- 締切済み
声に出して読みたい日本語の表紙が気になってしかたありません
齋藤孝さんの本で声に出して読みたい日本語の表紙と裏表紙に裏返った文字のようなものかかれているのですが、なにか意味のある言葉が書いてあるのか、またはただのデザインなのか、見るたびに気になってしかたありません。教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sssinyaaa
- ベストアンサー率48% (235/480)
むかしむかし、こどもたちは、 「へのへのもへじ」 と声を出しながら、人の顔を模した図柄を、そこいらの塀や道に描いたものです。 今の顔文字の始祖ともいえます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%B8%E3%81%98 声を出して・・・ってことで、この「へのへのもへじ」をデザインとして取り入れたのではないでしょうか? 「へのへのもへじ」では口が閉じてしまってるので、「へ」は題名にある「て」を使って、 声を出しているようにしたのでしょう。
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
#1さんがおっしゃるように、「て」の部分が口になっている横顔の 線書き(?)ですね。 以下の、シリーズ(4) では、口から言葉を発している風なイラストで 分かりやすいかと……… (^^) http://www.amazon.co.jp/%E5%A3%B0%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%80%884%E3%80%89-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%AD%9D/dp/4794213875/ref=sr_1_1/249-9781961-6617943?ie=UTF8&s=books&qid=1186224432&sr=1-1 参考まで
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4794210493/ref=s9_asin_image_1-1966_g1/250-5663309-8428234?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0PSYKNX45CM986YWJ1ND&pf_rd_t=101&pf_rd_p=61605506&pf_rd_i=489986 ですか? 左上から眉,目,鼻,口になっているのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。もう顔にしかみえなくなりすっきりしました。
お礼
以前に買った本なのですが、久しぶりに読もうとしたら表紙が気になって・・・シリーズ(4)をみれば本当にわかりやすいですね。ありがとうございました。