- 締切済み
マンション購入直前に離婚
そんなにうまくいっていなかった家庭だったんですが、マイホームを購入してやり直そう!としていたのですが、 購入物件を決め、住宅ローンの本審査も通り、あとは金消契約って段階になっから、妻がやはり離婚すると一方的に言い出し、勝手に実家に帰ってしまいました。(子供もつれ、住民票もともに実家に移してしまった) こうなるとマイホームの購入は無意味なので、仲介の不動産屋に解約を申し出たところ、このタイミングだと違約金(物件価格の20%)が必要だといわれました。 売主さんは宅建業者なので、解約に関する日付は設定されておりません。 ここで知りたいのは、 1.本当に違約金が必要な段階なのか 2.違約金を払う場合、妻側の両親からもらっているマイホーム購入費用の一部を違約金に当てて良いか(私の両親からも一部もらっています) 3.妻は性格の不一致やモラハラを離婚理由にしようとしてますが、私から見たら、妻は年間30日程度は実家に帰ってしまい、その間は当然家事はしないしレスだし、といろいろいいたいことがあります。 もう、いろいろ混乱していて何も考えられません。 どなたか助言をお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uskt
- ベストアンサー率49% (361/733)
ローンが通らなかったなどの、買主責任でない理由でない限り、そこまで進んでいるなら、違約金がかかるのは普通でしょうね(あくまで一般的にはということで、実際に契約書を見ていないので、推測ですが)。 今回の場合、家庭の問題ということで、解約は買主責任ということになります。 また、この解約金は、もし契約者が質問者様なら、とりあえず質問者様が払っておくべきお金です。 しかし、契約段階では奥様は同居しており、また奥様のご実家からも支援があったということで、購入の契約については承知し、同意していたことが推定されますから、離婚協議の場でこの一部負担を清算という形で払ってもらうことはできるでしょう。 また、離婚理由ですが、性格の不一致などであれば、それぞれに言い分があると思います。調停ということになっても、一方的に質問者様が悪いということには、ならないでしょう。たとえば、家事は奥様がやることになっていたのにそれを放棄するというのも、一種のモラルハラスメントですから、質問者様だけが悪いということには、なかなかならないと思います。 ただし、お子さまを奥様が養育するということになると、良し悪しとは関係なく、養育費だけは奥様に払わなければいけないということにはなります。 一度難しくなってしまった関係を修復するのは、やはり難しいのでしょうね。マイホームというイベントでは奥様のご意見を100%反映させてあげられたのでしょうか? 奥様のほうがやはり家にいる時間は長いでしょうから、ここで意見が通らなかったら、やっぱりこの人とはやっていけない…という、マイナスのイベント効果が発生してしまう可能性はありますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 手付け以外にもお金が掛かってしまうのですね。しょうがないですね、それは。 マイホームに関して奥様の意見は、都内に4LDK以上の一戸建て、駐車場付、バルコニー南向きというものだったので、100%の実現は無理でした。 でも、奥様に実際の物件を見に行って納得してもらったのですが。