- 締切済み
交通違反の誤認について
先日、原付で走行中に右折禁止場所に差し掛かったので二段階右折で曲がったところをパトカーに止められ、とにかくこの場所は右折というものがダメなんだという事で青切符を切られました。二点減点です。 私はそれで納得して違反金もその日中に払ったのですが、その直後に、警察の方から『二段階右折なら違反ではなかった』という旨の電話がありました。 違反金はもう払ったと伝えると、再度連絡するとだけ言われました。 この場合、キチンと違反金と減点は返ってくるのでしょうか?よく考えると、私の二段階右折を証明するものは何もなく、右折禁止違反としてうやむやに処理されるのではないかと疑心暗鬼になっています。 またしばらく待っても何の音沙汰もない場合はどのようなことをすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#106007
回答No.1
お礼
さきほど警察の方から再度連絡があり、既に国庫に納入されてしまっているので、後日反則金の返還手続きの書類を送ってもらえるということでした。 標識は二段階右折禁止ではなく、また危険行為にはあたらないという理由からだそうです。 取り越し苦労の質問だったんですが、こんなことは初めてだったもので… 回答ありがとうございました!