社員に立替分を請求すると言う形になります。
お礼
ないですか。 やはり処罰を厳しくしていくしかないようですね。 違反時の社内ルールを規定します。 ありがとうございました。
当然ありますよ。 違反くらいと思っているかも知れませんが、これが「全国版ニュースにでもなるような重大な事故」でも引き起こされちゃいますと、会社名とか流れますよ。 そのとき企業イメージがどうなるか想像してください。 こういうのは徹底的に教育していくしかないです。 どうしても聴かないバイト君はクビにする以外ないでしょう、そういう輩は交通マナー以外にもルーズなことが多いのでそのうち何らかの問題を起こすのは必至です。
お礼
確かに交通マナー以外にもルーズです。 仕事さえしっかりこなせばいい、という考えが多いみたいです。 運転中も仕事なんだと何度言っても理解してくれない感じです。 他の社員を守るためにはそういう人材は解雇すべきなんでしょうね。 もっと厳しく対処します。 ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
社員が勤務中に死亡事故を起し、任意保険に入っていない時、 被害者から、民事で会社が訴えられると思います。 具体的な実例を調べ、示すことができれば効果的です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 任意保険には入っています。 幸い今まで重大な事故はないのですが、プライベートで軽い違反を多々起しているアルバイトが多いもので・・・ 死亡事故を起されたらと考えると怖いですね。 もし自分が被害者だったらと考えてみたら、会社の指導がどうなってたんだと怒りたくなるのは当然ですものね。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 非常にわかりやすい解説ありがとうございます! ケーススタディ、早速実践してみようと思います。 ありがとうございました。