- ベストアンサー
仕事が遅い場合のフォロー
もうすぐ4ヶ月になる女児がいる父親です。 最近嫁との接し方をどうすればいいのか悩んでいます。 というのも子供が生まれて2ヶ月くらいは仕事が落ち着いており、 7時過ぎには帰宅して、お風呂入れたり2人の御飯を作ったりと できるだけの手伝いをしていました。 3ヶ月入った頃から仕事が忙しくなり今で10時前後、これからさらに 遅くなる可能性があります。 ちょうどその頃から子供がよく騒ぐようになったり、抱っこしなきゃ 泣き止まなかったりしてて、さらに自分が抱くとなぜか泣くように なりました。自分があやそうとすると泣きやまないのです。 嫁にタッチするとピタッと止まる始末で・・・。 なので嫁はかかりっきりということもあるのか、妊娠中も入院の 繰り返しだったのでついに肉体的にも精神的にもきつい状態になってるのか 感情の起伏が激しくイライラが普通に。。。 仕事で疲れて帰ってくるなりすごいのでついにいってはならないこと を言ってしまいました。 (俺だって仕事大変なんや!みたいなことを・・・) そんなことは嫁もわかってくれてるのに・・・ 嫁はよく頑張ってくれてるし、自分もできることなら早く帰って あげたい・・・仕事と家庭のバランスに悩んでいます。 今仕事を早く切り上げるということは、社内で必要とされる人間 じゃなくなる、かといって頑張れば嫁はどんどん精神的に追い込まれる。 今はどっちつかずな状態で、恐らくどっちにも不満が残ってる 中途半端な感じだと思います。 今うんちをよく出すようになって夜中も起きてるようなので 夜中は自分が見るよとはいってますが、自分がやると一点張りで。 (そこで引き下がらないほうがいいのか難しいレベルの口調で) 今の時点で自分は頑張ってるとは思えません。 仕事が遅くても何がフォローできるのか? 言葉でのフォローが足りないのかもしれません。 接し方が悪くてきつい言い回しになってるのかもしれません。 今は急いで帰ってお風呂と後片付けをやる程度です。 今は会社仲間にも相談しづらいし、仕事が遅いので休みも 友達と会うことも避けてますし打ち明けれる場所がない状態なので 世の旦那様、もしくは母親側の意見を聞いてみたく厳しい意見、批判は 承知の上で質問した次第です。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既婚男です。 5ヶ月過ぎのチビがいます。 夫婦共に初めての子育てです。 私の場合は以下の感じで、妻には特にきつくあたられた記憶はありません。 【平日】 朝: ・朝ごはんの準備(妻が起きれない時限定) 昼: ・不在(仕事) 夜: ・早くて8時過ぎ帰宅 ・晩飯の皿洗い ・ゴミだし ・浴槽洗い ・22時から2時ごろまでのチビの面倒(オムツ+ミルク+ゲップ+寝かしつけ)←チビが寝てれば一緒に寝てるだけ いつでも: ・ちょっとしたお願い(「換気扇止めて」とか「オムツ取ってきて」とか) 【週末】 ・チビのお風呂 ・皿洗い ・浴槽洗い ・ゴミだし ・たまに掃除機がけ ・たまに洗濯物たたみ ・その他妻のお願い(とはいえ大抵は家事する間のチビの相手をお願いされるぐらい) と言う感じでした。 奥様の大変さを本当に理解してますか? 正直「大変だろうけど、ずっと家にいるんだからそうでもないんじゃないの?」とか思ってませんか? 私は本気で仕事の方が断然楽だと思っています。 職種にもよると思いますが・・・。 言葉のフォロー、もっと言うと大変さを理解してあげることが一番のフォローだと思います。 一度、チビと二人で、丸一日すごしてみてください。体力的には何とかなりますが、精神的にものすごく疲れると思います。 それを毎日毎日逃げ場のない状況でやらなきゃいけないことを想像してみてください。 きっと↓は口が裂けても言えないと思います。 >「俺だって仕事大変なんや!」 私が心がけてるのは「なんだかこいつ楽しそうに手伝ってくれるなぁ」と思ってもらえるような手伝い方でしょうか。 しぶしぶ手伝ってあげたって余計ストレスたまるだけでしょうし。 やるなら楽しむ、楽しめなさそうな気分の時は正直に「今は(今日は)やだ」とか言っちゃいます。 続けるコツは「おれは原子力発電所並みにタフなんだ!」と思い込むことでしょうか。 少なくとも出産直後の奥様よりはタフなはずなので・・・。 がんばってください!!
その他の回答 (6)
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
こんばんは。育児休暇明けで4月から仕事に復帰した1歳になったばかりの子の母です。 うちのダンナは多分一般的にはとても協力的だと思います。 茶碗洗ってくれるし、掃除もするし、子どもの面倒も見てくれます。 育児休暇中はそれでもイライラ・・・・仕事をほぼ定時で切り上げ、7時半には頑張って帰ってきていたのに、私は、切れまくっていました・・・・動き回るようになってからはろくにトイレにも行けなかったんですもん。 4月から仕事に復帰して、本当に精神的に楽になり、(私は仕事をしているほうがいいタイプみたいです・・・)前ほどダンナに当たらなくなりました。 1日育児するって本当に大変です。時間はあるけど、自分の時間はありません。精神的に本当にグッタリです。 私なら、暴言はいても、聞いてくれるのが一番でしたね。 一度、「仕事で帰ってきてテレビくらいゆっくり見せて」と言われ、 はぁ??アタシは1日ゆっくりテレビなんて見てないわよ。1日丸々子どもの面倒見てごらんよ!と本気でキレました・・・(笑)もちろん後で反省しましたけどね。 育児に多少余裕がでてくれば、だいぶマシになると思います。 質問者さんの状況なら、 私は、仕事はきっちりやってほしい。(後で困ります) 当たられても聞き流してほしい。 お風呂だけでもゆっくり入ってもらうとか奥さんに休みの日の午前中は自由な時間を与えるなど、一人の時間を作ってあげる。 くらいでしょうか・・・・ とてもいいパパだと思います。頑張ってください!
補足
暴言はいても聞いてくれるっていう部分は自分は 心が狭かったのか、仕事が忙しくなって余裕がなくなったのか 結構言い返したりイライラしてしまっていました; 全体を通して皆さんの意見を見させていただいたところ、 仕事の疲れを見せず嫁のいうことをしっかり聞いてあげるのが 大事なんだなと思いました。 いろいろ励まされる文章や、ためになる文章を回答して頂き 今後に必ず役にたつ回答ばかりで感謝しております。
- 0224
- ベストアンサー率23% (5/21)
こんにちは。 1歳2ヶ月の娘を持つママ(現在、育児休職中)です。 質問者様の投稿を読んで、なんて素晴らしい旦那様・パパなんでしょう。と私は思いました。 仕事と家庭のバランス。 結局は最後まで結論は出ないと思いますよ。 逆にどっちか決めろって言われて、決めれますか?? だって、どっちも大切ですもんね。 その日、その日によって、仕事と家庭(奥様・お子様の様子)を見ながら、バランスを取って行くしかないと思います。 質問者様が出来るフォローですが、奥様がストレスを発散できるようにしてあげるのが一番じゃないでしょうか。 育児は子供の様子もですが、ママの気持ちが随分と影響してきます。 子供が同じようにグズっても、ストレスがたまっている時と、発散できている時とでは大きく違います。 他の方もおっしゃっていますが、奥様が1人になれる時間を作ってあげる。私のストレス発散はコレが1番なんですけどね(もちろん、子供はスゴク気になります)。 奥様はお子さんが気になるようですので、それでは3人で、お買い物とかでも十分だと思います。 お出かけをして、少しの間でも、「子供は見ておくから、自分の物でも見ておいで。」この1言で、気分はウキウキです(私はですが・・) と、奥様よりの意見を書いてしまいましたが、旦那様もお疲れになれば、休日は1人の時間をもらっても、全然構わないと思います。逆に奥様と交替にそのような時間を取れれば、よいのではないでしょうか。 我が家の話になりますが、主人がお休みの時は、1.3人の時間 2.主人の時間 3.私の時間 という3つの選択肢があります。もちろん1が一番多いですが、お互いのストレス発散のために、2.3.も大切ではないかと思っています。 が、これが出来るようになったもの、最近なんですけどね。 お子様はもうスグ4ヶ月ですよね。 今が、一番大変な時かも。 6ヶ月頃になると、お座りが出来るようになり、1人遊びが上手になります。 1歳になると、自分で動ける範囲が格段に広がり、グズグズは随分と減ります(逆に要求が増えたり、動きまわるので、それはそれで大変なのですが><;) もう少しの辛抱です。頑張ってください。
補足
回答有難うございます。 うちの嫁は3人の時間が一番欲しいみたいです。 他のママたちがいうような私の時間というのはそんなに欲しくないみたいで; とはいってもこの休日はそのあたりのことをしっかりと話しあい、 お互いに現状を理解することができ、休日も有意義に すごす事ができました。 やはり何事もこちらはどんと構えてイライラしないように 話しかけたり聞いたりするのがまず大事だと思いました。
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
#2です。 そうですか… 大事な仕事を抱えているのなら仕方がないことかなと思います。 しかしうちの場合でいいますと もうすぐ2歳ですが 生まれてから(赤ちゃんの世話は私にまかせっきりで、自分は好きなように生活し、何もしなくなってしまったので)一度おおきなけんかをしたこともあり それからは仕事から帰ってきて 子どもの世話(ご飯上げたり、お風呂入れたり)を私と交代して 茶碗洗いなど家事もします。 そして私たちが寝るまでに 部屋の時計などの乾電池の交換や おむつ交換用のオムツの補充、 私のちょっとしたお願い(それとって。持ってきてなど)など 雑用もしてくれ、至れり尽くせりになりました。 そして休日は子ども専用にあけておき、散歩に連れて行ったり世話係りに徹してくれています。 私は自分の好きなように起き、好きなように出かけ、 好きなように寝ます(笑) (といってもまあ出かけることもなく、一緒に子どもを見ながら家にいるのですが) こう見ると、私って鬼嫁ですね(笑) そしてやはり、夫の気持ちの基本で必要なのは 「自分が安心して働けるのは、家で子どもを見ててくれる奥さんのおかげ」 「奥さんが元気でいてくれるから、心配事も少なくなって、自分も頑張って仕事ができる」 「家にいるから気楽だろうとは思っていない。むしろ専業主婦でこどもをみて、(社会とのかかわりの少ない家だけでの生活をしてくれて)大変だろう」という感謝の気持ちを毎日表すことでしょうか(妻の身分で偉そうなこと言ってますが) 「こっちは(赤ちゃんと妻のために)仕事してるんだから」 「仕事してるほうが大変なんだ」という気持ちは捨てることかな(笑)と思います。 そうすれば 「こんにゃろ~」って思っても その言葉で 怒りは静まり 「そうね。夫もそう思ってくれているし…頑張りまっしょい♪」と思えます。 私が単純な妻だからかもしれないのですが、 言葉があるだけで、奥さんの気持ちも変わりますよ。
お礼
再度の回答有難うございます。 やはり気持ちの持ち方は大切ですよね。 >「奥さんが元気でいてくれるから、心配事も少なくなって、自分も頑張って仕事ができる」 このあたりはまさにそうだと思います。 最近は心配で心配でしょうがないですから。。。 言葉があるかないかは大きな違いですよね。 一度面と向かって今まで正直な気持ちと今までの 不躾な態度やその他もろもろのことを謝ろうと思います。
- mamamama_m
- ベストアンサー率19% (5/26)
すごく素敵な旦那様だな~と感激しました。 そこまで奥様のことを考えて下さるなんて!! 奥様も質問者様の立場もおわかりでしょう。 なので、質問者様の仕事がお休みの日には 奥様にゆっくりしてもらえるよう頑張ってみてはどうでしょう? また、社内に最近お子さんが生まれた方はいらっしゃいませんか? その方の時は家との両立(?)をどうしていたのかを こっそりお聞きになっては? それと常に感謝の言葉掛けは忘れないでドンドン言ってあげてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 そんな言葉をいただけるとは思ってもみませんでしたが、 現状がこんな状態な以上、逆につらく思えてしまいます;; 近くにそういう人がいたらいいのですが、友達には小さい子供が いましたが、いわゆる亭主関白気味なやつなので、恐らく話しても そんなん仕事なんやから仕方ないとかねじ伏せるような回答しか 帰ってこないと思うんですよね。。。 感謝の言葉・・・ そうですよね、最近足らなかったのかもしれません。 自分が忙しくなかったときは心に余裕があったので、自分もめっちゃ 嫁のことを気遣ってたんで、嫁もこっちを気遣ってくれる、 常に相手のことを話すものすごくいい感じだったのですが、 最近は、「俺だって、私だって」と発言が自分のことに なってる気がします。
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
難しいですよね。 でも嫁の立場としては早く帰ってきてほしい。 そう思います。 産後はなぜか協力的な夫でも一つ一つイライラします。 その上、質問者さんの状況ではもうイライラを通り越し 離婚まで考えてしまうかもしれません(苦笑) >今仕事を早く切り上げるということは、 >社内で必要とされる人間じゃなくなる、 今はできるだけ子どもとお嫁さん優先でいいのではないでしょうか? これからずっと早く帰ってこいといっているわけでないのですし こんなときこそ一緒に頑張ってほしいと思います。 >夜中は自分が見るよとはいってますが、自分がやると一点張りで。 夜は任せてもいいと思います。 どうせ私(母)がいないとエライことになって、 赤ちゃんも機嫌悪くなって 結局自分も心配で寝れんやん(笑)ってこともありますしね。 >今は会社仲間にも相談しづらいし 相談して、無言のプレッシャー?で なるべく早く帰れるようにしてもらってもいいと思います。
お礼
回答有難うございます。 >産後はなぜか協力的な夫でも一つ一つイライラします。 この言葉はまさに自分にも当てはまると思いました。 どうも嫁とは片付け方等の考え方に違いがあって、 小さな親切大きなお世話的な感じになることが多いです; >赤ちゃんも機嫌悪くなって >結局自分も心配で寝れんやん(笑)ってこともありますしね。 これもその通りかもしれません(苦笑) 仕事に関してですが、最近仕事を変えたばかり(現在8ヶ月目)で 今回のプロジェクトは結構重要なポストを任されているのも あって、難しい部分もあるのですが時間を大事に使って濃密に 仕事をこなし極力早く帰れるように努力しようと思います。 あえてここで聞いたのも母側の気持ちはどうなのか?というのを 聞きたかったのもあります。 貴重なご意見どうもありがとうございました。
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
はじめまして。 どこも同じ悩みを抱えてますよね? うちも、娘が生まれた当初は質問者様と同じ状態で、妻が半キレ状態に 陥ったこともありました。 でも、仕事はしていかなければなりません。 質問者様の奥様も十分理解されていると思いますよ。 だから、この時期は特に、奥様から理不尽な事言われても聞いてあげる ようにするのがいいと思います。 で、手伝える事は手伝ってあげる。という接し方で大丈夫でしょう。 休日は、4ヶ月ともなれば多少奥様がいなくても子供ももちますので、 一人で、2時間ぐらい出かけさせてあげて、気分転換させてあげると いいですよ。うちもやってました。 でも、30~1時間ぐらいで、子供が心配で帰ってきちゃいますけどね。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 仕事は仕事で大変なんだろうけど、帰れば終了なのでほっと できるけど やっぱり嫁の場合はいうなれば永遠で切替って時期がないですもんね。 自分はどうも器が小さいようで、ずっと耐えてると つい反論してしまうことがあって・・・情けないです。 休日に子供のことを忘れて出かけてきーっていうんですが、 一人で出かけるのは嫌らしく(車は乗れないから行きたいところ にいけないからかも)、あと今は少しましですが序盤は母乳の出が悪かったため、 今は少しでも母乳をあげたい気持ちがあるのとmicikkさんがおっしゃる 通り心配というか気になるみたいです; でも少しでも休日くらいはゆっくりできる時間をなんとか作ってあげたいです。
お礼
回答有難うございます。 序盤の話を読んでいるときは、自分も同じようなことはやってるなーと 思って読んでいました。 しかし中盤読み始めたときに胸が痛くなりました・・・。 取り組み方が自分はなってなかったのかと。 >正直「大変だろうけど、ずっと家にいるんだからそうでもないんじゃないの?」とか思ってませんか? これは心の中では少し思っていました・・・ >私は本気で仕事の方が断然楽だと思っています。 これも断然とまでは思っていなかったと思います。。。 >私が心がけてるのは「なんだかこいつ楽しそうに手伝ってくれるなぁ」と思ってもらえるような手伝い方でしょうか >しぶしぶ手伝ってあげたって余計ストレスたまるだけでしょうし 一番該当するのはここかもしれません。 思い返せば、しぶしぶやってるような、仕事の疲れを見せながらやってたんじゃないかと; 奥様の大変さを本当に理解してますか? この質問をまじかでされていたら、二つ返事はできなかったとおもいます。 正直に言えば、ママ友たちの話を嫁から聞いてるとそのあたりの旦那よりは頑張ってんじゃないの?的な 考えがちょっと根底にあったのは否定できません。 こういうことは他と比べるものではないですよね。 物凄く考えさせられました、本当に貴重なご意見有難うございました!