- 締切済み
血液検査の結果!TBIL8.4mg/dl
こんにちわ。 昨日5歳のプードルが突然赤ワイン色の血尿をしました。便は普通だったのですが、食欲はありませんでした。昨日は土曜日だった為今朝病院へ連れて行きました。血尿のついたペットシーツを持って病院に連れて行くと病院についた頃には緑色に変色しており、お医者さんが”こんなおしっこ見た事ない”と言われてました。エコー等で確認したら膀胱はそこまで悪くないとの事で血液検査をしました。すると下記の結果がでました。 TBILが8.4mg/dl GOT/ASTが579U/l CPK・LDH供に345・568U/l 玉ねぎ等食べさせてはいけないものは食べさせていません。強いて言えばハチに刺された可能性があるくらいです。とりあえず危険な状態なので2・3日入院と言われたのですが不安でたまりません。この子は助かるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- try1983
- ベストアンサー率64% (48/75)
状況から察するに、急性の溶血が起こったのではないかと想像されます。 溶血というのは、赤血球が破壊されてしまう現象ですが、赤血球内の色素が漏れ出てそれが腎臓でろ過され尿中に混ざってしまい赤い尿となります。 溶血を起こす代表的なものとして、「ネギ中毒」があります。 あるいは、免疫性の溶血も考えられます。 溶血が起こった場合(原因がネギであろうがなかろうが) 普通は貧血が見られます。 血液検査では貧血は指摘されていましたでしょうか? ネギ中毒と一般的に言われている病態の原因食材は 必ずしもネギ単体ではないことが多いです。 私がこれまで診た経験からだと、ギョーザやコロッケなど 加工品(調理されたもの)を食べて発症した事例がほとんどです。 また、参考までにですが、ネギの中毒成分は 加熱しても壊れませんし、一緒に調理されたほかの食材にも浸透します。 例えば、すき焼きの場合、肉だけを与えても発症しますし チャーハンの場合、ネギをよけてご飯を与えても発症します。 そういった可能性はなかったでしょうか? ただ、ネギ中毒であるならばほとんどの場合回復します。 いずれにしても、原因が特定できれば治療する側も今後の見通しが立つと思いますが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 先ほど病院から連絡がありおしっこが正常に戻りつつあるといわれました。食欲はまだないそうです。 貧血の事は言われませんでしたが、黄疸と脱水症状があると言われました。ネギ類含めて心当たりを探ってみたのですが思い当たりません。 気になるのが、T-BILやGOT等は数値がかなり高いのに対してGPT/ALTは69と正常値なのは何故なのでしょうか? とりあえずこのまま回復してくれる事を祈ります。ありがとうございました。